スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年09月30日

グランマの家でみいのお誕生会♪

 昨日の夕方みいを保育園に迎えに行った時、私の顔を見ていつものようにニコッと笑って「おかあさ~ん!!」と言って駆け寄ってきた(^-^)vつい先週までまだ「ママ~!」だったのに、ここ数日「おかあさんよ」と教えてたら、まるで誕生日に合わせたかのように初めて呼んでくれた☆ママと呼ばれた日はマンマと一緒に聞こえてたからはっきりわからなかったし、朝も大泣きしてたみいだったからもう嬉しくて・・・この時のみいの笑顔とママの感動はずっと忘れないでおこう(*^-^*)

 夜はグランマの家(ママの実家)に行って、みんなでみいのお誕生会♪
みいのために用意したバースデーケーキは大好きなアンパンマン☆(ゴーオンジャーとどっちにしようか迷ったけどいずれアンパンマンは卒業して戦隊者に走るんだから今年はアンパンマンね!)

 みいは嬉しそうに覗き込んでニンマリ笑って喜んでくれたからよかった☆でもローソク消しで喜ぶのはやっぱりりゅう兄ちゃんで、みいが火を見て戸惑ってる間に横から吹き消しちゃったよ(^-^;

 でも去年はまだ普通の卵入りのケーキも食べれなくて1歳のお誕生日はフルーツとゼリーのケーキだったのに、何でもよく食べるみいで病院の先生もびっくりするくらいに卵アレルギーが随分早く回復して、今年はもう普通のケーキが食べれるようになってよかったね(^-^)vアンパンマンの顔の中身はスポンジケーキにフルーツとクリームがたっぷり入ってて、子供向けにちょっと甘かったけどりゅうもみいも喜んでいっぱい食べたからアンパンマンの顔がすぐになくなっちゃった(^-^;


 グランマやS兄ちゃん(ママの弟)にやっぱり人見知りして最初は固まってたみいだけど、家から持ってきたお気に入りのおもちゃを手にしたら、いつものように少しずつ遊び始め・・・

 やっぱり大好きなゴーオンジャーの人形を持って、いつものようになりきって戦い始めたらだんだんテンションあがってきて、相手をしてくれるS兄ちゃんにもやっと慣れて、帰る時には最初は目をそらしてそむけてた顔をちゃんと見て「S(呼び捨て)ばいばい」と言えるようになったよ(^-^;

 グランマとも一緒に遊んでもらってスッカリご機嫌になったみいは満足そうな笑顔(*^-^*)


 元気に2歳のお誕生日を迎えられて、みんなにお祝いしてもらってほんとによかったね(^-^)v
2年前ママの子供に生まれてきてくれて毎日たくさんの笑顔と幸せをくれて本当にありがとう☆来年も再来年も5年後も10年後も・・・元気に成長してこんな笑顔がずっと続くことをママは祈ってます(^-^)/  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 08:33Comments(5)

2008年09月29日

Happybirthdayみい2歳♪

 今日はみいの2歳のお誕生日☆私達からの誕生日プレゼントは機関車トーマスのプラレールセット☆待ちきれなくて数日前にあげたらとても気に入ってくれて喜んで早速夢中で遊んでた♪

 けど最初は自分で線路をつなげられなくて、お兄ちゃん達に作ってもらってたけど、取り上げられて「みいの、みいの」と悔しそうに泣いてた(><)もう自分の物ってわかるんだよね(^-^;

 けど昨日出した時には、もう自分で線路を繋げられるようになっていてビックリ☆脱線してもちゃんと元に戻したりしながら楽しそうに遊んでた♪

 自分で出来たことが嬉しくてとっても満足そうな笑顔(*^-^*)その次に遊んだアンパンマンのおもちゃでもちょっと前までは自分で回せなかった回転ハンドルが昨日は回せるようになってた☆子供って毎日色んな事見て少しずつ覚えて、いつの間にか成長してるんだよね(^-^)v


 何でも良く食べるみいは卵アレルギーも思ったよりも随分早く回復して、少し前までは食べれなかったシュークリームやアイスもやっとみんなと一緒に食べれるようになって嬉しそう(^-^)v

 おとなしかったみいも、最近は言葉も少しずつ話すようになりママやお兄ちゃんのすることにも興味を持って、昨日もお昼ご飯の準備で野菜を机の上に出してたら「これ?(なに?)」「こいは?」と次々と質問攻めで、一つ一つ答えてたらちゃんと真似して「ピイマン?」「ニイジイ?」と喋ってる(^-^)v

 でもやっぱりまだ幼い自分の世界で野菜まで積み木のようにおもちゃになってる(^-^;


 まだまだ甘えん坊のみいで寝る時もパパやママにベッタリだけど、最近お昼寝の時には大好きなアンパンマンの人形を持ってきて一緒に寝るようになった☆昨日もお昼寝させようとしたら「アーパン、ねんね、する」「あれれ、ないね~」と初めて3語文を喋ったのでビックリ☆当たり前の成長だけどちゃ~んと自分で考えて話してるんだと思ったら、そんな些細な変化も嬉しく感じる(*^-^*)


 少し前まではおにいちゃん達の遊んでる様子を横からじっと見てるだけだったのに、最近はゴーオンジャーになりきってお兄ちゃんと対等に戦いごっこも出来るようになったね♪(勿論優しいりゅうがかなり手加減してやられたふりしてくれるけど(^-^;)

 テンション上がった二人でこの後りゅうが上からみいに布団をかぶせた勢いでみいはおもちゃの缶に顔をぶつけて口元をちょっと怪我して大泣き(><)いつも調子にのるからこんな結果(^-^;

 でもやっぱりお兄ちゃんが大好きで、気付いたら二人とも寝転がって同じ格好で(決して真似してるわけじゃなくて自然に)TV観てるよ(^-^;これからもずっと兄弟仲良く育ってね(*^-^*)

 海南人、2歳のお誕生日おめでとう(^-^)v  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 09:14Comments(4)

2008年09月28日

また母親が3歳の子供に暴行殺害★

 また幼い子供が犠牲になった悲しいニュース・・・逮捕されたのはまたまた母親で、3歳の幼い子供に暴行を加えて殺害★
その理由が排泄物を漏らしたから?!・・・たったそれだけの理由で腹を立て、幼い子供に数十分間にもわたって顔や腹などを殴ったり体を突き飛ばすなどの暴行を加えた結果殺害してしまった★
 その子にはそれまでにもたびたび暴行を加えられた形跡があって、警察の調べに対して母親は「しつけとしてやったことです」と供述?!・・・いったいこれのどこがしつけなの??
 子供が3人いるようだから、まだ後二人幼い子供達がいるのだろうけど、残された子供達はこれからどうなるの??一緒に暮らしてる父親は今迄何も気付かなかったのだろうか・・・???
 
 詳しい記事はこちら↓
  産経新聞⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000525-san-soci
  東京新聞⇒http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092801000258.html

 そして数日前にパパから聞いたニュース・・・赤ちゃんがミルクを吐き出して、それが母親の顔にかかったことに腹を立て、赤ちゃんを激しく床に投げ落として頭蓋骨を骨折させたらしい・・・★

 繰り返される育児の悲劇(><)・・・いったい今の母親達はどうなってるの??あってはならないこんな悲しい出来事はいつまで続くのだろうか・・・???  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 18:54Comments(4)

2008年09月28日

流産を乗り越えて~梶山奈実さんのTV放送より☆

 先日ご紹介したイラストレーター梶山奈実さんに関する特集のTV番組が、本日午後7時~4時間おき6回明日にわたって、ケーブルステーション福岡の地域情報番組の中で放送されます☆
 私が梶山奈実さんと出逢うきっかけになった新聞記事はこちら
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/38182?c=210
 
 「流産を乗り越え、命の尊さ伝える」というテーマで梶山奈実さんの紹介がされます☆
チャンネルや放映時間などの詳しい番組情報はこちら
http://www.csf.ne.jp/%7Ehousou/10ch.htm

