2007年12月31日
よいお年を♪
年末も最後までバタバタして、今年もあと少し☆
昨日からの大掃除は結局やんちゃ兄弟に邪魔されながらなかなか進まなかった★
特にみいは放ったらかされて機嫌悪く、机の上に置いてた野菜とってかじるし…
バット振り回して歩き回るし…
私が片付けたところを片っ端から散らかすし…
りゅうは少しは役に立つようになって窓拭きやお掃除のお手伝いをしてくれた☆
でも取り掛かりが遅かったから結局まだまだ終わらずにうちの掃除は来年に持ち越しだし年賀状書きもまだ終わってない(^_^;)
夕方うちの年末恒例行事で家族で近所の大家さんに暮れの御挨拶に伺って…
そして夜はこれもここ数年大晦日の恒例行事で友達の家族を呼んで鍋パーティー♪夕方買い出しに行ったら最後の売り出しで鯛など安く買えてラッキー☆
みんなで紅白を見ながら楽しく年越し鍋(^_^)vデザートクリスマスに頂いてたクッキーの可愛いツリー♪
続きを読む
昨日からの大掃除は結局やんちゃ兄弟に邪魔されながらなかなか進まなかった★
特にみいは放ったらかされて機嫌悪く、机の上に置いてた野菜とってかじるし…
バット振り回して歩き回るし…
私が片付けたところを片っ端から散らかすし…
りゅうは少しは役に立つようになって窓拭きやお掃除のお手伝いをしてくれた☆
でも取り掛かりが遅かったから結局まだまだ終わらずにうちの掃除は来年に持ち越しだし年賀状書きもまだ終わってない(^_^;)
夕方うちの年末恒例行事で家族で近所の大家さんに暮れの御挨拶に伺って…
そして夜はこれもここ数年大晦日の恒例行事で友達の家族を呼んで鍋パーティー♪夕方買い出しに行ったら最後の売り出しで鯛など安く買えてラッキー☆
みんなで紅白を見ながら楽しく年越し鍋(^_^)vデザートクリスマスに頂いてたクッキーの可愛いツリー♪
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:52
│Comments(2)
2007年12月29日
お墓参り&大掃除★
年末の休みになったからといってもそうのんびりも出来ずにやっぱり忙しい★
今日は午前中おじいちゃん(ママのパパ)とご先祖様のお墓のある佐賀のお寺におばあちゃんとやんちゃ兄弟と一緒にお墓参り。パパはお仕事の休日当番だからお留守番で今日はママが運転。まだママが子供の頃から通ってた佐賀までの道のりはもう慣れてるけど最近新しいお店も増えて久々に楽しいドライブ気分♪
広いお寺でみいは嬉しそうに歩き回って木魚をポンポン叩いてた♪
お昼は佐賀大和のうどん屋さんへ。そこでは3才未満の子にミニうどんのサービスがあり麺を短く切ってスープも熱くないようにしてあり感激☆麺好きのみいも喜んで食べた(^_^)v
そしておやつに三瀬の山の途中に出来たパン屋さんでりゅうはチョコパン・みいにはアンパンの好物を購入☆2人とも喜んでたいらげた(^_^)v
帰宅してからはパパと一緒に家の大掃除★でもやんちゃ兄弟+りゅうの友達がいるから、子供達みながらで私は普通の掃除するのでもやっとこさ。りゅうと友達のH君はDSをしてテレビをみて、飽きたらボール遊びを始めてみいもおもちゃのバットで参戦♪ 続きを読む
今日は午前中おじいちゃん(ママのパパ)とご先祖様のお墓のある佐賀のお寺におばあちゃんとやんちゃ兄弟と一緒にお墓参り。パパはお仕事の休日当番だからお留守番で今日はママが運転。まだママが子供の頃から通ってた佐賀までの道のりはもう慣れてるけど最近新しいお店も増えて久々に楽しいドライブ気分♪
広いお寺でみいは嬉しそうに歩き回って木魚をポンポン叩いてた♪
お昼は佐賀大和のうどん屋さんへ。そこでは3才未満の子にミニうどんのサービスがあり麺を短く切ってスープも熱くないようにしてあり感激☆麺好きのみいも喜んで食べた(^_^)v
そしておやつに三瀬の山の途中に出来たパン屋さんでりゅうはチョコパン・みいにはアンパンの好物を購入☆2人とも喜んでたいらげた(^_^)v
帰宅してからはパパと一緒に家の大掃除★でもやんちゃ兄弟+りゅうの友達がいるから、子供達みながらで私は普通の掃除するのでもやっとこさ。りゅうと友達のH君はDSをしてテレビをみて、飽きたらボール遊びを始めてみいもおもちゃのバットで参戦♪ 続きを読む
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:23
│Comments(2)
2007年12月28日
ママ仕事納め♪
今年一年ほんと色んな事があったけど、ママは今日で仕事納め♪
昨年の秋みいが産まれてすぐにおばあちゃん(ママのママ)がお店の開業の話を持ち出して、それからは怒濤のように毎日が慌だしい日々だった★みいが2度肺炎で入院・りゅうが原因不明の熱・私が首の怪我で長期通院・りゅうの卒園と入学・みいの入園…そんな状況でまだ小さかったみいを抱えながらの開業準備はかなり大変だった★★
それまでは今回はのんびり子育てに専念しようと考えてた。だから辛くて何度も止めたいと思った。でも動き出した激しい波を止める事も出来ずにただ流れに身を任せるだけしか出来なかった★勉強する時間もとれず開業してからもわからない事ばかりで試行錯誤の日々★★
でも仕事を通じてまたたくさんの人に出逢う事が出来た☆未知の世界に飛び込む事でまた新たな経験が出来た☆☆とにかく忙しかったけどこれまでになく大きな収穫のあった一年☆☆☆

まだまだやり残してる事や勉強しなきゃいけない事はたくさんあるけど、とにかく今日無事に仕事納めが出来てホッと一安心♪
そして明日からのお休みも家事ややんちゃ兄弟の世話でまた忙しい日々に覚悟だね(-_-;)
昨年の秋みいが産まれてすぐにおばあちゃん(ママのママ)がお店の開業の話を持ち出して、それからは怒濤のように毎日が慌だしい日々だった★みいが2度肺炎で入院・りゅうが原因不明の熱・私が首の怪我で長期通院・りゅうの卒園と入学・みいの入園…そんな状況でまだ小さかったみいを抱えながらの開業準備はかなり大変だった★★
それまでは今回はのんびり子育てに専念しようと考えてた。だから辛くて何度も止めたいと思った。でも動き出した激しい波を止める事も出来ずにただ流れに身を任せるだけしか出来なかった★勉強する時間もとれず開業してからもわからない事ばかりで試行錯誤の日々★★
でも仕事を通じてまたたくさんの人に出逢う事が出来た☆未知の世界に飛び込む事でまた新たな経験が出来た☆☆とにかく忙しかったけどこれまでになく大きな収穫のあった一年☆☆☆
まだまだやり残してる事や勉強しなきゃいけない事はたくさんあるけど、とにかく今日無事に仕事納めが出来てホッと一安心♪
そして明日からのお休みも家事ややんちゃ兄弟の世話でまた忙しい日々に覚悟だね(-_-;)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:30
│Comments(2)
2007年12月27日
☆りゅうプール納め&泣き虫みい2★
子供達にとっては楽しい冬休みなんだろうけど、ママや主婦には休みはないので返って忙しい★
りゅうは毎日学童保育でお弁当が要るから、料理と早起きと寒さが苦手な私にとっては、夏休みに
比べて冬休みは短いとはいえども、やっぱり寒い朝に早起きしてのお弁当作りはかなり辛い★★
しかもやんちゃ兄弟が寝てる間にコソッと起きて準備しようとするんだけど、みいは最近神経過敏になってるようでちょっとした物音で目を覚ましてしまう★(りゅうは起こされる迄呑気に寝てるのに)
みいはまだ眠いようで朝からグズグズ泣かれて纏わり付いてくるもんだからもう何も進まない★★
今朝はみいの好きなアンパンがあったから片手間で食べさせながら何とか弁当と朝食の準備。
やっぱりみいを釣るには「食べ物作戦」に限る☆そんな私の苦労はよそにして、りゅうは普段よりも
ゆっくり登校できるから呑気に朝御飯を食べて普段は朝観れない子供番組を観てかなりご機嫌♪
学童保育もお友達がたくさんいて楽しいようで、最近は折り紙作りにはまってる♪ 「昨日の新作☆」

