2008年02月29日
りゅう遠足&今日もバタバタママ★
今日は曇で危ういお天気だったけど、なんとか遠足出来そうなのでりゅうは昨夜から張り切って準備♪
お弁当箱と別に小さな容器を出して「これにフルーツを入れてね」と言う☆今迄そんな事言わなかったのでこの前お弁当の時にお友達の影響だろうか?私もウッカリしてて「ごめ〜ん果物買うの忘れてたよ★」と言うと「バナナでいいから」とりゅう☆バナナはいつもあるけどそれだけじゃねと慌てて冷蔵庫を探したらオレンジが一個残ってた(^_^)v
そして今朝もバタバタでお弁当を作り、時間ギリギリになんとかりゅうを送り出してホッと一息…と思って机の上を見たらフルーツの入れ物が置いてある(-_-;)
私はまだパジャマで化粧もしてなかったけどりゅう楽しみにしてたからなあと慌ててみいを抱えて車で後を追いかけた。そんな時に限って前の車がトロトロ行くからなんかなと思ったら車道の真ん中を堂々と歩いて来る変なおばちゃん(-_-;)門のまえでりゅうに追い付き無事渡せた(^_^;)
そして急いで職場へ★一昨日からお店のパソコンが不調でネットが急につながらなくなった★
お弁当箱と別に小さな容器を出して「これにフルーツを入れてね」と言う☆今迄そんな事言わなかったのでこの前お弁当の時にお友達の影響だろうか?私もウッカリしてて「ごめ〜ん果物買うの忘れてたよ★」と言うと「バナナでいいから」とりゅう☆バナナはいつもあるけどそれだけじゃねと慌てて冷蔵庫を探したらオレンジが一個残ってた(^_^)v
そして今朝もバタバタでお弁当を作り、時間ギリギリになんとかりゅうを送り出してホッと一息…と思って机の上を見たらフルーツの入れ物が置いてある(-_-;)
私はまだパジャマで化粧もしてなかったけどりゅう楽しみにしてたからなあと慌ててみいを抱えて車で後を追いかけた。そんな時に限って前の車がトロトロ行くからなんかなと思ったら車道の真ん中を堂々と歩いて来る変なおばちゃん(-_-;)門のまえでりゅうに追い付き無事渡せた(^_^;)
そして急いで職場へ★一昨日からお店のパソコンが不調でネットが急につながらなくなった★
母はもうパソコンやめてアナログに戻したら?なんて呑気な事言うけど、メールのやりとりとかブログの掲載とかはやっぱりパソコンがないと困る(-_-;)慌てて昨日からあちこち問い合わせたり対応してて今日の午後になんとか復旧した☆
そして夕方りゅうとみいを病院へ連れてくつもりで急いでたらパパから電話あって夜勤だけど財布を家に忘れたらしい★仕方なく病院は明日にして届けようと仕事先を聞いたらなんと天神の中心部★最近は天神なんて行く事ほとんどなくなったししかも今日は週末&月末&雨と悪条件が重なってかなり車が多い★★
なんとか届けて、さっきやんちゃ兄弟やっと寝かせたけど今日もくたびれた〜(-_-;)
りゅうは遠足楽しかったようだけど、入れていいと言ったバナナは残してた(^_^;)
そして夕方りゅうとみいを病院へ連れてくつもりで急いでたらパパから電話あって夜勤だけど財布を家に忘れたらしい★仕方なく病院は明日にして届けようと仕事先を聞いたらなんと天神の中心部★最近は天神なんて行く事ほとんどなくなったししかも今日は週末&月末&雨と悪条件が重なってかなり車が多い★★
なんとか届けて、さっきやんちゃ兄弟やっと寝かせたけど今日もくたびれた〜(-_-;)
りゅうは遠足楽しかったようだけど、入れていいと言ったバナナは残してた(^_^;)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:49│Comments(4)
この記事へのコメント
りゅうくん 遠足に行けて良かったですね(*^_^*)
懐かしいですよね〜☆
おやつ\300以内で何を買うか悩んだり〜(≧ω≦)
子供の頃に戻りたいなぁ〜σ(^_^;)
懐かしいですよね〜☆
おやつ\300以内で何を買うか悩んだり〜(≧ω≦)
子供の頃に戻りたいなぁ〜σ(^_^;)
Posted by 悠 at 2008年03月01日 21:06
悠さんへ
いつもありがとうございます☆
そう300円以内で悩みながらおやつ買うの楽しみでしたよね☆「バナナはおやつに入りますか?」と聞く人が必ずいましたね(^_^;)
地域や学校によっても違うかもしれませんがりゅうの学校は給食分からおやつ支給で今回中止になった分と二回あるんですよ(*^_^*)
優柔不断で時間かかるりゅうを買い物に連れて行く手間が省けて助かりましたがちょっと物足りないですね(-_-;)
いつもありがとうございます☆
そう300円以内で悩みながらおやつ買うの楽しみでしたよね☆「バナナはおやつに入りますか?」と聞く人が必ずいましたね(^_^;)
地域や学校によっても違うかもしれませんがりゅうの学校は給食分からおやつ支給で今回中止になった分と二回あるんですよ(*^_^*)
優柔不断で時間かかるりゅうを買い物に連れて行く手間が省けて助かりましたがちょっと物足りないですね(-_-;)
Posted by ふうちゃんママ at 2008年03月02日 09:29
へぇ〜 おやつ支給なんですね(^^ゞ
自分の時もでしたが、息子の学校もおやつ\300で、
『兄ちゃん達と行ってくる!』と嬉しそうに買いに行っていた事を思い出します。みんな同じ(金額じゃなく)とゆう感じでしょうか?(・∀・)ノ
自分の時もでしたが、息子の学校もおやつ\300で、
『兄ちゃん達と行ってくる!』と嬉しそうに買いに行っていた事を思い出します。みんな同じ(金額じゃなく)とゆう感じでしょうか?(・∀・)ノ
Posted by 悠 at 2008年03月02日 12:19
そうですね〜給食費を調整するためかなと思ってあまり深く考えた事はないのですが、もしかしたらみんな平等にという意味もあるかもしれないですね。
でも最近は私達親も含めて保育園や学校でも何かにつけて物をポンポン与えてるような気がして、子供達の物やお金に対する意識が薄れていってる気がします★
50円持って駄菓子を買いに行ってた頃が懐かしいです(*^_^*)
でも最近は私達親も含めて保育園や学校でも何かにつけて物をポンポン与えてるような気がして、子供達の物やお金に対する意識が薄れていってる気がします★
50円持って駄菓子を買いに行ってた頃が懐かしいです(*^_^*)
Posted by ふうちゃんママ at 2008年03月02日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。