 ご自宅ではケーブルTVに加入されてる方しかご覧になれませんが、ケーブルステーション福岡(福岡市博多区金の隈)に行けば、どなたでも視聴することが出来ます♪
 ケーブルステーション福岡のHPはこちら⇒http://www.csf.ne.jp/

 明日の夕方まで放映されますので、お時間ある方はぜひご覧になってください(^-^)v

  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 14:32Comments(2)

2008年09月27日

りゅう蝉&お友達のDS紛失事件★

 りゅうが真剣な顔付で眺め大事そうにそっと優しく触っているもの・・・それは命尽きた小さな蝉☆

先日近所のスーパーに買い物に行った時、駐車場で車の前に落ちてたのを発見♪もう既に死んでいて動かないのに「わぁ~ニイニイゼミだあ~」と感激するりゅう(*^-^*)私はよく知らずにりゅうから教えてもらったけど、夏の終わり頃から「ニイニイ」と鳴く蝉で木の高いところにいて小さいから捕るのも難しいようで、虫好きのりゅうでさえもいまだ捕まえたことがなかったらしい(^-^;
 そしてりゅうは蝉を拾って家に持ち帰ったけど、そのまま車の中に置き忘れてて、翌日発見したパパに怒られてた(><)りゅうは命尽きたものにも変わらず優しいんだな~と感激して喜んでたのに、りゅうはただ単に珍しくて嬉しかっただけか(^-^;

 昨日はりゅうの親友のT君がまた泊まりに来て、今朝も二人で仲良くお手伝いやお片付けをして、それからまた別のお友達と一緒に遊ぶと言って二人で張り切って外へ出かけたので、私も安心してお店の仕事へ出かけた♪一人置いて行かれたみいは機嫌悪かったけど・・・(><)
 そしたら夕方帰りがけにりゅうのお友達R君のママさんから電話が・・・「りゅう君たちがうちの子のDSで遊んでてソフトを失くしてるようなんです」・・・えっ???
 R君の家で遊んでたことも知らなかったし状況がよく分からないので、とりあえず状況を確かめようと急いで帰宅したら・・・T君ママがうちに来ててりゅう達を連れてR君とこにソフトを探しに行くとこだったので、私はみいとの留守番を交代してパパにも探しに行ってもらった。
 そしてしばらくしてりゅうとパパが戻って来て話を聞いたら、結局小さなソフトは見付からず、明日昼間もう一度探して見付からなければT君ママと二人で弁償することになったらしい★

 りゅうは自分のDSを休日だけ時間を決めてしてたけど、し始めたらもうのめりこんで夢中になって時間は守らない、やめなさいと何度言っても話は聞かない、おじいちゃんとこで買ったばかりのソフトもなくした・・・などで先日とうとうグランマにDSを没収されてしばらくはDS禁止になっていた★T君もりゅうと同じようになくしたりして禁止になっていて・・・でもDSがなくても二人は別の遊びでも楽しそうに遊んでてDSの話題も出てこなかったのでさほど必要な物ではないのかなと安心してた☆でもやっぱり遊びたかったようで午前中にR君のを借りて二人で遊んでたのがパパにばれて叱られ、それでも懲りずに午後からまた借りて遊んでたらしくそれでまた厳しくパパからお説教(><)

 落ち着いたところで私がりゅうに今日の話をもう一度最初から詳しく聞いた。T君と二人でR君と一緒に遊ぼうと訪ねたけどすぐは遊べないと言われたからDSだけ借りて、二人でR君の家の玄関の前に座り込んで遊んでたらしい。そしてなぜか途中でDSのソフトを本体から抜いてT君が床に置いたと言う。よくわからないまま更に詳しく聞いてたらその時一緒にSちゃんという女の子も側にいて二人が遊ぶのもソフトを抜いたのも見てたという・・・もしかしてSちゃんが何か知ってるかも??
 でも近所のSちゃんとこは今日引越しだそうで連絡先もわからない・・・と慌ててたら以前Sちゃんがうちに何度か続けて遊びに来た時にお礼に来られたお父さんに連絡先を聞いてたのを思い出した☆そしてSちゃんパパに電話して状況を説明して確認したら、Sちゃんがポケットに入れたまま持ち帰ってたそうだ。しっかり者のSちゃんのことだから二人がソフトを置きっぱなしにしてるのを見て失くさないように預かってくれてたのだろう・・・。すぐにR君に返してもらって一件落着(^-^)v

 無事に見付かってよかったけどりゅうはまたまたパパからかなり厳しくお説教★「おまえがなんでも物を大事にしないからこんなことになるんだ~!!!」それでりゅうはしばらく友達と遊ぶのも買い物も禁止★★可哀想だけどパパやママとの約束を破って悪い事をしたんだから、もう二度と同じ過ちを繰り返さないようにしっかり反省しなきゃね(><)
  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:58Comments(2)

2008年09月26日

りゅう&ママ親子レクレーション♪

 
 りゅうのお尻にシッポが生えてる?!・・・正解は今日のりゅうの学年の親子レクレーションのゲームで使うビニールのひもの尻尾☆PTAの委員でこの行事を担当してるママが、2年生全部の参加親子の分を作る羽目になった(といっても決して強制ではなく、最近他の活動にあまり参加できなかったから、これくらいならお安い御用かなと自ら引き受けたんだけど(^-^;)けどひもを買いに行く暇がなかなかなく、近くで探しても白や水色はあっても他の色がない。パパにも探してもらってやっと手に入れたのが昨日・・・そこでしっぽを取りやすく見た目も可愛いように、先にポンポンを付ける事にしたけどなかなか思うように上手く出来ない★あれこれ模作しながら試しにりゅうに合わせて尻尾を作ったら、みいも同じように欲しがって二人につけてあげたら喜んで、早速取りあっこして遊んでた♪こんなに些細な事で喜ぶ子供達ってホント単純だけど微笑ましい(^-^;それから今朝までかかってバタバタ準備して、人数分(親30子30×3クラス=180)のしっぽ何とか完成(^-^)v

 午前中2時間だけ仕事をして午後から学校へ♪係のママさん達と和気藹々打ち合わせや準備をしてたら、ママさんが続々と来られ先生達と子供達も入場して来て、いよいよレクレーション開始☆
 同じクラスのSママさんが慣れていて、道具の準備や司会を自ら引き受けてテキパキと進めてくださるからよかった(^-^)vまずは親子みんなで準備体操☆

 最初は「きれいに片付けましょうゲーム」♪・・・二人組のペアで交代で雑巾をかけたり新聞紙のゴミを片付けたりしながらリレーするゲーム☆クラス対抗で子供達はりゅうのクラスが勝って盛り上がり、ママ達の時は子供達が応援してくれて、私は先生とのペアでアンカーだったけど、接戦の末惜しくも2位(^-^;雑巾がけは運動不足のママ達には結構きつかったけど、楽しかった~(^-^)v
 次に「しっぽとりゲーム」♪・・・ここで私の作ったしっぽ登場☆親も子も全員お尻にしっぽを着けて、子供は親達の親は子供達のしっぽをとり、取られたら座ると言うゲーム☆子供達と親達のどちらかが全滅するまでだが、始まってまだ数分もたたないうちにカメラを構えたらあれれっ立ってるの子供達だけ?!ママはもうみんな座ってる★私もある子のを狙ってた間に後ろから他の子にすぐに取られたけど、やっぱり子供の方がすばしっこくて圧倒的に子供の勝利(^-^)vでもこれも盛り上がったし、りゅうがお友達に「僕のママが作ったんだよ!」と自慢したようで数人の子から声をかけられ、気に入って家に持ち帰る子もいて徹夜で作った甲斐があったなと嬉しかった~(*^-^*)

 最後は「仲間づくりゲーム」♪・・・司会の方が算数の計算問題を出して、その答えの数の仲間を集めて座るゲーム☆最初は簡単な足し算からだったが、引き算が入りだんだん難しくなると私達もパッと計算出来ずに先生が答えを教えてくれた(^-^;ここで途中でグズグズ突っ立ってたりゅうを発見して入れたけど、りゅうが手をつないで一緒にいた子は特殊学級のK君。先生に言われて一緒にいたのかなと後で聞いたら「違うよ、K君僕の事好きみたいでいつも着いて来るんだよ」と言う返事☆夜パパに話したら「りゅうは誰にでも分け隔てなく接するから好かれてそれがあいつのいいとこだよな」☆私も普段なかなか気付かないりゅうの優しい一面が見れて嬉しかったな~(*^-^*)