そしてりゅうが登校した後、私はやっと自分の朝食と出かける準備にかかるけど、またみいの
機嫌が悪くなってグズグズ★コッソリ洗面所やトイレに行こうと離れる度にギャーギャー怒って
大泣きされるもんだからたまったもんじゃない★★
親が忙しい時に限って子供が具合悪くなったり甘えたりするのはやっぱり親が構わなくなるから
子供心で敏感にそれを感じて構ってほしいからだというのはよくわかる。けど要領悪い私はこんな
時みいに構ってたら時間がいくらあっても足りないから、心を鬼にするしかないんだよね★★★
泣かせながらも何とか準備をして保育園へ・・・今日は先生に預けた後すぐにみいの泣き声が聞こえて後ろ髪引かれる思いだったけど、これくらいの事でいちいち気にしてたら仕事なんて出来ない。私だけじゃなく世の中の働いてるママはみんなこんな思いを乗り越えて頑張ってるんだよね。
みい、年末のお休みまでもうすぐだから、頑張ろうね☆
夕方迎えに行くと、やっぱり今日も機嫌悪かったようで私の顔をみると思い出したように半分怒りながら、そして転びながらもちゃんと歩いて来た。つい最近までは這い這いだったのに早いなあ☆
クラスでも担任の先生の姿が見えなくなると泣いてたそうで、人見知りと甘えもあるみたい。先生も大変だろうけどやっぱりこれも成長の過程と思ってみんなで気長に見守らないといけないね。
それからりゅうのスイミングへ・・・保育園の年長の頃からずっと通ってたスイミング教室だけど、
のんびりやのりゅうはいつまでも進級できずにいて、辞めたいと言い出したから今日が最後★
泳力を伸ばすことよりも健康のために通わせていたが、本人がやる気をなくしては無理強いしても
どうしようもないし、うちは送迎バスの区域外でみいを連れての送り迎えが大変だったから、私も
正直肩の荷が下りてちょっとホッとした気持ちもある。

でもここのプールのある場所は私がまだ小学生の頃に遊んでた田んぼだった懐かしい場所。ウン十年の時を経てまたそこに立って自分の子供を眺めてるのがいつも不思議な気がしてた。そして私がマタニティスイミングでみいがベビースイミングでも通ったところ。だからちょっと名残惜しい★
りゅうは毎日学童保育でお弁当が要るから、料理と早起きと寒さが苦手な私にとっては、夏休みに
比べて冬休みは短いとはいえども、やっぱり寒い朝に早起きしてのお弁当作りはかなり辛い★★
しかもやんちゃ兄弟が寝てる間にコソッと起きて準備しようとするんだけど、みいは最近神経過敏になってるようでちょっとした物音で目を覚ましてしまう★(りゅうは起こされる迄呑気に寝てるのに)
みいはまだ眠いようで朝からグズグズ泣かれて纏わり付いてくるもんだからもう何も進まない★★
今朝はみいの好きなアンパンがあったから片手間で食べさせながら何とか弁当と朝食の準備。
やっぱりみいを釣るには「食べ物作戦」に限る☆そんな私の苦労はよそにして、りゅうは普段よりも
ゆっくり登校できるから呑気に朝御飯を食べて普段は朝観れない子供番組を観てかなりご機嫌♪
学童保育もお友達がたくさんいて楽しいようで、最近は折り紙作りにはまってる♪ 「昨日の新作☆」
そしてりゅうが登校した後、私はやっと自分の朝食と出かける準備にかかるけど、またみいの
機嫌が悪くなってグズグズ★コッソリ洗面所やトイレに行こうと離れる度にギャーギャー怒って
大泣きされるもんだからたまったもんじゃない★★
親が忙しい時に限って子供が具合悪くなったり甘えたりするのはやっぱり親が構わなくなるから
子供心で敏感にそれを感じて構ってほしいからだというのはよくわかる。けど要領悪い私はこんな
時みいに構ってたら時間がいくらあっても足りないから、心を鬼にするしかないんだよね★★★
泣かせながらも何とか準備をして保育園へ・・・今日は先生に預けた後すぐにみいの泣き声が聞こえて後ろ髪引かれる思いだったけど、これくらいの事でいちいち気にしてたら仕事なんて出来ない。私だけじゃなく世の中の働いてるママはみんなこんな思いを乗り越えて頑張ってるんだよね。
みい、年末のお休みまでもうすぐだから、頑張ろうね☆
夕方迎えに行くと、やっぱり今日も機嫌悪かったようで私の顔をみると思い出したように半分怒りながら、そして転びながらもちゃんと歩いて来た。つい最近までは這い這いだったのに早いなあ☆
クラスでも担任の先生の姿が見えなくなると泣いてたそうで、人見知りと甘えもあるみたい。先生も大変だろうけどやっぱりこれも成長の過程と思ってみんなで気長に見守らないといけないね。
それからりゅうのスイミングへ・・・保育園の年長の頃からずっと通ってたスイミング教室だけど、
のんびりやのりゅうはいつまでも進級できずにいて、辞めたいと言い出したから今日が最後★
泳力を伸ばすことよりも健康のために通わせていたが、本人がやる気をなくしては無理強いしても
どうしようもないし、うちは送迎バスの区域外でみいを連れての送り迎えが大変だったから、私も
正直肩の荷が下りてちょっとホッとした気持ちもある。
でもここのプールのある場所は私がまだ小学生の頃に遊んでた田んぼだった懐かしい場所。ウン十年の時を経てまたそこに立って自分の子供を眺めてるのがいつも不思議な気がしてた。そして私がマタニティスイミングでみいがベビースイミングでも通ったところ。だからちょっと名残惜しい★
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
20:13
│Comments(0)
2007年12月26日
☆お利口りゅう&泣き虫みい★
昨夜はクリスマスプレゼントにもらったおもちゃで楽しそうに遊んでたやんちゃ兄弟☆
りゅうはイヴに頂いたDSのゲームの事はすっかり忘れて(あれだけDSって騒いでたのにりゅうの記憶力ってその程度(-_-;)サンタさんからもらった戦隊物のロボットに夢中♪みいも自分のおもちゃよりもりゅうのしている事が気になるようですぐ邪魔をする(^_^;)
しばらく遊んでからりゅうはやっとDSの存在を思い出して、それからのりゅうはDSがしたいために張り切ってよくお手伝いをしたりパパとママの言う事を聞く☆「これをしたらあれをあげる」とか子供に交換条件出すのはよくないってわかってはいるけど、本人が単純にやる気でいるからしばらくは様子をみようと思う。
そして今日、お利口なりゅうとは反対に朝からご機嫌悪いみい★
まだ眠たかったのか目が覚めてご飯を食べてもグズグズ泣いてる★連休の間にまた甘え癖もひどくなって、抱っこしないと落ち着かない状態。でも朝の忙しい時にのんびり構ってもいられないからちょっと放ったらかしてたらギャーギャー泣いて怒り始めた★★★
続きを読む
りゅうはイヴに頂いたDSのゲームの事はすっかり忘れて(あれだけDSって騒いでたのにりゅうの記憶力ってその程度(-_-;)サンタさんからもらった戦隊物のロボットに夢中♪みいも自分のおもちゃよりもりゅうのしている事が気になるようですぐ邪魔をする(^_^;)
しばらく遊んでからりゅうはやっとDSの存在を思い出して、それからのりゅうはDSがしたいために張り切ってよくお手伝いをしたりパパとママの言う事を聞く☆「これをしたらあれをあげる」とか子供に交換条件出すのはよくないってわかってはいるけど、本人が単純にやる気でいるからしばらくは様子をみようと思う。
そして今日、お利口なりゅうとは反対に朝からご機嫌悪いみい★
まだ眠たかったのか目が覚めてご飯を食べてもグズグズ泣いてる★連休の間にまた甘え癖もひどくなって、抱っこしないと落ち着かない状態。でも朝の忙しい時にのんびり構ってもいられないからちょっと放ったらかしてたらギャーギャー泣いて怒り始めた★★★
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:42
│Comments(2)
2007年12月25日
サンタさん来たよ☆
昨日の夜はパパの実家に行って、おじいちゃんおばあちゃんそして従妹の家族と一緒に焼鳥屋
さんでクリスマスパーティーをしました☆やんちゃ兄弟はまたおもちゃをいただいて大はしゃぎ♪



そしてパパの実家でもまたプレゼントをいただいて、りゅうのなんと念願の「DS」☆「やった~!!DSゲットだぜい!!」と大興奮☆☆でもしばらく充電しないとすぐには使えないとわかってしょげるりゅう(^-^;
お昼からずっとはしゃぎっぱなしだったので、帰宅途中で眠ってしまったやんちゃ兄弟は着替えもせずに爆睡(><)なぜか二人とも同じように布団と横向きに寝てる(^-^;
そこへサンタさんが現われてりゅうとみいの枕元へこっそりプレゼントを置いて行った☆


朝目が覚めてから中を開けて欲しかったおもちゃ(戦隊物のロボットの合体部品)にまた大喜びのりゅう☆みいはまだ寝ぼけてるのとわけわからずでボーっとしてる★
サンタさんプレゼント買った後に危うく子供たちに見つかりそうになって慌てたそうです(^-^;
これが今回やんちゃ兄弟がクリスマスにいただいたプレゼントのおもちゃとお菓子の数々♪
まるでおもちゃ売場のコーナーみたいにすごい量でパパとママもびっくり☆これだけ子供達が皆様に可愛がっていただいてるおかげだなあとありがたく感謝です(^-^)/

当分の間は大人しく遊んでくれるだろうから助かるけど、ちょっと貰い過ぎじゃないかなあ(^-^;
さんでクリスマスパーティーをしました☆やんちゃ兄弟はまたおもちゃをいただいて大はしゃぎ♪
そしてパパの実家でもまたプレゼントをいただいて、りゅうのなんと念願の「DS」☆「やった~!!DSゲットだぜい!!」と大興奮☆☆でもしばらく充電しないとすぐには使えないとわかってしょげるりゅう(^-^;
お昼からずっとはしゃぎっぱなしだったので、帰宅途中で眠ってしまったやんちゃ兄弟は着替えもせずに爆睡(><)なぜか二人とも同じように布団と横向きに寝てる(^-^;
そこへサンタさんが現われてりゅうとみいの枕元へこっそりプレゼントを置いて行った☆
朝目が覚めてから中を開けて欲しかったおもちゃ(戦隊物のロボットの合体部品)にまた大喜びのりゅう☆みいはまだ寝ぼけてるのとわけわからずでボーっとしてる★
サンタさんプレゼント買った後に危うく子供たちに見つかりそうになって慌てたそうです(^-^;
これが今回やんちゃ兄弟がクリスマスにいただいたプレゼントのおもちゃとお菓子の数々♪
まるでおもちゃ売場のコーナーみたいにすごい量でパパとママもびっくり☆これだけ子供達が皆様に可愛がっていただいてるおかげだなあとありがたく感謝です(^-^)/
当分の間は大人しく遊んでくれるだろうから助かるけど、ちょっと貰い過ぎじゃないかなあ(^-^;
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
16:10
│Comments(0)
2007年12月24日
ママの実家でクリスマス☆
今日は待ちに待ったクリスマスイヴ☆
ちょうど祭日でパパもママも休みだから昼間はママの実家でクリスマスパーティー♪ひいおばあちゃんを誘って出かけました。
ママの実家は同じ福岡市内なんだけど、みいが産まれてからはほとんど行く事がなかったので、みいは慣れてなくて落ち着かない★抱っこしようとしても泣かれて可哀相なおばあちゃん★★
ママの弟のおじちゃんがくれたクリスマスプレゼントにやんちゃ兄弟は大喜び♪
子供達が欲しい物を事前に聞かれてママがコッソリ教えてたからね(^_^)v
そしてケーキはアレルギーのみいのために卵抜きの『豆乳とフルーツのケーキ』
見た目は美味しそうだったんだけど、味はイマイチでみいも食べなかったし残念★
どんなケーキにもローソクを立てて吹き消したがるりゅう(^_^;)
続きを読む
ちょうど祭日でパパもママも休みだから昼間はママの実家でクリスマスパーティー♪ひいおばあちゃんを誘って出かけました。
ママの実家は同じ福岡市内なんだけど、みいが産まれてからはほとんど行く事がなかったので、みいは慣れてなくて落ち着かない★抱っこしようとしても泣かれて可哀相なおばあちゃん★★
ママの弟のおじちゃんがくれたクリスマスプレゼントにやんちゃ兄弟は大喜び♪
そしてケーキはアレルギーのみいのために卵抜きの『豆乳とフルーツのケーキ』
どんなケーキにもローソクを立てて吹き消したがるりゅう(^_^;)
続きを読む
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
18:12
│Comments(0)
2007年12月23日
温泉旅行♪
昨日はかねてから計画してたうちの家族と私の親友とそのペットのワンちゃんと一緒に温泉旅行♪
ヒヤヒヤしてたけどみいも元気で参加出来てよかった☆
行き先は大分県久重の山の中の別荘♪
途中で最近有名な「日本一のくじゅう夢大吊橋」に寄った。雨降ってたから渡らなかったけど、橋渡るだけで五百円の入場料は高過ぎる★
別荘に着いたら広い部屋にやんちゃ兄弟は大ハシャギ♪
お部屋は檜風呂の温泉付で、ペット可のお部屋で室内にペットの洗い場もある☆
みいはパパとお留守番で私はりゅうと外の露天風呂へ♪
女湯に一緒に入ろうとしたら女の子がいたから恥ずかしがってりゅうは1人で男湯に行っちゃった(^_^;)そろそろそんな年頃かなあ?
雰囲気のいい露天風呂で1人でのんびりとても気持ちよくて大満足(*^_^*)でも隣からりゅうがよそのおじちゃんに「どこから来たの?」と聞かれて「遠いところ」と答える会話やバシャバシャ泳ぐのが聞こえてハラハラ(-_-;) 続きを読む
ヒヤヒヤしてたけどみいも元気で参加出来てよかった☆
行き先は大分県久重の山の中の別荘♪
お部屋は檜風呂の温泉付で、ペット可のお部屋で室内にペットの洗い場もある☆
みいはパパとお留守番で私はりゅうと外の露天風呂へ♪
雰囲気のいい露天風呂で1人でのんびりとても気持ちよくて大満足(*^_^*)でも隣からりゅうがよそのおじちゃんに「どこから来たの?」と聞かれて「遠いところ」と答える会話やバシャバシャ泳ぐのが聞こえてハラハラ(-_-;) 続きを読む
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
15:57
│Comments(0)
2007年12月21日
明日から冬休み♪
今日はりゅうの小学校の終業式☆りゅうは一学期からまだ一日も休まずに二学期も元気に通う事が出来た。遅刻しても学校が楽しいと言って全然嫌がらずに登校するからこれも先生方やお友達のおかげと感謝☆
そして明日から楽しい冬休み♪今日はりゅうの学童保育でもみいの保育園でもそれぞれクリスマス会があり子供達は楽しく過ごしたよう☆
やんちゃ兄弟の可愛いクリスマス製作品。りゅうが作ったサンタさんとみい(の先生)が作ったクリスマスツリー♪
夜車検が終わった車を引き取りに行ってその帰りに焼肉の晩ご飯☆
サンタの格好をした店員のお姉ちゃんが子供達にプレゼントを持って来てくれた☆
りゅうの真似をして袋を開けて一つずつおもちゃやお菓子を取り出して確かめ、また一つずつ直すみいの姿が面白かった(*^_^*)