 レクレーションが終って先生が数人の子供達に感想を聞いてくれたらどの子も「楽しかった♪」と言ってくれたから私達も嬉しかった☆それからクラスごとに写真撮影をして無事に終了(^-^)v
 後片付けを終えて久々早い時間に学童へりゅうを迎えに行き一緒に帰宅して、みいを迎えに行くまでに一時間半あったから、りゅうと一緒におやつを食べて宿題を見てあげながら私は片付けをして・・・些細なことだけどほんとにたまにしかないりゅうとこんなふうにゆっくり過ごせる時間が嬉しく感じたりするのは、やっぱり普段要領悪く朝から晩までバタバタして余裕がないせいだよね(^-^;

 
  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:59Comments(0)

2008年09月24日

王監督勇退&またネット犯罪予告★

 休み明けの今日も目まぐるしく色んなことがあった一日・・・(><)

 まずは麻生さん、福岡から初の総理大臣就任誠におめでとうございます☆
たくさんの国民の期待を背負ってこれからが大変でしょうけど、国民の平和と子供達の明るい未来のために全力を尽くして頑張ってくださいね(^-^)v

 いつも穏やかで優しい雰囲気がどことなく私の亡くなった祖父に似てる気がして大好きな王監督・・・突然の勇退発表にショックでしたが、病気になられてからは特に痩せられきつそうでしたね(><)長い間本当にお疲れ様でした(^-^)/
 今日のヤフードームでの最終戦は開門前から王監督のドームでの最後の姿を見ようと長蛇の列が出来ていたようですね・・・。試合は負けて残念でしたが、これからはゆっくり養生されてまた別の形で好きな野球や第2の故郷と呼んでくださる福岡を楽しんでいただきたいと願ってます(^-^)v

 
 そして仕事中にりゅうの学童保育から「お迎えお願いします」のメール★
事件の続く世の中、今度は何?と心配してたら、またネットの書き込みの悪戯だったようだ(><)今回は学校からのお手紙もなかったので詳しくは知らないけど、「中学生を殺す」との内容で昨日インターネット上の書き込みがあり、念のために小学生も警戒させたらしい。

 いったいいつまでこんな悪戯も続くのだろうか・・・??
県警も訴えてるけど、インターネット上での犯行予告はれっきとした犯罪ですよ!!!
(福岡県警HPより⇒http://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php?type=article&mode=articleView&articleid=7457&categoryid=2)  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:54Comments(4)

2008年09月23日

佐賀へお墓参り&ショッピング♪

 お彼岸の中日、みんなで佐賀へお墓参り♪久々に来たら三瀬のトンネル前の道路は改装されていて、山に入るとあちこちに彼岸花や(白い彼岸花もたくさん見つけた☆)コスモスの花も咲いてて、もうスッカリ秋の気配を楽しめた☆途中えらく車が多いなあ~と思ってたらどんぐり村に遊びに行く人が多かったようだ。ちょうど朝のTVで三瀬が紹介されてて、どんぐり村の先にレースカート場が出来ていてりゅうが行きたがったけど、雨も降ってたのでまた今度ゆっくり来ようね(^-^)/
 いつもお花を買うまっちゃん亭も車が一杯だったので山をおりたところにある道の駅「大和」へ♪そこで私がお花を買う間パパが子供達と店の裏へ散歩、行ってみるとりゅうは水鉄砲で遊んでた☆

 500円の材料費を払えばそこで自分のを作れるんだけど、今日は時間がないので試作品で遊ぶだけ♪がけの上から下の木にさがってるペットボトルの的に当てるのだけど、何度やっても上手く飛ばずに下に降りて行ってズルするりゅう(^-^;

 そばで見ていたみいもお兄ちゃんの真似をして、自分もしようと水鉄砲に手を出した♪

 パパが教えてくれたけどみいにはまだ難しくて出来ず、そしたらまたお兄ちゃんの真似をして下へ降りてくみい☆みいはほんとよく見てて何でも真似するから、りゅう悪いことは出来ないね(^-^;


 佐賀市内に入りお墓参りを終え、ファミレスでお昼ご飯を食べ、それから近くのショッピングセンターへ♪りゅうがいつものカードゲームをした後に、プレイコーナーが今日で閉店で30分100円で遊べたので子供達を遊ばせた☆みいは車に乗ったり、りゅうはTVゲームに夢中(^-^;

 「お母さん見て~」とカブト虫と一緒に滑り台を滑ってくるりゅうとボールコーナーでパパと一緒にたくさんのボールに埋もれて怖がり固まるみい(^-^;

 帰りは鳥栖へ回り赤ちゃん洋品店でみいが遊んでる間にこっそり誕生日プレゼントを購入(^-^)v何も知らずにご機嫌で一人戦いごっこを始めるみいとここでもTVゲームに夢中なりゅう(^-^;

 買い物を終えたら外はもう真っ暗★いつもの「丸幸ラーメン」で晩御飯を食べて帰宅☆
今日のお土産はりゅうが道の駅で試食して気に入った手作りの刺身蒟蒻&ショッピングセンターで売ってたなぜかお寿司屋さん製造の1個10円の黒糖饅頭(10個でも200円)をGET(^-^)v
  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:58Comments(0)

2008年09月22日

母親逮捕の悲しい結末★

 福岡市西区の公園で起きた小学校1年生の子供の殺人事件・・・犯人は母親でした★
今回の事件は目撃者がいない、母親がトイレに行ったわずか2~3分の犯行などで不審な点が多く、例えば携帯が殺害当日発見されていた等の情報公開が遅い、ニュースでも詳しく報道されず家族関係など解らない点が多い等で・・・もしかしたら身内の犯行?ということが頭をよぎりながらも考えたくはなかったけど、やっぱり母親だった★
 お腹を痛めて産み、6年間も可愛がって一生懸命育ててきた我が子をどうして自らの手で殺めることが出来るのだろう・・・?子供がやんちゃで悩み育児ストレスが原因ではないかということだが、家族や友人など誰にも相談すら出気出来なかったのだろうか・・・??いったいどうして・・・???
 私も同じ子供をもつ一人の親として、理解出来ない(信じたくない)とても悲しい結末です(><)  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 08:46Comments(8)

2008年09月21日

おじいちゃんとお散歩&ひいおばあちゃん訪問♪

 今朝、目覚めたみいはまだおじいちゃんに人見知りして、最初は遠くからチラチラ見ていたけど、時間が立つとともに少しずつ慣れてきて距離が縮まり、しまいには大好きなゴーオンジャーの人形をおじいちゃんに見せびらかし戦いを挑むまでにもなったけど、おじいちゃんも優しく相手してくれるから大喜びではしゃぐみい(^-^)v
 そしておじいちゃんがりゅうにも会いたがったので、T君の家に泊まってたりゅうを連絡して呼び戻したら、今度はおじいちゃんの存在も忘れて二人で戦隊物のDVDに夢中(^-^;

 りゅうが帰宅後ハプニング★雨が降ってたので迎えに行こうかT君ママに連絡したら、わざわざりゅうを送ってきてくれた☆そしてすぐ後に今度はT君の妹Sちゃんが下着姿のまま雨に濡れて泣きながらうちへ来たのでビックリ(><)ママがいなくなったと思って慌てて後追いして飛び出して来たようだ。とりあえず落ち着かせて着替えさせてたらすぐにT君とママが迎えに来て無事解決(^-^)v

 今日はお彼岸だし佐賀のおじいちゃんとこへお墓参りに行く予定だったけど、朝から雨も降ってたし久留米のおじいちゃんも来てのんびりされてたから佐賀行きは諦めた★
 午前中は家でのんびり過ごし、お昼を食べて雨もあがったので、近くの川へみんなでお散歩♪雨上がりの川は少し水が濁っていたけど、大きな鯉や魚達がたくさんいるのが見えてみんなで橋の上から一生懸命覗き込んでた☆