一足速いクリスマスに子供達は大満足(^_^)v
だけど私は今朝背中を寝違えて辛い(-_-;)
そして明日から楽しい冬休み♪今日はりゅうの学童保育でもみいの保育園でもそれぞれクリスマス会があり子供達は楽しく過ごしたよう☆
やんちゃ兄弟の可愛いクリスマス製作品。りゅうが作ったサンタさんとみい(の先生)が作ったクリスマスツリー♪
夜車検が終わった車を引き取りに行ってその帰りに焼肉の晩ご飯☆
サンタの格好をした店員のお姉ちゃんが子供達にプレゼントを持って来てくれた☆
りゅうの真似をして袋を開けて一つずつおもちゃやお菓子を取り出して確かめ、また一つずつ直すみいの姿が面白かった(*^_^*)
一足速いクリスマスに子供達は大満足(^_^)v
だけど私は今朝背中を寝違えて辛い(-_-;)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:28
│Comments(0)
2007年12月20日
みいの進歩☆
昨日からヘルペスにかかったみいは湿疹がひどくなって熱が出るんじゃないかと心配してたけど、そんな予想に反して全然元気だった☆
今朝もいつもと変わらず元気だったので保育園に行き先生に状況話してお願いして、それでもいつ電話がかかってくるかとヒヤヒヤしながら仕事してた。でも結局一日何事もなく終わったので逆に覚悟してた分気が抜けた感じ(^_^;)
もちろん元気なのに越した事はないけどね(^_^)v
帰宅してからもいつもと変わらず『お腹空いた〜』と言うように私をせかして、麺類が好きなみいは焼きソバの晩ご飯を美味しそうにたいらげて、それからまた遊んで、そして夜寝かせようとしてもまだまだ遊び足りないようでウロウロと部屋の中を徘徊してる★
そう、先週まではまだほんの数歩(2・3歩〜5・6歩)しか歩けなかったみいなのに、先週末からいきなりトコトコと何歩も歩き始めた☆
前は一度転んだらもうそこで諦めてたのに、まるで起き上がりこぼしのように何度も何度も起き上がってはまた歩き出す☆☆
私達親にとってもみいのめざましい成長がやっぱり嬉しくて、思わず笑顔で『みいすごいね〜☆』と褒めて、『あんよでおいでおいで♪』と言うものだから、みいはまたそれが嬉しいようで、ニコニコ笑いながら何度も繰り返し歩いてる☆☆☆
そうやっぱり子供って特に親に自分を認めてもらいたくて一生懸命頑張るもんなんだよね。だから「子供は褒めて伸ばしましょう」って言われるんだよね。
まだ小さい赤ちゃんが笑うのは笑う事で親や周りの人が喜んで笑い返してくれるから、それが嬉しくて無意識にまた笑うと聞いた事がある。だからいっぱい笑って話しかけてあげると表情豊かな子が育つんだよね。
私は逆に何気ない子供達の成長からたくさんの事を学びそのパワーから元気をもらってる☆そのことに感謝して私も子供達を見習って頑張らなきゃいけない(^_^)v
それにしても寝るまでずっと食卓の周りを歩き続けるみい。いったいもう何十周付き合わされただろうか?(^_^;)
今朝もいつもと変わらず元気だったので保育園に行き先生に状況話してお願いして、それでもいつ電話がかかってくるかとヒヤヒヤしながら仕事してた。でも結局一日何事もなく終わったので逆に覚悟してた分気が抜けた感じ(^_^;)
もちろん元気なのに越した事はないけどね(^_^)v
帰宅してからもいつもと変わらず『お腹空いた〜』と言うように私をせかして、麺類が好きなみいは焼きソバの晩ご飯を美味しそうにたいらげて、それからまた遊んで、そして夜寝かせようとしてもまだまだ遊び足りないようでウロウロと部屋の中を徘徊してる★
そう、先週まではまだほんの数歩(2・3歩〜5・6歩)しか歩けなかったみいなのに、先週末からいきなりトコトコと何歩も歩き始めた☆
前は一度転んだらもうそこで諦めてたのに、まるで起き上がりこぼしのように何度も何度も起き上がってはまた歩き出す☆☆
私達親にとってもみいのめざましい成長がやっぱり嬉しくて、思わず笑顔で『みいすごいね〜☆』と褒めて、『あんよでおいでおいで♪』と言うものだから、みいはまたそれが嬉しいようで、ニコニコ笑いながら何度も繰り返し歩いてる☆☆☆
そうやっぱり子供って特に親に自分を認めてもらいたくて一生懸命頑張るもんなんだよね。だから「子供は褒めて伸ばしましょう」って言われるんだよね。
まだ小さい赤ちゃんが笑うのは笑う事で親や周りの人が喜んで笑い返してくれるから、それが嬉しくて無意識にまた笑うと聞いた事がある。だからいっぱい笑って話しかけてあげると表情豊かな子が育つんだよね。
私は逆に何気ない子供達の成長からたくさんの事を学びそのパワーから元気をもらってる☆そのことに感謝して私も子供達を見習って頑張らなきゃいけない(^_^)v
それにしても寝るまでずっと食卓の周りを歩き続けるみい。いったいもう何十周付き合わされただろうか?(^_^;)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:59
│Comments(2)
2007年12月19日
みいヘルペス★
忙しい毎日の中でも、無邪気な子供たちの笑顔にホッと和まされる時が幾度もある☆
いや私がバタバタしている時だからこそ、敏感な子供たちがそれを感じて、自分なりに出来る事で
精一杯の笑顔を見せて、ダメなママが慌てないように落ち着かせてくれるのかもしれない(^−^)v
昨日の事を反省して今朝は私は5時りゅうは7時と久々早起きした☆りゅうは多分入学時以来8時前に準備が出来て元気よく『行って来ます』と笑顔で登校したのを見て安心♪
そしてみいと二人でのんびり朝ご飯☆するとみいの唇に湿疹が出来てるのに気がついた★「何だろう?」と思いながら熱もなくていつもと変わらず元気な笑顔で遊んでたので大丈夫だろうと保育園に預け先生に一言伝えてて出勤した。
そして夕方迄何事もなく迎えに行ったら唇の状態は変わらず食欲もないらしい。ちょうど今日はみいが卵アレルギーでかかりつけの皮膚科の検診予定だったからついでに唇の湿疹も診てもらった。
すると先生の診断はなんと『ヘルペス』★ヘルペス(帯状疱疹)とは水疱瘡に似て湿疹が身体のあちこちに出来る病気。「お母さんも前にかかったよね?」と先生覚えてくれたけどそう確か3年くらい前に私もヘルペスにかかった★
大人の場合はストレスで出るらしく、私の時は胸の辺りに出来てものすごく痛かったけど当時は正社員で仕事が忙しくて休めなかったんだよね★
ヘルペスにも色んなタイプがあって今回のみいはウイルス感染の初期感染で口に出来る口内炎タイプ。やっぱり痛いらしい。それでいつもより食欲落ちたりんだなと納得。
これからまだ口の中にも広がって高熱が出たりするとのこと。ひどくなるのを押さえる飲み薬はもらったけど心配★
そして帰宅してからのみい☆