 最初は怖々と固まって抱っこだったみいも、りゅうと一緒に虫を見つけたり覗き込んだりしてるうちにだんだん慣れてきて、りゅうの真似をして同じポーズで欄干にもたれかかったりしてる(^-^;

 調子に乗ってきたみいは帰り道は一人でとっとこ走って行くのでりゅうに追いかけさせたら、みいの逃げ足が速く後戻りしたりもするので、なかなか捕まらずに困るりゅう(^-^;

 みいの一人歩きに道路は危ないので、川沿いの遊歩道から帰ることにした♪そしたら今度は水溜りを見つけてバシャバシャ入り、靴も洋服も濡らしながら水が飛び跳ねるのに喜ぶみい(^-^; 

 歩道の脇には季節を感じる彼岸花が綺麗に咲いていて、タイミングよく飛んできたアゲハ蝶が
とまったとこをパチリ☆珍しく白くて綺麗な彼岸花も見つけてラッキー(*^-^*)

 景色を眺めながらみんなの後姿を見て楽しみながらのんびり歩いてたら、突然みいがUターン
してきて歩き疲れたのか「おかあさん、抱っこ~!!」まだまだ甘えん坊でなかなか一人歩き出来ないみいで、帰り道抱っこして帰る間にママの服まで濡れてしまったよ(^-^;

 帰宅しておじいちゃんが久留米に帰る時、りゅうは付いてくとダダをこねて聞かなかった(><)今度土曜日においでとなだめられみんなでお見送りしてたら、またハプニング★駐車場から勢いよく前の道路に出たおじいちゃんの車が「ガシャーン!!」ハンドルを早く切りすぎて左側にあったゴミ置き場の段差を乗り越え車の下がこすれてしまった★私達もビックリして慌てたけど、「大丈夫」とおじいちゃんは怪我もなく笑って帰ったのでよかった(^-^;

 それからみんなで今度は近くのひいばあちゃんの家へ♪先週敬老の日に行けなかったのとお彼岸のお参りをかね、オハギを買って訪ねたら、昨日もオハギをたくさんもらってまだ冷蔵庫に残ってるとのことでダブって失敗(><)でもひいばあちゃんはやっぱりひ孫の顔を見るととても嬉しそうに喜んでくれるので、たまにこうしてみんなで遊びに来るだけでもいいかなあ~(^-^;
 途中で退屈したりゅうがみいにちょっかいかけて、それに向きになったみいが怒ってりゅうをバチバチ叩いたりする様子にみんなで笑いながらも、みいの攻撃に懸命にこらえて我慢してるりゅうはお兄ちゃんらしくなったねと褒められてよかったね(*^-^*)

 久々に遠出せずのんびりした休日で、私達も親孝行&祖母孝行出来てよかったよ(^-^)v   

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:59Comments(0)

2008年09月20日

りゅうT君と泊まりっこ&おじいちゃんお泊り☆

 保育園の年中の頃からりゅうと仲良しの親友T君☆同じ小学校に入って今はクラスは別だけど、それでも二人の仲は変わらず普段の登下校~休み時間~学童保育、放課後や休日もお互いの用がない限りはほぼ毎日一緒に遊んでる☆それでもまだまだ遊び足りないようで、週末(金曜の夕方)はT君がうちに泊まりに来て(学校帰りにりゅうが強制的に連れて来て)、土曜はりゅうがT君の家で遊んだり泊まったりする(ママは土曜お店なので助かってる)日々が飽きもせずに続いてる♪

 最初の頃は私達もちょっとT君に遠慮して叱るのも控えたり「T君」と呼んで少しお客様扱いしてたんだけど・・・最近では遠慮なくうちにいる時は「T~!!」と呼び捨てして(気付いたらみいも真似して呼んでる(^-^;)、りゅうと同じように叱り、りゅうと一緒にうちのお手伝いもしてもらうことにした☆
 昨夜もいつものようにT君が泊まりに来て、優しいT君大好きなみいも一緒になってご機嫌で、みんなで遅くまではしゃぎ、今朝も起きたら朝から仲良く遊んでたけど、気付いたら部屋中いっぱいおもちゃが散らかってる★そこで早速お手伝い、おもちゃのお片付け・掃除機・雑巾がけを二人で分担させ、ブチブチ文句を言いながらも仕方なく手伝う二人(^-^;
 その後りゅう一人で自分の汚れた靴を洗わせようとしたら、傍で見てたT君が自ら「僕も手伝うよ!」・・・どうもりゅうに早く終らせて一緒に遊びたい魂胆のようだけどまあいいか(^-^;)洗い方を簡単に教え様子を見てたら「俺こっちするけん、お前はそっちね」等と自分達でちゃんと話し合いながら二人で分担協力して洗ってる(*^-^*)半ば強制的なお手伝いも大事な勉強だよね(^-^)v


 昼間はパパが子供達3人まとめて面倒見てくれたからママは安心してお店でお仕事♪でも夕方帰宅したら私がいなかったのとお昼寝をあまりしてないのでみいの機嫌が悪くてグズグズ・・・そして今夜はりゅうがT君とこに泊まるので二人を送り出したら置いて行かれたみいはとうとう泣き出してしまった(><)みいがこんな時はパパでも手に負えず、ママにベッタリで晩御飯の用意も出来ないので先にお風呂に入れてご機嫌直してたら、おじいちゃんからパパに電話が入り、早良区の方に仕事に来てたけど帰り道がわからず迷ってる・・・とのことでパパに迎えに行ってもらった。
 先週もうちのすぐ近所にいたりして最近は福岡市内にお仕事に来られることが多いおじいちゃんだけど、でも忙しいから寄ってもらうのは初めて☆時間も遅くて今から久留米まで帰るのもキツイだろうし、ビール好きのおじいちゃんは飲みたいだろうから「よかったらゆっくり泊まっててください」と言って、明日は休みなのでおじいちゃん初お泊り☆急な来客でつまみや晩御飯の用意に慌てたけど、とりあえず冷凍の枝豆とピーナッツでゆっくり飲んでもらってる間に、鰆の蒲焼・ピーマンの肉詰め・かぼちゃの煮物・鯛のお吸い物等をバタバタ作ってなんとか出来たからよかった(^-^;
 パパも久々に(うちでは初めて☆)お父さんと男同士ゆっくり飲んで喋って楽しそう♪私も一緒に久々飲んで、今迄知らなかったおじいちゃんの昔の恋愛話(本人いわく昔はモテテたそう?!)やおばあちゃんとの出逢い話等色々聞けて私も楽しかった(*^-^*)

 みいは久々にうちで会ったおじいちゃんに人見知りして最初は緊張して逃げ回ってたけど、だんだん慣れて来たら調子に乗って気を引いたりしてる(*^-^*)りゅうは明日帰ってきておじいちゃんが来てたの知ったら悔しがるだろうなあ~(^-^;  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:57Comments(2)

2008年09月19日

子供の安全=命を守るために☆

 昨日西区で小学生が犠牲になった悲しい事件で今日も朝からずっとニュースを気にして何度も見ていたけど、手がかりが少なく犯人がまだ捕まってないのでまだまだ安心出来ない★
 仕事してても犯人がまだどこかで逃げ回っていると思うと一日中不安でドキドキ(><)・・・夕方急いで帰宅したら、りゅうとT君がうちで遊んでて「お母さん今日T君うちに泊まっていい?」・・・私の心配はよそにいつものように暢気に遊んでるりゅうの顔を見るとホッとした☆
 最近福岡では頻繁に殺人や発砲事件・ネットの悪戯等が続いていたから、今日もこの事件の影響で福岡市内の小学校は一斉に集団下校になって学童保育もお迎えだろうなあ~と予測してたら、事件の報道がすごくて周囲も目を光らせているためか、今日はいつもどおりの下校だった。
 
 けど今回の事件を受けて、学校側でも子供達に安全についてのご指導をしてくださり、保護者には「児童の安全に関するお願い」ということで子供の安全確保についての注意文書が配布された☆
 子供達には「1登校時・下校時2外で遊ぶ時3知らない人に声をかけられたら」ということについて一人にならないように等の注意事項、保護者達には「1校内および登下校時の防犯体制の強化2関係機関との連携強化3保護者との協力体制」ということについて子供の安全を守るための対策が書かれていた。