誰が見ても病気とは思えないくらいいつもと変わらず元気にニコニコと歩く練習して遊んでる☆
このままひどくならずに治ってくれるといいんだけどなあ〜☆☆
いや私がバタバタしている時だからこそ、敏感な子供たちがそれを感じて、自分なりに出来る事で
精一杯の笑顔を見せて、ダメなママが慌てないように落ち着かせてくれるのかもしれない(^−^)v
昨日の事を反省して今朝は私は5時りゅうは7時と久々早起きした☆りゅうは多分入学時以来8時前に準備が出来て元気よく『行って来ます』と笑顔で登校したのを見て安心♪
そしてみいと二人でのんびり朝ご飯☆するとみいの唇に湿疹が出来てるのに気がついた★「何だろう?」と思いながら熱もなくていつもと変わらず元気な笑顔で遊んでたので大丈夫だろうと保育園に預け先生に一言伝えてて出勤した。
そして夕方迄何事もなく迎えに行ったら唇の状態は変わらず食欲もないらしい。ちょうど今日はみいが卵アレルギーでかかりつけの皮膚科の検診予定だったからついでに唇の湿疹も診てもらった。
すると先生の診断はなんと『ヘルペス』★ヘルペス(帯状疱疹)とは水疱瘡に似て湿疹が身体のあちこちに出来る病気。「お母さんも前にかかったよね?」と先生覚えてくれたけどそう確か3年くらい前に私もヘルペスにかかった★
大人の場合はストレスで出るらしく、私の時は胸の辺りに出来てものすごく痛かったけど当時は正社員で仕事が忙しくて休めなかったんだよね★
ヘルペスにも色んなタイプがあって今回のみいはウイルス感染の初期感染で口に出来る口内炎タイプ。やっぱり痛いらしい。それでいつもより食欲落ちたりんだなと納得。
これからまだ口の中にも広がって高熱が出たりするとのこと。ひどくなるのを押さえる飲み薬はもらったけど心配★
そして帰宅してからのみい☆
誰が見ても病気とは思えないくらいいつもと変わらず元気にニコニコと歩く練習して遊んでる☆
このままひどくならずに治ってくれるといいんだけどなあ〜☆☆
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:57
│Comments(2)
2007年12月18日
パタパタママ&のんびりりゅう★
『ハァ〜何で私はこんなに要領悪いのだろう?』…これは毎日必ずと言っていいほど私が思う事★そう、年末だから忙しいとかそんなの全然私には関係なくて、一年中毎日朝から晩迄バタバタしてる気がする★
少しでも要領よくなりたくて早くしたいという気持ちだけはあるので、自分なりに計画立てて『何時迄にこれをしよう』とか決めても、ほとんどその通りには上手くはいかなくて、それでまた余計にバタバタして、失敗を繰り返す自分にもまたイライラしたりして悪循環(-_-;)そんな自分の性格と状況はかなり冷静に理解出来ている方だと思う。でもそれがわかってても治らないんだからきっとどうしようもないよね(^_^;)
そしてそんな私の性格をモロに受け継いでしまったのか、りゅうもまたかなりのんびりしててその結果バタバタする(させる)事が多い★★今朝も朝苦手なりゅうと私2人揃って二度寝してしまい、ギりギリの時間に目が覚めた★私の責任もあるから遅刻寸前のりゅうを学校に送り届けた。恥ずかしいことに私は素っピンで担任の先生と遭遇してしまった(^-^;
そして帰ったら今度はバタバタとみいを保育園に送り届け、帰宅してバタバタと掃除洗濯と自分の用意をして、遅刻寸前でバタバタと出勤する★★そして職場でもまたバタバタと仕事をしてあっと言う間に帰る時間★『時間ってどうしてこんなに早く過ぎるのだろう?』★★
帰宅して夕飯の用意をしながらりゅうの帰りを待ってたら、学校から帰る予定時刻を過ぎてもりゅうが帰って来ない★『今日は歯医者に行くから急いで帰って来るよう朝言ったのに遅いなあ〜』と迎えに行こうとしてふと気がついた。『もしかしたらお友達の家?』そう、最近また家の鍵を失くしてたから私の帰りがひょっと遅い時はお友達の家で待つように言い聞かせてた。そしたら何を勘違いしたのか学校帰りにお友達の家に真っ直ぐ行ってそこでゲームに夢中になってたりゅう(-_-;)
りゅうをバタバタ迎えに行って約束を忘れて寄り道した事を説教しながら歯医者に行った。りゅうを降ろして今度はまたバタバタとみいを迎えに行く私★★保育園の迎えの時間もギリギリ。そして歯医者に戻ったら既にりゅうは治療が済んで呑気に遊びながら待っていた♪さっき怒ったばかりなのにそんな事はもうすっかり忘れてケロッとしてる(^_^;)呆れるほど楽天的過ぎるこの性格はやっぱり私似?(-_-;)
帰宅する車の中で寄り道をしたらいけない事と約束を守る大切さについて話をしてこれからの約束をした☆落ち着いて話せばりゅうはちゃんと理解してくれるのに、やっぱり子供はすぐに忘れてそういう事の繰り返しなのかなあ〜?
そして帰宅してバタバタ晩ご飯とお風呂を済ませて子供達を寝せて片付けと明日の用意が済んだらもうこんな時間★また今日も一日バタバタで終わってしまったよ(-_-;)
『私の人生はずっとこんなふうに一生バタバタ過ぎて行くのかなあ?』…せめて子供達にはそうさせないように親としてもっと努力をしなきゃいけないとまたまた反省です★★★
少しでも要領よくなりたくて早くしたいという気持ちだけはあるので、自分なりに計画立てて『何時迄にこれをしよう』とか決めても、ほとんどその通りには上手くはいかなくて、それでまた余計にバタバタして、失敗を繰り返す自分にもまたイライラしたりして悪循環(-_-;)そんな自分の性格と状況はかなり冷静に理解出来ている方だと思う。でもそれがわかってても治らないんだからきっとどうしようもないよね(^_^;)
そしてそんな私の性格をモロに受け継いでしまったのか、りゅうもまたかなりのんびりしててその結果バタバタする(させる)事が多い★★今朝も朝苦手なりゅうと私2人揃って二度寝してしまい、ギりギリの時間に目が覚めた★私の責任もあるから遅刻寸前のりゅうを学校に送り届けた。恥ずかしいことに私は素っピンで担任の先生と遭遇してしまった(^-^;
そして帰ったら今度はバタバタとみいを保育園に送り届け、帰宅してバタバタと掃除洗濯と自分の用意をして、遅刻寸前でバタバタと出勤する★★そして職場でもまたバタバタと仕事をしてあっと言う間に帰る時間★『時間ってどうしてこんなに早く過ぎるのだろう?』★★
帰宅して夕飯の用意をしながらりゅうの帰りを待ってたら、学校から帰る予定時刻を過ぎてもりゅうが帰って来ない★『今日は歯医者に行くから急いで帰って来るよう朝言ったのに遅いなあ〜』と迎えに行こうとしてふと気がついた。『もしかしたらお友達の家?』そう、最近また家の鍵を失くしてたから私の帰りがひょっと遅い時はお友達の家で待つように言い聞かせてた。そしたら何を勘違いしたのか学校帰りにお友達の家に真っ直ぐ行ってそこでゲームに夢中になってたりゅう(-_-;)
りゅうをバタバタ迎えに行って約束を忘れて寄り道した事を説教しながら歯医者に行った。りゅうを降ろして今度はまたバタバタとみいを迎えに行く私★★保育園の迎えの時間もギリギリ。そして歯医者に戻ったら既にりゅうは治療が済んで呑気に遊びながら待っていた♪さっき怒ったばかりなのにそんな事はもうすっかり忘れてケロッとしてる(^_^;)呆れるほど楽天的過ぎるこの性格はやっぱり私似?(-_-;)
帰宅する車の中で寄り道をしたらいけない事と約束を守る大切さについて話をしてこれからの約束をした☆落ち着いて話せばりゅうはちゃんと理解してくれるのに、やっぱり子供はすぐに忘れてそういう事の繰り返しなのかなあ〜?
そして帰宅してバタバタ晩ご飯とお風呂を済ませて子供達を寝せて片付けと明日の用意が済んだらもうこんな時間★また今日も一日バタバタで終わってしまったよ(-_-;)
『私の人生はずっとこんなふうに一生バタバタ過ぎて行くのかなあ?』…せめて子供達にはそうさせないように親としてもっと努力をしなきゃいけないとまたまた反省です★★★
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:57
│Comments(0)
2007年12月17日
ママの休日♪
昨夜は帰りが遅かったから、やっぱり朝寝坊したやんちゃ兄弟と私(^−^;
でも毎週月曜日は私の仕事(お店)が定休日なのでちょっとゆっくりできる☆
りゅうは遅刻させられないのでバタバタと学校へ送り、その後まだ寝てたみいを起して保育園へ連れて行く。
お店は休みだけど仕事がたまってるので、定休日でも午前中家の片付けなどをしてから、その後お店に行って普段出来ない仕事を片付けるようにしている。
今日のランチタイムは、お気に入りのお店で近くの100円ラーメンのお店「勝龍軒」へ・・・♪
私は普段は1人でお店に入って食事することが苦手なので(1人で黙々と食べるのが嫌なので★)他には滅多に入ったりしないんだけど、ここは明るいおばちゃんが一人で営業されてていつも話しかけてくれるから一人でも入りやすい☆
そして何よりも値段が安い☆☆一番安いラーメンは100円でもちゃんとチャーシュー入ってるし最も高い味噌と醤油でも200円☆☆
今日は私が頼んだのは150円の勝龍軒ラーメン♪
そしておばちゃんの話題に必ず登場するのは『りゅう』のこと☆りゅうがまだ2歳の頃から時々一緒に連れて行ってるから成長をみてくれてる。今日も『あの子はほんと面白いよね☆』と言われて『他人の子だったら面白いんでしょうけど親は毎日ハラハラですよ★』と返答したママ(^_^;)
お昼からは電車に乗って天神にショッピングへ…♪
普段は車だから電車も久々だし、天神に行くのも子連れだと億劫になって最近は数ヵ月に一回くらいのペース★だから行く度にあちこち変わっててすっかり田舎から出て来たような気分でドキドキしながら行く私(^_^;)
今日の目的はパパのお義父さんがもうすぐ還暦なんでそのお祝の品と母や祖母達へのクリスマスプレゼント☆デパートを3件ウロウロしてどれもちょうどいいのが見つかった☆☆いつも自分の買い物まではなかなかゆっくり出来ないけど街のクリスマスの雰囲気やウインドウショッピングを楽しんで満足♪今度は子供達とクリスマスのイルミネーションを観に来たいなあ〜(^^)/
そして夕方になりバタバタ帰って子供達の迎えで現実に戻るママ★もうすぐ子供達の冬休みだから今日が今年最後のママの休日なのに楽しい時間はいつもあっと言う間に終わってしまうんだよね(-_-;)
でも毎週月曜日は私の仕事(お店)が定休日なのでちょっとゆっくりできる☆
りゅうは遅刻させられないのでバタバタと学校へ送り、その後まだ寝てたみいを起して保育園へ連れて行く。
お店は休みだけど仕事がたまってるので、定休日でも午前中家の片付けなどをしてから、その後お店に行って普段出来ない仕事を片付けるようにしている。
今日のランチタイムは、お気に入りのお店で近くの100円ラーメンのお店「勝龍軒」へ・・・♪
私は普段は1人でお店に入って食事することが苦手なので(1人で黙々と食べるのが嫌なので★)他には滅多に入ったりしないんだけど、ここは明るいおばちゃんが一人で営業されてていつも話しかけてくれるから一人でも入りやすい☆
そして何よりも値段が安い☆☆一番安いラーメンは100円でもちゃんとチャーシュー入ってるし最も高い味噌と醤油でも200円☆☆
今日は私が頼んだのは150円の勝龍軒ラーメン♪
そしておばちゃんの話題に必ず登場するのは『りゅう』のこと☆りゅうがまだ2歳の頃から時々一緒に連れて行ってるから成長をみてくれてる。今日も『あの子はほんと面白いよね☆』と言われて『他人の子だったら面白いんでしょうけど親は毎日ハラハラですよ★』と返答したママ(^_^;)
お昼からは電車に乗って天神にショッピングへ…♪
普段は車だから電車も久々だし、天神に行くのも子連れだと億劫になって最近は数ヵ月に一回くらいのペース★だから行く度にあちこち変わっててすっかり田舎から出て来たような気分でドキドキしながら行く私(^_^;)
今日の目的はパパのお義父さんがもうすぐ還暦なんでそのお祝の品と母や祖母達へのクリスマスプレゼント☆デパートを3件ウロウロしてどれもちょうどいいのが見つかった☆☆いつも自分の買い物まではなかなかゆっくり出来ないけど街のクリスマスの雰囲気やウインドウショッピングを楽しんで満足♪今度は子供達とクリスマスのイルミネーションを観に来たいなあ〜(^^)/
そして夕方になりバタバタ帰って子供達の迎えで現実に戻るママ★もうすぐ子供達の冬休みだから今日が今年最後のママの休日なのに楽しい時間はいつもあっと言う間に終わってしまうんだよね(-_-;)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
21:35
│Comments(0)
2007年12月16日
着グルミ従兄妹&お揃い兄弟☆
昨日からパパの実家にお泊まりしてはしゃいでるやんちゃ兄弟☆今日は近くのショッピングセンターにみんなでお買い物に行きました♪
そこで見つけたのがりゅうとみいにピッタリサイズでお揃いのベスト☆やんちゃ兄弟は年齢差が6歳離れてるので服のサイズもキッズの130cmとベビーの80cmと随分違っててお揃いの服を探してもなかなかない★
だからたまにタイミングよくお揃いの服を見つけると嬉しくなってすぐ買ってしまう私☆歳が離れてても出来るだけ兄弟ってわかるようにお揃いを着せたい☆☆セールで2割引だったしラッキー☆☆☆
午後からはパパの妹と弟の家族が里帰りして賑やかになった♪姑が買ってくれたお揃いの着グルミをみいと従兄妹に着せて可愛い2人をパチリ☆