 偶然か地域委員の方からも登下校の通学路の変更案が届いていたのでパパと話し合った。
交通事故や危険なものから親が子供を守るのは当然・・・でも子供と一緒に安心してただ楽しい気持ちで遊んでたはずの公園ですら危険な場所になり、通りがかりの人にさえ不信感を持ってビクビクしながら過ごさなきゃいけなくなるなんて・・・★
 私達は親として子供達の安全=命を守るために出来ることを日々考え努力しなきゃいけない☆
そして子供達が安心して心から楽しく過ごせるためにも、一日も早い事件の解決と二度とこんな悲しい事件が起こらない平和な世の中を心より願ってる☆
  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:55Comments(5)

2008年09月18日

福岡市西区の公園で小学生殺人事件★

 夕方りゅうと一緒にみいの保育園に迎えに行く車の中で、台風の情報を観ようとTVのニュースを付けたら「たった今入って来たニュースです!」と思わぬニュースが飛び込んできた★
 「福岡市西区の公園で、6歳の小学生の男の子がトイレで倒れていたのが発見されて重体です★」・・・西区の公園ってもしかして?・・・私の従妹が近所に住んでいて、歳は違うけど小学生の男の子もいるからかなり気になる・・・★★りゅうも「6歳って保育園?小学生?じゅうたいってその子どうなったの?」と自分と歳の近い子のニュースを気にしてた(><)
 帰宅して夜のニュースで再度確認したら、やっぱり小戸公園・・・海に面した広い敷地とアスレチックや広場などがあり、休日は多くの家族連れで賑わってる人気の公園で私達も数回遊びに行ったことがある。

 そして悲しいことに・・・その子は首を絞められて殺害されていた★母親が近くのトイレに行くため子供から離れたわずか2~3分の間に事件は起こり、それから30~40分後に母親が入っていたトイレの外壁に寄りかかって座り込んでいたその子が発見され、病院に運ばれたが死亡が確認された★見付けた時の母親の心境を考えるとたまらなく胸が悼む・・・(><)
 誰がいったい何のために・・・?事件の前にその公園で30代くらいの不審者が普段人が歩かないようなところを歩いてるのを目撃されてたらしい。通りがかりの見知らぬ者の犯行なのか・・・??様子を伺っていて母親が子供から離れるわずかな隙を狙っていたのだろうか・・・???

 考えてもわからないけど、とにかく身近な事件で犯人がまだ捕まっていないので不安で仕方ない。おそらく明日は福岡市内の小学校は集団下校になるだろうし、またしばらくは子供達を公園で安心して遊ばせることも出来ない★
 りゅうに簡単に事件の話をしてなるべく一人で遊ばないように忠告したら「でも友達と何人かでいても変な人が来て子供だけだったら恐いよ~」と慎重になって言うから、「その時は近くの人の家に逃げなさい」と念を押したら、「じゃあM公園からだったら僕のうちが一番近いからみんなで僕のうちに逃げて来ればいいね」と解決策を見つけてちょっと安心したりゅう☆

 こんなふうに子供達を不安にさせないためにも一刻でも早い犯人逮捕を願うとともに、亡くなられたお子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げますm(><)m  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:57Comments(4)

2008年09月17日

団子兄弟&りゅう上靴いじめ?

 りゅうが大好きな串つきのみたらし団子☆・・・みいも好きで時々スーパーの和菓子コーナーで買ってくるけど、今朝も朝から仲良く団子を食べてる団子兄弟?!

 みいにはくしが危ないし大きすぎるから今迄はくしから団子をはずして小さく切ってあげてたけど、最近はなんでもりゅうの真似をしたがるので、今日は初めてくそのまま手に持たせてみた♪

 側で気を付けて見ていたら、不思議そうにでもニタッと笑って喜んで一個目をガバッとパクリ☆自分で食べれるのがわかったら嬉しそうに少しずつかじりながら、二個目になるとちゃんと横から上手に食べて無事完食(^-^)v教えなくてもちゃんと見て考えてわかってるんだね(*^-^*)

 りゅうのことで最近気になってることがあった★先週私が忙しくて代わりにパパにりゅうの学習参観を見にいってもらったら、「りゅう上靴を履いてなくて裸足だったよ」と言う。そういえば最近りゅうの足がかなり汚れている・・・遊んでて裸足になることはよくあるから、そんなに気にもとめてなかったけど、学習中も裸足だったなんて・・・?
 不思議に思い帰宅したりゅうに尋ねたら、先週の木曜の朝登校時から靴箱に上靴がなくて探しても見つからなかったということが判明★そういえば週末も上靴を持って帰ってきてなかったけど、りゅうは学校に忘れたと言ってたからいつものことだと思って私もそんなに気にとめてなかった。
 先生にも言ってないらしく「なんですぐ言わないの?」と注意したけど、なくして私達にも怒られると思って言いにくかったのだろう・・・。「とりあえず先生に言って一緒に探してもらいなさい」と言って連絡帳にも書いて先生に伝えた。
 そしたらパパが「りゅうもしかして学校でいじめられとるんやないか?」「えぇっまさか?」・・・うちの子に限ってというよう我が子に悪いことが起きてるなんて考えたくないのが普通の親の心境だ。りゅうは確かにいつもグズグズしていて、いじめの対象になりやすい子かもしれないけど、でも今迄そんなこと全然なかったし、友達もたくさんいて毎日遅刻や忘れ物で叱られながらも学校は全然嫌がらずに楽しそうに行ってるし・・・?!

 ちょとドキドキして心配だったが、先生からの返事は「何回か上靴を脱いで注意してもきかなかったから、教室に散らかっていた上靴を私が靴箱の上に置きました」だって(*^-^*)
 「なんだ、りゅうが先生に注意されてきいてなかっただけかぁ~いじめじゃなくてよかった」と一安心☆でも勿論その後でだらしなく話を聞いてなかったりゅうにはまたいつものごとくお説教(^-^;  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:56Comments(0)

2008年09月16日

夜更かしりゅう&PTA登校指導★

  小さい頃はTVにはあまり興味がなく、アニメや子供番組もほとんど観てなかったりゅうだけど、最近になって幼児番組から大人の観るニュースやドラマまで幅広く色んな物に興味を持つようになってきた☆一昨日もCMで番宣してた「はじめてのおつかい」を観ると言って「お母さん僕明日絶対にこれ観るから覚えといて」と私に頼むから、ちょっと意地悪で「お母さん忘れるかもしれんよ」と言ったら「え~じゃあ紙に書いとく」と張り切って書いてた(^-^;
 それでやっぱりちゃんと覚えていて、昨日は張り切ってお風呂や片付けを済ませてちゃんと放送時間前にスタンバイ完了(^-^)v(他の事もいつもこれくらいしっかり覚えてテキパキしてくれたらいいのになあ~(^-^;)
 番組が始まったらりゅうがいつになく真剣な顔つきで観てるのが私には面白い(*^-^*)ひねくれてるパパは「こんなのどこが面白いと?」とみいとさっさと寝てしまった(><)多分子供を使って半ば無理やりさせてる・・・みたいなのを感じて嫌なんだろうなあ~?でもそれでも幼い子供が一生懸命何かを頑張ってる姿は微笑ましいと思うんだけど・・・☆
 
 途中で東京にいるママの弟のYお兄ちゃんから電話があり、りゅうに変わったらちゃんと会話してる♪最近は留守番してる時でも自宅から私に電話をかけれるようになった☆「宿題済んだからおやつ食べていい?」「TV付けていい?」とかいつもたいした用事ではないんだけど(^-^;
 でもほんの数年前までまだ紙おむつをして言葉も遅くなかなか会話も出来なかったりゅうがちゃんと喋ってる・・・ごく当たり前の成長なんだけど、最近はみいや小さい子と比較することもあってりゅうも「大きくなったんだなあ~」と改めて感じることが多い(^-^)v
 番組は21時からの放送だったからりゅうが寝るのが遅くなるのでちょっとだけのつもりが観始めるとなかなかやめれなくて気付いたら22時過ぎ★「りゅうもういい加減寝ないと明日遅刻するよ~」と渋るりゅうを諦めさせた(><)

 そしてママは朝起きて「忘れてた~!今日はPTAの登校指導(旗持ち)当番だった!!」7時50分~8時20分の登校時間に旗を持って立つのだけど、ただでさえ朝起きずにグズグズするりゅうとそんな早い時間にみいの準備をして保育園に連れてくのも間に合わない★前回(半年前)はみいがよく寝てたからりゅうに留守番させたけど、今回はいつ起きて泣くかわからないし、たとえ30分でも幼い子供達を置いて出るのは心配(><)・・・と悩んでたらパパが「朝病院に行くから遅れて行くよ」といてくれることになって一安心(^-^)v
 それで急いで朝ご飯の用意をしてりゅうを急かして時間ギリギリに登校当番の交差点に行き登校指導開始☆
小学生の子供達はみんなのんびりしてるけど挨拶をしたらちゃんと返してくれるし、身だしなみが整ってないような子には信号待ちで直してあげるくらいで特別悪いところは目に付かない。
 しいていえば1年生の黄色い帽子のゴム紐がみんな長くて垂れ下がってるので気になって聞いたら最初から長かったそうで、でもそれじゃゴムの意味がないし親は見ても何も思わないのかな?長い分ちょっと横で結んであげるだけでも違うのにね。
 顔見知りの子供達が何人も通って声をかけてたら、しばらくしてりゅうとT君がニタニタ笑いながらやって来た。「おしゃべりばかりしてふらふらせんで前見てさっさと行きなさい!」今日は遅刻しそうになくてよかった(^-^)V
 無事登校指導が終わり他のママさんから「りゅう君のお母さんですか?」と話しかけられ「りゅう君が通ったらだいたい最後なんですよね」と言われてしまった~やっぱり悪いことばかりで目立ってるりゅう(^-^;

 けど他に気になったのは自転車の大人や学生が子供達の間をすり抜けるようにすごいスピードで飛ばしてきてヒヤヒヤしたのと、前回も感じてブログにも書いたけど、中学生の態度が悪いのがまたかなり気になった★女の子はまだ一人二人でちゃんと横断歩道を渡って挨拶も返してくれるけど、男の子は何人もの集団で固まって交差点の真ん中を堂々と渡り、右左折する車が来ても急がないし、挨拶しても知らん顔(><)
 校区の中学校は確かに評判よくなくてガラスが割られたとかの事件でニュースにも出たことあるし、色々な問題も起きてるようで学校全体の雰囲気が悪く先生達も大変なんだろうけど・・・集団で固まって行動するのは友達の影響もあるんだろうけど・・・でもそれにしても交通ルールを無視するとか挨拶をしないってのはやっぱり家庭教育に一番の問題があるんじゃないかなあ~??
 帰宅後パパにその話をしたらパパもやっぱり私と同じ事考えてた。「あそこの中学校には子供達をやりたくないね~」「りゅうが中学生になる前に校区外に引越しを考えようか」・・・なんて思わず真剣に話してしまったくらい★
 こんなことを考えるのはおかしいかもしれないけど、もしあの集団の中に将来うちの子供達が混じってたら・・・と近所の中学生や高校生の姿を見て子供達の明るくない未来を感じてしまう(><)  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:55Comments(0)

2008年09月15日

グランマ&Yお兄ちゃんと温泉で卓球♪

 今日敬老の日は月曜日で店も休みだからグランマ(母)を誘って甘木の団子庵へ行こうと思ってたけど、前回に引き続きまた雨で断念★それで雨でも遊べる水族館か温泉のどちらかに行こうと相談して、水族館は連休で多いから温泉へ行くことにした♪ちょうどパパが貰ってた「万葉の湯」の大人招待券が2枚あって、実家からもすぐ近くなのでそこに決定☆パパは骨折した足の怪我がまだ完治してなくて温泉には入れないので残念だけどお留守番(><)
 実家のマンションの駐車場に着いたら、前から駆け寄ってきた見覚えのある顔は・・・近くに住んでるママの従弟のY君☆「こんにちは」「わぁ~久しぶりやね~」今は中3で受験生のY君は夏休みも塾で忙しく最近はなかなか会うこともなかった。「Y君一緒に遊ぼう!!」小さい頃から兄弟のように遊んでもらってたりゅうも久々の再会を喜んで、早速Y君の後をくっついて回ってる☆

 まだ実家では慣れず今日も猫を恐がって椅子の上で固まってるみいも、ホントの兄弟みたいに仲の良いそんな二人の様子を不思議そうに笑いながら見てた(*^-^*)けどママの弟のS兄ちゃんが「ナスビ」のようなサムライヘアと無精ヒゲで出てきたら・・・みいはまた恐がって目を合わせないように顔をそむけて今にも泣き出しそう(^-^;

 実家でのお昼ご飯はやっぱり美味しくてみいも良く食べる☆それからY君も一緒にみんなで万葉の湯へ♪前から行ってみたかったので楽しみでワクワク☆けど敬老の日&雨のせいかやっぱり人が多くて受付も人が並んでる★
 ママが並んでる間にみいは同じ年頃のお友達を見つけて自ら手をつないで嬉しそうに仲良く立ってる・・・と思ったら、その子のおばあちゃんらしき人が来たらその子はワァッと泣き出してしまった(><)どうも横着なみいが恐くて固まってたようだ・・・恐がらせちゃってごめんね~(^-^;

 やっと受付が済んで温泉へ♪お風呂はパパがいないから大変だろうなあって覚悟してたけど、りゅうはしっかり者のY君が「大丈夫ですよ!」と一緒に男湯へ連れてってくれたから助かった(^-^;
でもりゅうがいない分も女湯ではみいが喜んであちこち走り回ってママが洗う時にグランマに預けたら泣くし、武雄や湯布院等の色んな種類の温泉になかなかジックリつかれないのも仕方ない★
 そういえば洗う時に隣のおばあちゃんが「すいません」と声かけてきたので騒がしいのを注意されるかとドキッとしたら「シャンプーはどれですか?これは何ですか?」と私に聞かれて教えてあげたけど、確かに目の前のシャンプーや洗顔は綺麗な入れ物で数種類も揃ってるけど、入れ物の色も似てるし洗顔も二三種類あって私でも戸惑うくらいだからあれじゃ~お年寄りにはわかりにくいよ★
 そしてお風呂からあがったら相変わらずY君にベッタリ甘えるりゅうとご機嫌ではしゃぐみい☆

 それから下の休憩所へ♪子供向けのアニメ放映があって家族でごろ寝出来る休憩所やたくさんの漫画本がある読書処、インターネットコーナー、奥にはゲームコーナーや卓球が出来るプレイコーナーがある♪グランマは女性専用休憩所でお昼寝☆私達はプレイコーナーへ♪
 ここもすごい人でみいは最初圧倒されて恐がってたけど、少しずつボールなどで遊び始めた☆

 ゲームコーナーで遊んでたりゅうは受付時に子供の分貰えた10枚のメダルを早々と使ってしまい、Y君の後をくっついて回りY君がたくさん取るメダルのおすそ分けをおねだりしてる(^-^;
みいは教えてもないのに車の席に座り運転する素振りをするのはやっぱり男の子だね(*^-^*)

 それからりゅうの希望で卓球を借りてきたY君だけど、卓球をしたことのないりゅうはなかなかうまく出来なくて、嫌になってすぐに投げ出してしまった★色んな事に興味があっても出来ないとすぐに放り出すりゅうは根性なくて何でも長続きしないんだから・・・それもやっぱり飽きっぽいママ似かな(^-^;

 りゅうがいっぱいすると言ったからY君は1時間も借りたのに・・・それでりゅうの代わりにママが
Y君と対戦♪昔はボウリングの待ち時間などに良く遊んでわりと出来ていた卓球だけど、もうすごくご無沙汰だし浴衣なので動きにくくなかなか続かないけど、でもホント久々で楽しかった♪
 みいも隣でラケットを握り、私達の真似をして振り回しながらスッカリご機嫌(*^-^*)
みんなで温泉楽しかったね~♪今度はパパも一緒にまた行こうね(^-^)/  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:57Comments(0)