2か月違いで産まれた同級生の2人はお互いが気になるみたいで意識しあってる感じ(*^_^*)
でも従兄妹の女の子の方がパワーがあってみいは圧倒されてる(^_^;)
従兄妹が帰ってからもパパの妹のお姉ちゃんやお祖母ちゃんと遊んでもらってまたはしゃぐやんちゃ兄弟☆疲れたのか兄弟揃って寝てしまった(_ _)Zzz
みいが着てるのとりゅうの上に置いてるのがお揃いののベスト☆やんちゃ兄弟が爆睡してたおかげで帰りが遅くなって今やっと自宅に戻って来ました(^^)/
そこで見つけたのがりゅうとみいにピッタリサイズでお揃いのベスト☆やんちゃ兄弟は年齢差が6歳離れてるので服のサイズもキッズの130cmとベビーの80cmと随分違っててお揃いの服を探してもなかなかない★
だからたまにタイミングよくお揃いの服を見つけると嬉しくなってすぐ買ってしまう私☆歳が離れてても出来るだけ兄弟ってわかるようにお揃いを着せたい☆☆セールで2割引だったしラッキー☆☆☆
午後からはパパの妹と弟の家族が里帰りして賑やかになった♪姑が買ってくれたお揃いの着グルミをみいと従兄妹に着せて可愛い2人をパチリ☆
2か月違いで産まれた同級生の2人はお互いが気になるみたいで意識しあってる感じ(*^_^*)
でも従兄妹の女の子の方がパワーがあってみいは圧倒されてる(^_^;)
従兄妹が帰ってからもパパの妹のお姉ちゃんやお祖母ちゃんと遊んでもらってまたはしゃぐやんちゃ兄弟☆疲れたのか兄弟揃って寝てしまった(_ _)Zzz
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:07
│Comments(2)
2007年12月15日
愛車の車検&パパの実家☆
今日は我が家の愛車の車検日☆日頃は子供達を乗せて主に私が使ってるので、当然ながら車の中はかなり散らかってる★
さすがにこのまま出すのは恥ずかしいので車検の前に洗車に寄ってみんなで愛車のお掃除☆いつも洗車はパパの役目でその度にブチブチ文句言われるんだけど今日もやっぱり…(-_-;)
だってやんちゃ兄弟乗せて散らからないのがおかしいよね?忙しくて車の掃除までする暇もないしさ。パパは1人でやんちゃ兄弟の面倒みることなんて滅多にないからその大変さがわからないんだよね(-_-;)
なんとか車がきれいになって車検をお願いしてる私の叔父のいる車やさんへ…♪『くるまやさん』のことをなぜか『くるやまさん』という変なりゅう(^_^;)
ところで最近の車やさんってすごい☆喫茶店のように飲み物多種類から選べるし、お茶菓子はベビー用のまでありみいは大喜び☆
アイスクリームのボックスもあってりゅうが欲しがったから値段を聞いたら『タダですからどうぞ』とすごいサービス☆☆



プレイコーナーにはおもちゃや絵本がたくさんあるし、試乗車の運転席に乗せたら喜んでハンドルを握ってニコニコ☆☆☆やっぱり男の子だね(^_^)v

そしてお手洗いはオイルヒーターがあって暖かいし紙オムツの替えまで用意されてる☆最近は子供向けのサービスが充実したお店が増えてるけど、おかげで子供達も退屈しなくてほんとありがたい☆
逆に楽しくて帰りたがらないやんちゃ兄弟(-_-;)
そして代車を借りてパパの実家へ…♪代車は軽で初めて乗るけど最近は軽でも広くてなかなかいい感じ☆2台めが買えるなら欲しいんだけどな(^_^;)
パパの実家に無事着いて、私は先日手を骨折した姑のお手伝いです(^^)/
さすがにこのまま出すのは恥ずかしいので車検の前に洗車に寄ってみんなで愛車のお掃除☆いつも洗車はパパの役目でその度にブチブチ文句言われるんだけど今日もやっぱり…(-_-;)
だってやんちゃ兄弟乗せて散らからないのがおかしいよね?忙しくて車の掃除までする暇もないしさ。パパは1人でやんちゃ兄弟の面倒みることなんて滅多にないからその大変さがわからないんだよね(-_-;)
なんとか車がきれいになって車検をお願いしてる私の叔父のいる車やさんへ…♪『くるまやさん』のことをなぜか『くるやまさん』という変なりゅう(^_^;)
ところで最近の車やさんってすごい☆喫茶店のように飲み物多種類から選べるし、お茶菓子はベビー用のまでありみいは大喜び☆
アイスクリームのボックスもあってりゅうが欲しがったから値段を聞いたら『タダですからどうぞ』とすごいサービス☆☆
プレイコーナーにはおもちゃや絵本がたくさんあるし、試乗車の運転席に乗せたら喜んでハンドルを握ってニコニコ☆☆☆やっぱり男の子だね(^_^)v
そしてお手洗いはオイルヒーターがあって暖かいし紙オムツの替えまで用意されてる☆最近は子供向けのサービスが充実したお店が増えてるけど、おかげで子供達も退屈しなくてほんとありがたい☆
逆に楽しくて帰りたがらないやんちゃ兄弟(-_-;)
そして代車を借りてパパの実家へ…♪代車は軽で初めて乗るけど最近は軽でも広くてなかなかいい感じ☆2台めが買えるなら欲しいんだけどな(^_^;)
パパの実家に無事着いて、私は先日手を骨折した姑のお手伝いです(^^)/
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
19:02
│Comments(0)
2007年12月14日
兄弟で歯医者☆
先日虫歯で急に欠けた私の前歯は二回の治療で無事に治ったけど、りゅうの虫歯は何本も見つかりあと何回か通院しなきゃいけない★
今夜はパパが忘年会で帰りが遅いから晩ご飯作らなくていいし週末だしのんびり出来る。そこでりゅうを歯医者に連れて行くついでにみいの歯も検診してもらうことにした☆
みいは歯医者さんに行くの今回が産まれて初めて☆着いた時は寝起きだったのもあってまだボーッとしながら待合室で周りをキョロキョロ。びっくりして固まってるみいの様子に助手のお姉さんが『大人しいですね〜♪』と言うけど、そう思うのは多分小さい頃からうるさいりゅうを見慣れてるからだと思う(^_^;)時間がたつとみいもだんだん慣れてきて可愛い縫いぐるみで遊び出した。ちょうどPoohさんの帽子をかぶってたから一緒にパチリ☆

りゅうが終わっていよいよみいの診察☆診察の椅子に1人で座らせたから私はいつ泣くかハラハラしながら見てたけど私が取り忘れてたオシャブリを外しても大丈夫だった。優しい先生と助手さんに安心したのか嫌がらずに口を開けてフッ素を塗ってもらった。
上下4本ずつ生えてる歯も『歯並びがきれいです☆』と褒められた(*^_^*)
緊張して泣くのも忘れたのかとにかく最後まで泣かずに頑張ったみい、偉かったよ(^_^)v