2008年09月14日

放生会で亀すくい&兄弟お揃いパジャマ♪

 福岡市東区の箱崎宮でこの時期にあってる秋のお祭り「放生会」☆福岡ではどんたくや山笠に続いて大きなお祭りで毎年人も多いけど、やっぱりよかよかのお仲間でも行かれてアップされてる方がたくさんいらっしゃいますね(^-^)/
 お祭り好きの私も放生会は独身時代からよく行ってたけど、実はパパと初デートした想い出の場所でもあって・・・結婚披露宴のエピソードでも話したけど、私はその時他の友人と一緒に放生会に行く約束をしてたらその子が急にドタキャンしてきて、でも放生会に行きたかったのでたまたま会って話したパパを誘ったんですよね☆でも久留米出身のパパは放生会を知らなくて名前を聞いて焼肉屋と勘違いしてた・・・なんて変な想い出があります(^-^;でもデートは無事楽しめて、それからは毎年家族で行くのが我が家の恒例行事になってるのです(^-^)v

 でもとにかく人が多く特に夜は身動きもとれないくらいになるので、ここ数年は子供達の事を考えて昼間のまだ人が少ないうちにいくようにしてます♪さて今日もお昼近くにみんなで張り切って出かけたら、3連休の中日でお天気もいいせいもあって、付近は渋滞して予想以上に人が多い(><)
 沿道に入って左右の露店を見ながらりゅうが一番に立ち止まったのはやっぱり大好きな戦隊者のお面の前☆でもお面は今1個千円もするし一つだとみいと喧嘩になるから買ってあげられない★



 私はお昼寝してしまったみいのベビーカーを押していて、ちょっと先ですねるりゅうをパパがなだめてくれた☆お店のお兄さんとのジャンケンに買ったら二本もらえたはずのパインスライスをりゅうは見事に負けて1本だけ齧りながら、すぐ気を取り直して他の露店を見ながら歩き、次に生きたカブト虫やクワガタが当たるくじをしたけど思い通りのが当たらずにまたすねてた(^-^;

 色々なお店に目移りしたりゅうがあちこち立ち止まって歩くだけでも時間がかかるので、せめてみいがよく寝てくれてて助かった(^-^;でも右からも左からも人が来る人込みの中じゃベビーカーも押しにくくなかなか進まない★途中で100円焼き鳥を購入してみんなで食べながら30分以上かかって、やっと境内のご本殿前まで辿り着いたら、参拝客にも警備員がついてるほどのすごい行列★★仕方なくその場で手を合わせ端の方で休憩してたら放生屋のいわれについての説明があって初めて意味を知ってなるほど~☆

 それから恒例の鳩みくじを家族代表でりゅうにひかせたら、中吉で幸運砂糖をいただいた☆砂糖の袋一つ一つに家内安全や交通安全・厄除けの祈願が記されている(^-^)v

 帰り道は反対側の露店を見ながら歩き、りゅうは買うものを迷いながら、最近興味が出て来たお化け屋敷の前でも立ち止まったけど、まだ恐がって入るまでの勇気はない(^-^;それからやっぱり生き物で金魚すくいとさんざん迷ってしたのが亀すくい♪パパも数年前にここで亀すくいにハマッテそれから我が家にはずっと亀がいるけど、りゅうも自分の亀が欲しかったようだ☆動きの激しい亀はなかなかすくえずすぐに失敗してりゅうは破れた網で無理やり一匹とったけど、おばちゃんが「どうしても自分でとりたかったんよね」と大サービスでくれてよかったね(*^-^*)

 みいがよく寝てたし食べ物より生き物やおもちゃのお店に夢中なりゅうで、みんなお昼ご飯をちゃんと食べてなかったので、外に出て近くのリンガーハットでちょっと遅めのお昼ご飯♪みいもようやく目覚めて(結局放生会の間ただ寝てただけで可哀想だった(><))窓の外の飛行機や車に手を振りながらご機嫌でよく食べてる(^-^)V
 うちの亀はもう大きくて可愛げがないけどりゅうのすくった亀は小さくてホントに可愛い(*^-^*)まじまじ見てたらパパが「小さいものは可愛がるんだね~」って、普通そりゃそうだよね(^-^;

 
 帰りにすぐ近くのショッピングセンターで買い物をしようと入ったらやっぱり放生会の流れもあっていつもの休日以上にすごい人込み(><)みいのオムツ替えたついでに子供達の洋服を見てたらタイミングよく半額タイムセールが始まったけど、大勢の人が殺到したので子供達が危ないと離れて、パパがキッズコーナーで遊ばせてくれた間に私は急いで買い物♪戻ってきたら珍しく兄弟仲良くじゃれあって遊んでる・・・と思ったらおもちゃの取り合いでりゅうに負けて泣き出したみい(><)

 セールでGETした兄弟お揃いのパジャマはりゅうとみいが大好きな仮面ライダーで早速着せてみた♪でもサイズがちょうどいいのがなくてりゅうのは120(6歳前後)で小柄だからまだ着れるけど、みいのは100(4歳前後)でかなり大きく半袖半ズボンのはずが7部袖長ズボンになってるけど、だぼっと着てる感じもまた可愛い☆これを着てご機嫌でデザートのアイスやお菓子を食べた二人は仮面ライダーにすっかりなりきってまた戦いごっこを始めた(^-^)v

 ちなみにパパにはちょっと親父くさいけど背中に磁気治療器付きのパジャマを買った(^-^;
 今年もみんなで放生会に行けて楽しかったね♪来年はみいも一緒に歩いて行けたらいいけど、きっとますますやんちゃになってて大変だろうなあ~(^-^;
  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:59Comments(0)

2008年09月13日

初オーダーメイド服&りゅうに邪魔され初デート♪

  今日は憧れのMさんと念願の初デート♪・・・(デートと言ってもMさんは女性(^-^;)母とお店のご縁で出逢ったMさんはニットソーイング作家(BLESSING)さんで、その作品の繊細な素晴らしさと温かい人柄に母が一目惚れして作品を置いていただいたのですが、私も彼女に初めてお逢いした時から女性らしく優しい笑顔と性格に惹かれて、時々個人的にメールしたりして「一緒にお食事してゆっくりお話したいですね」なんてたびたび話してた☆
 けどお互い忙しくてなかなかお逢い出来ないまま時は流れてはや1年半・・・先月末に連絡をとってからやっと話が進んでようやくデートにこぎつけた♪数日前からもう楽しみでワクワク・・・おしゃれなMさんの前だから何を着ていこうか?なんて昨夜もあれこれ悩んだりして・・・まるでホントのデートや子供の遠足みたいにもうドキドキ気分(^-^;
 で、結局選んだのは私の誕生日に母から買ってもらったMさんのお洋服(^-^)v
張り切って早起きして準備万端・・・のはずが子供達をお願いしてたパパが私の約束を忘れて朝病院に出かけてしまい、帰りを待つ間みいを予防接種へ連れて行き、偶然にも義父がうちのすぐ側のマンションの前でお仕事されてたんで声をかけて、子供達にお昼を食べさせ・・・そんなんでバタバタしてたらあっという間に約束の時間になり、慌てて連絡して自転車飛ばして行こうとしたら、タイミング悪く前からT君と喧嘩したりゅうがやって来て「お母さんどこ行くの?僕も行く!お利巧にしてるから!!」・・・もう言い出したら聞かないりゅうなので仕方なく連れてくことにした(><)

 待ち合わせの店に着くとMさんは既に到着されていて、久々の再会も嬉しかったけど、もっと感激したのは先日母がMさんに注文してたオーダーメイドのお洋服☆母が東京で買ってきた生地で、弟の婚約者と私にデザイン違いで洋服を頼んでくれて、Mさんはお忙しい中私に会うのにあわせてバタバタ作ってくださったのがこの素敵なキャミソール☆
作られたものを購入したことは数回あるけど、最初からオーダーメイドで作っていただいたのは初めて☆それもまだ数回しかお逢いしてない私に合わせてデザインを色々考えて心を込めて作ってくださったのがとても嬉しくて、店で着替えてたらMさんも喜んでくださったので、今日はそのままこれを着てデートに出かけることにした(^-^)V

 ランチはMさんの希望で近くの気になってるおしゃれなレストランのはずが・・・いつものごとく人前で調子に乗ったりゅうが「僕マックがいい!!」とまた言い出して聞かない・・・「お利巧に着いて来るってさっきの約束はどこに行ったの??もう~っ!!」と怒ろうとしたら優しいMさんは「マックも好きだしゆっくり話せるからいいですよ」と我儘りゅうに合わせてくださって大変申し訳なかった(><)
 でもマックでおもちゃをもらって満足したりゅうはDS始めたので放ったらかして、私達はお喋りに夢中♪独身時代の思い出話~現在に至るまで色んな話で久々にベラベラと話し、Mさんは私の育児ブログも時々チェックしてくださるので子供達の様子もよく知っていて、特にご主人と似てるから親近感があると言うりゅうの話でも盛り上がって・・・そう以前にお店のブログの事で悩んだ時にMさんに相談したら、わざわざご主人と一緒に見られて考えてくださりその時ご主人が私のブログを褒めてくださったことがものすごく嬉しかったし、いつもMさんにはお世話になりっぱなしだったので、今日は感謝の気持ちを込めてお二人にささやかなプレゼント☆

 お菓子屋さんで見つけたのだけど、ハロウィン柄のマグカップに動物型のクッキーが入ったもので、ちょっと子供っぽいかなと思いつつこれならペアで使えると思い購入☆同じカップだけど写真見て気付いたら、反対側向けてくっつけてると絵が一つにつながってるように見えない?!

 1時間以上マックにいて喋ってたらパパがりゅうを迎えに来てくれて助かった~(^-^;それから高宮駅前のアミカスでMさんが通われてるニットソーイング教室の作品展があるということで一緒に見に行った♪残念ながら今日はMさんの作品は展示されてなかったけど、Mさんにお願いして写メを送ってもらったのでご紹介します(^-^)v
Mさんらしく優しい女性の繊細さと可愛いカジュアルさがミックスされたおしゃれな作品☆今日の夜作品が変わって明日から16日まではMさんのこの素敵な作品も見れるので明日また見に行きます♪他にもうちの店の作家さんで偶然来られててお逢いしたけどHさんの可愛いシルバーアクセサリーやEさんの豪華なウエディングドレスもあって楽しめた♪ニットソーイングに興味がある方、連休中お時間ある方はぜひどうぞ(^-^)/
 『夢をあなたに』九州地区 第一回作品展
 日程:2008年 9月11日(木)~16日(火)
 時間:9月11日~15日までの間、10時~17時(※16日のみ10時~16時)
 場所:福岡市男女共同参画推進センター アミカス 2階ギャラリー
 (西鉄天神大牟田線 高宮駅西口、広場を通ってすぐ)

 アミカスHPはこちら⇒http://www.amikas.or.jp/

 Mさんとの話はまだまだ尽きずそれから近くの喫茶店に入ってケーキセットを注文し、私が選んだのは初めてのレモンジンガーティー(ハーブティー)と珍しいアメリカンケーキ☆お喋りに夢中で写真撮り忘れたけど、レモンジンガーティーはさわやかな香りで飲みやすく美味しかったし、アメリカンケーキは手作りアップルパイの上にバニラアイスとブルーベリーソースがのってすごいボリュームだったけどこれもまた美味しくてペロリと食べちゃった(^-^)v
 時間のたつのも忘れるくらいそこでもまたいっぱいお喋りして気付いたらもう夕方☆前半はお邪魔虫のりゅうに振り回されてランチの予定が狂ったけど、でも後半は独身時代に戻ったみたいに久々ゆっくりお茶したりたくさんお喋り出来てほんと楽しかったぁ~(*^-^*)
 Mさん今日はお付き合いくださってほんとにありがとうございました♪騒がしい私達に懲りずによかったらまたデートしてくださいね(^-^)/  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:59Comments(6)

2008年09月12日

お昼休みに犬のお散歩♪

私の職場の社長夫婦の息子さんが飼ってる犬が2匹いて、毎朝奥さんと一緒に出勤して来て昼間はずっと職場にいます 毎日お昼休みと夕方奥さんが2匹を交代でお散歩&トイレに連れてくのですが、そのうちの2歳の男の子ジン君は最近お年頃(盛りの時期)で近くの公園に一日何度も行きたがります(*^_^*)
いつもはおとなしいジン君が今日も朝から外を見てクンクン鳴いては散歩をせがむけど、奥さんも忙しそうだし、もう一匹のラブラドールのジルバ君は大きくて力も強いので私には無理だけど、中型犬のジン君なら私でも大丈夫だろうと思い、今日は私がお散歩役をかって出た♪
お散歩に連れて行ってもらえるとわかったら相手は誰でもいいのか、喜んで私に飛び付いて来るジン君(^_^;)「どこの公園ですか?」と確認したら「大丈夫、黙っててもジンが引張って連れてってくれるから」と言われて外に出たら、ジン君は私にちょっと遠慮がちに時々後ろを振り返りながらも公園迄グイグイ引張って行ってくれて無事に到着(^_^)v
住宅街の中の小さな公園は仕事の昼休みで休憩してるような人が3人ほどいただけでとても静か☆残念ながら他の犬はいなかったけどジン君は一生懸命匂いを嗅ぎ回って公園中をウロウロ…(^_^;)

私も昔実家で犬を飼ってたから懐かしいけど、大人になってからはこんなにゆっくりお散歩してあげることも出来ないままで可哀想だった(>_<)

そして歩き回ってたら公園の脇に数種類の綺麗なお花がたくさん咲いてるのが目に付いた☆

植物に疎い私はなんて花かわからないけど心が和む(*^_^*)
  続きを読む

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 17:18Comments(2)

2008年09月11日

白いゴーヤチャンプルー&ソーセージ好きみい☆

 昨日頂いた珍しい白いにがうり☆特に調理方法も知らないのでやっぱりゴーヤチャンプルー♪
割ると中まで真っ白☆スライスして試しに一切れちょっと生でかじってみたら、苦味があってやっぱりいつものゴーヤの味と一緒だ~(*^-^*)いつものようにありあわせの野菜をたっぷり使って、ゴーヤチャンプルーを作りました(^-^)v

 キャベツや玉葱やモヤシの白さと混じって見た目はどれがゴーヤかわからなくなってしまったけど、いつもはゴーヤを食べない子供達もこれならわからずに食べてくれるだろう・・・とコッソリ食卓に出しました(^-^)v
 味は~うんやっぱりいつものゴーヤと変わらない・・・でもこっちの方が苦味が少なくちょっと甘くて柔らかい気がするなあ~と我ながら美味しくパパにも好評でたくさん作ったけど一緒にぺロッと食べちゃいました☆
 
 けど子供達は・・・何も知らずに一口食べたりゅうが「ん?これなんかゴーヤの味がするよ~!」「違うよ、ゴーヤ入ってないでしょ?」と慌ててごまかすママ(-0-;そしたらりゅうは見事ゴーヤをお箸でつまんで「白いゴーヤだ!!!」・・・ハハハばれてしまったよ(^-^;
 で結局りゅうは他の野菜もゴーヤの味がすると言ってまったく食べず、みいもいつものようにお肉の代わりに入れたお魚ソーセージしか食べない(><)そうみいはソーセージやハム類が大好きで、まだ調理前から見ただけで欲しがるから調理の時も隠しながらしたり料理の下の方にコッソリ隠すんだけど、やっぱりばれてしまい、ソーセージだけすぐに全部食べてお代わりをせがむ(^-^;

 それで最近はおやつや朝食の足しにこんな子供向けのソーセージを購入して出すと、朝から満足そうな顔をして喜んで食べてるみい(*^-^*)・・・でも一本じゃ気が済まなくて、この後が大変(><)  

Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:58Comments(0)