終わった後の待合室でりゅうはもらったおもちゃに夢中、みいは外を眺めたり段差を上り下りして遊んだりして…やっといつものみいに戻ったね(^^)/
今夜はパパが忘年会で帰りが遅いから晩ご飯作らなくていいし週末だしのんびり出来る。そこでりゅうを歯医者に連れて行くついでにみいの歯も検診してもらうことにした☆
みいは歯医者さんに行くの今回が産まれて初めて☆着いた時は寝起きだったのもあってまだボーッとしながら待合室で周りをキョロキョロ。びっくりして固まってるみいの様子に助手のお姉さんが『大人しいですね〜♪』と言うけど、そう思うのは多分小さい頃からうるさいりゅうを見慣れてるからだと思う(^_^;)時間がたつとみいもだんだん慣れてきて可愛い縫いぐるみで遊び出した。ちょうどPoohさんの帽子をかぶってたから一緒にパチリ☆
りゅうが終わっていよいよみいの診察☆診察の椅子に1人で座らせたから私はいつ泣くかハラハラしながら見てたけど私が取り忘れてたオシャブリを外しても大丈夫だった。優しい先生と助手さんに安心したのか嫌がらずに口を開けてフッ素を塗ってもらった。
上下4本ずつ生えてる歯も『歯並びがきれいです☆』と褒められた(*^_^*)
緊張して泣くのも忘れたのかとにかく最後まで泣かずに頑張ったみい、偉かったよ(^_^)v
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
22:32
│Comments(0)
2007年12月13日
りゅう懇談会★
昨日の夕方、保育園の帰りに買い物に寄ったら隣にあったレンタルビデオ店にりゅうがパーッと入ってしまい、言い出したら聞かないりゅうに押されて結局ビデオを借りる羽目になってしまった★
りゅうが選んだのはやっぱり好きな戦隊物のDVD。私がケースごとレジに持って行こうとしたら、りゅうが「お母さん中身だけでいいんだよ」と言ったけど判らないからそのまま持って行った。そしたら店員さんが「次回から中身だけお持ち下さい」と言われてりゅうが『ほらね僕の言った通りでしょ!』と偉そうに注意されてしまった★
だってビデオ店に行くのはいつもパパの役目だからママは久々ですっかり忘れてたんだよね★★普段はボーッとしてるりゅうなのにそんな事だけはよく見てるんだから(^_^;)
ところで一昔前の戦隊物って意外な俳優が出てたりして案外面白いので私もつい一緒に見てしまった☆
そして今日はりゅうの小学校の懇談会。毎月あるもんだから参加人数もだんだん減って今日も5人だった。でも先生から日頃の子供達の様子や他のお母さん方の意見などを聞けるいい機会と思い私は毎回参加してる。
先生からは2学期に入って子供達が随分人間らしく(笑)成長して学習に取り込んでいるが数名まだ落ち着かずに遅刻や忘れ物をする子がいるということ。その数名の中にりゅうがトップで入ってることは間違いない(-_-;)
そして冬休みの事についてなどの説明が終わって他のお母さんからの意見☆地域委員をされてる方で登下校の子供達をよくみるけど交通ルールを守らなかったり挨拶をしない子が多いとのこと。親や地域も含めてコミュニケーションの大切さが話題になった。学習の前に家庭で教えるべき基本的な事を痛感させられた。
そして帰りにりゅうの机の中をみたらすごい状態で鉛筆やゴミが散乱してた★帰宅してから早速お説教、昨日私が注意されたお返しでタップリ言い返してあげました(^_^)v
りゅうが選んだのはやっぱり好きな戦隊物のDVD。私がケースごとレジに持って行こうとしたら、りゅうが「お母さん中身だけでいいんだよ」と言ったけど判らないからそのまま持って行った。そしたら店員さんが「次回から中身だけお持ち下さい」と言われてりゅうが『ほらね僕の言った通りでしょ!』と偉そうに注意されてしまった★
だってビデオ店に行くのはいつもパパの役目だからママは久々ですっかり忘れてたんだよね★★普段はボーッとしてるりゅうなのにそんな事だけはよく見てるんだから(^_^;)
ところで一昔前の戦隊物って意外な俳優が出てたりして案外面白いので私もつい一緒に見てしまった☆
そして今日はりゅうの小学校の懇談会。毎月あるもんだから参加人数もだんだん減って今日も5人だった。でも先生から日頃の子供達の様子や他のお母さん方の意見などを聞けるいい機会と思い私は毎回参加してる。
先生からは2学期に入って子供達が随分人間らしく(笑)成長して学習に取り込んでいるが数名まだ落ち着かずに遅刻や忘れ物をする子がいるということ。その数名の中にりゅうがトップで入ってることは間違いない(-_-;)
そして冬休みの事についてなどの説明が終わって他のお母さんからの意見☆地域委員をされてる方で登下校の子供達をよくみるけど交通ルールを守らなかったり挨拶をしない子が多いとのこと。親や地域も含めてコミュニケーションの大切さが話題になった。学習の前に家庭で教えるべき基本的な事を痛感させられた。
そして帰りにりゅうの机の中をみたらすごい状態で鉛筆やゴミが散乱してた★帰宅してから早速お説教、昨日私が注意されたお返しでタップリ言い返してあげました(^_^)v
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
21:47
│Comments(0)
2007年12月12日
マイペースりゅう★
りゅうの忘れ物癖は相変わらず治らずにいて、毎日一つは必ず何か忘れて帰って来る★
一昨日は帰宅して明日の用意と宿題をしようと連絡帳を開いたりゅうが「あっ!」と叫んだ。
「どうしたの?」と聞いたら『連絡帳を書くのを忘れた~★★』と言う。りゅうの小学校では1年生の
2学期から帰りに先生が黒板に書く連絡を自分で連絡帳に書く指導をしている。とりあえず書いて
ない事情を聴こうと「みんなが連絡帳を書いてる時にりゅうは何をしていたの?」と尋ねたら、
『僕お茶飲んでたからそれで書くのを忘れた』との返答★★★呆れて何も言えなかった私(><)
同級生のママ友にメールで宿題を尋ねて事情を説明したら「りゅうくんらしいね~」という返事。
さすが保育園の頃からの長い付き合いでりゅうのことよくわかってる。やっぱりりゅうをよく知って
いる人は誰でもきっとそう思うに違いない(^-^;
きっと学校ではいつもこんな感じで先生やお友達にもかなりの迷惑をかけているはず。一応
先生に今回の件をお伝えしたら、その時は担任の先生がお休みで子供たちの書いた連絡帳を
チェックできなかったそうだけど、他の事でもだいたいのんびりしていて行動が遅いとのこと★先生も「声かけする以外に何かいい方法がありますかね~?」と悩まれている様子のお返事だった。


昨日も私が帰宅したらりゅうがランドセルを背負ったまま、家の前で自転車を乗り回していた♪
事情を聴くとまた家の鍵をなくして家に入れなかったとのこと★鍵を失くしたのも過去2回なのでまたあり得ると予測して家に入れない場合は近所のお友達のところに行くように言い聞かせていた。そんな私の助言ももうとっくに忘れてしまったのか『お母さんお帰りなさい。僕自転車で曲がるところがまだうまく出来ないから練習してたんだよ☆』と得意げに私の周りをグルグル乗り回すりゅう★★
鍵を失くして悪びれた様子も悲しんでる様子もまったく見られず呑気なりゅうに、またまた呆れて怒る気分も通り越して何も言えなかった私(><)普通は家に入れなかったりすると怖くなったり悲しくなったりして泣くもんじゃないのかなあ~??そういえば小さい頃からすぐに私と離れて自分勝手にチョロチョロするりゅうは迷子になっても自覚がなくて泣くどころかニコニコと平気な顔で遊んでたから、周りの誰しもりゅうが迷子だとは気付かずに探すのが大変だったんだよね~(><)
そうりゅうが『マイペース』なのは今に始まったことではなく、まだ小さく物心ついた頃からだった★
小さい頃はのんびりしてていいや~と安易に考えてたけど、保育園や学校での集団生活の場では
みんなの輪を乱す原因にもなるからそうのんびり構えてもいられない。

朝苦手なりゅうは起きてからもぐずぐずヒーターの前でゴロゴロ、着替えるまで30分はかかる。
そしてご飯を食べるのもぐずぐず、お友達が迎えに来てもまったく急ごうという様子がみられない★
もう何百回も口をすっぱくして怒ってきたけど、一向に聞く耳を持たず改善されないのは私達親の躾の責任でもあるんだろうとは思うけど、いくら考えても良い改善策が見付からない(><)
りゅうが『マイペース』になったのはやっぱり『マイペース』なママに似たせいでもあるんだろうけど、性格だからどうしようもないのかなあ~???
どなたか『マイペースを直す方法』をご存知でしたら、ぜひアドバイスくださいませ(^-^;
一昨日は帰宅して明日の用意と宿題をしようと連絡帳を開いたりゅうが「あっ!」と叫んだ。
「どうしたの?」と聞いたら『連絡帳を書くのを忘れた~★★』と言う。りゅうの小学校では1年生の
2学期から帰りに先生が黒板に書く連絡を自分で連絡帳に書く指導をしている。とりあえず書いて
ない事情を聴こうと「みんなが連絡帳を書いてる時にりゅうは何をしていたの?」と尋ねたら、
『僕お茶飲んでたからそれで書くのを忘れた』との返答★★★呆れて何も言えなかった私(><)
同級生のママ友にメールで宿題を尋ねて事情を説明したら「りゅうくんらしいね~」という返事。
さすが保育園の頃からの長い付き合いでりゅうのことよくわかってる。やっぱりりゅうをよく知って
いる人は誰でもきっとそう思うに違いない(^-^;
きっと学校ではいつもこんな感じで先生やお友達にもかなりの迷惑をかけているはず。一応
先生に今回の件をお伝えしたら、その時は担任の先生がお休みで子供たちの書いた連絡帳を
チェックできなかったそうだけど、他の事でもだいたいのんびりしていて行動が遅いとのこと★先生も「声かけする以外に何かいい方法がありますかね~?」と悩まれている様子のお返事だった。
昨日も私が帰宅したらりゅうがランドセルを背負ったまま、家の前で自転車を乗り回していた♪
事情を聴くとまた家の鍵をなくして家に入れなかったとのこと★鍵を失くしたのも過去2回なのでまたあり得ると予測して家に入れない場合は近所のお友達のところに行くように言い聞かせていた。そんな私の助言ももうとっくに忘れてしまったのか『お母さんお帰りなさい。僕自転車で曲がるところがまだうまく出来ないから練習してたんだよ☆』と得意げに私の周りをグルグル乗り回すりゅう★★
鍵を失くして悪びれた様子も悲しんでる様子もまったく見られず呑気なりゅうに、またまた呆れて怒る気分も通り越して何も言えなかった私(><)普通は家に入れなかったりすると怖くなったり悲しくなったりして泣くもんじゃないのかなあ~??そういえば小さい頃からすぐに私と離れて自分勝手にチョロチョロするりゅうは迷子になっても自覚がなくて泣くどころかニコニコと平気な顔で遊んでたから、周りの誰しもりゅうが迷子だとは気付かずに探すのが大変だったんだよね~(><)
そうりゅうが『マイペース』なのは今に始まったことではなく、まだ小さく物心ついた頃からだった★
小さい頃はのんびりしてていいや~と安易に考えてたけど、保育園や学校での集団生活の場では
みんなの輪を乱す原因にもなるからそうのんびり構えてもいられない。
朝苦手なりゅうは起きてからもぐずぐずヒーターの前でゴロゴロ、着替えるまで30分はかかる。
そしてご飯を食べるのもぐずぐず、お友達が迎えに来てもまったく急ごうという様子がみられない★
もう何百回も口をすっぱくして怒ってきたけど、一向に聞く耳を持たず改善されないのは私達親の躾の責任でもあるんだろうとは思うけど、いくら考えても良い改善策が見付からない(><)
りゅうが『マイペース』になったのはやっぱり『マイペース』なママに似たせいでもあるんだろうけど、性格だからどうしようもないのかなあ~???
どなたか『マイペースを直す方法』をご存知でしたら、ぜひアドバイスくださいませ(^-^;
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
15:01
│Comments(2)
2007年12月11日
みい七変化☆
1歳を過ぎた成長の過程で当たり前かもしれないけど、最近のみいは感情表現が激しい★
1歳まではニコニコ笑いながらじっとしている方だったので大人しい子かと安心してたら大間違い★最近はちょっとしたことでも気に食わないことがあると、すぐ怒るようになってきた★昨日は保育園の給食で出た焼きそばが長くて食べにくかったのかギャーギャー怒り出して、先生が小さく切ってくれたら機嫌を直して食べたそう☆だんだんわがままぶりが出てきて先生を困らせている(><)
そして帰宅してからも眠たいのか(帰宅途中の車で寝てしまったところを起こされて)グズグズ言い出した。でもみいに構ってたら食事の支度もできないので、ちょっと放ったらかして家事をする私。そしたらまたそれが気に食わなかったのか、だんだん本気モードで泣き始めた(><)
仕方なく手を休めてちょっと抱っこして落ち着かせ、置いたらまた泣く・・・寝せようとしてももう怒ってますます激しく泣き叫ぶ・・・しばらくそんな状態の繰り返しが続いた★★★
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
そこでみいの大好きな「食べ物作戦」♪納豆巻きを小さく切って自分で食べさせ、その間に他の食事も急いで与えた。そしたらお皿の納豆巻きがなくなると食べながらもまた怒り出した★降ろしてなだめたけどまだ食べたかったのか恨めしそうな顔で私をみるみい★★
そこでまた「食べ物作戦第2弾」☆デザートにみいの大好きなフルーツをたっぷりお皿に入れてあげた。そしたらものすごいスピードで完食して満足したのか、やっとご機嫌直していつものこの笑顔(^-^)v
今鳴いたカラスがもう笑った♪みいの喜怒哀楽の大半はやっぱり「食べ物」なのかあ~(^-^;
1歳まではニコニコ笑いながらじっとしている方だったので大人しい子かと安心してたら大間違い★最近はちょっとしたことでも気に食わないことがあると、すぐ怒るようになってきた★昨日は保育園の給食で出た焼きそばが長くて食べにくかったのかギャーギャー怒り出して、先生が小さく切ってくれたら機嫌を直して食べたそう☆だんだんわがままぶりが出てきて先生を困らせている(><)
そして帰宅してからも眠たいのか(帰宅途中の車で寝てしまったところを起こされて)グズグズ言い出した。でもみいに構ってたら食事の支度もできないので、ちょっと放ったらかして家事をする私。そしたらまたそれが気に食わなかったのか、だんだん本気モードで泣き始めた(><)
仕方なく手を休めてちょっと抱っこして落ち着かせ、置いたらまた泣く・・・寝せようとしてももう怒ってますます激しく泣き叫ぶ・・・しばらくそんな状態の繰り返しが続いた★★★
そこでみいの大好きな「食べ物作戦」♪納豆巻きを小さく切って自分で食べさせ、その間に他の食事も急いで与えた。そしたらお皿の納豆巻きがなくなると食べながらもまた怒り出した★降ろしてなだめたけどまだ食べたかったのか恨めしそうな顔で私をみるみい★★
そこでまた「食べ物作戦第2弾」☆デザートにみいの大好きなフルーツをたっぷりお皿に入れてあげた。そしたらものすごいスピードで完食して満足したのか、やっとご機嫌直していつものこの笑顔(^-^)v
今鳴いたカラスがもう笑った♪みいの喜怒哀楽の大半はやっぱり「食べ物」なのかあ~(^-^;
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
14:30
│Comments(0)
2007年12月10日
セラミック&オイルヒーター☆
今年は原油価格の高騰とみいがチョロチョロすることで暖房器具をどうしようか悩んでた★
以前ママ友の友人が購入していいと言ってた加湿器付きのセラミックヒーターがいいかなと思ったけど、実際見た事なかったので暖かさや安全面などどうかなと疑問だった。そこでタイミングよくちょうど買われたという情報のブログを見たのでその方に使い心地を聞いて、電気店で実物を確かめて、暖かさはともかく安全面と同時に加湿出来る点に引かれて思い切って購入☆
確かに部屋全体は暖まらないけど急即に前面だけ暖めるのにはバッチリ♪エアコンとの併用でかなり効果的☆☆でもパパは全体が暖まるオイルヒーターがいいと言ってたから納得してないんだよね(-_-;)
そしたら今日某電気店のオープンセールでオイルヒーターが格安で売り出してたから休みの私が並んで買うことにした。りゅうを学校に送り出しみいを起こして支度して家を出たらもう整理券配付の時間まで後少し。着いたら既に長蛇の列でざっと200人以上は並んでた★
ダメ元で最後尾につき祈りながら順番待ち。オイルヒーターは先着30個。もう半分諦めてたらなんと私まで順番が回って運良く買えた(^_^)vラッキー 続きを読む
以前ママ友の友人が購入していいと言ってた加湿器付きのセラミックヒーターがいいかなと思ったけど、実際見た事なかったので暖かさや安全面などどうかなと疑問だった。そこでタイミングよくちょうど買われたという情報のブログを見たのでその方に使い心地を聞いて、電気店で実物を確かめて、暖かさはともかく安全面と同時に加湿出来る点に引かれて思い切って購入☆
そしたら今日某電気店のオープンセールでオイルヒーターが格安で売り出してたから休みの私が並んで買うことにした。りゅうを学校に送り出しみいを起こして支度して家を出たらもう整理券配付の時間まで後少し。着いたら既に長蛇の列でざっと200人以上は並んでた★
ダメ元で最後尾につき祈りながら順番待ち。オイルヒーターは先着30個。もう半分諦めてたらなんと私まで順番が回って運良く買えた(^_^)vラッキー 続きを読む
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
22:03
│Comments(4)