2008年02月19日
スネオ君&悪戯みい★
夕方保育園にみいを迎えに行った時、先生が「お母さん、今日のみい君はスネオ君でしたよ★」と言われた。
初めて聞いた言葉だったけど私にはその意味がすぐさまピンときて「もしかしてまた食べ物とかが気に入らなくて腹かいて拗ねてたんですか?」と聞いたら、「う〜ん、何が原因かよくわからなかったけど一日拗ねてました★反抗期ですかね〜?」とまた先生を困らせたみい(-_-;)
そう、最近のみいは感情表現がかなり激しくなってきて…おもちゃや食べ物など自分の気に入らない物はポイッと放り投げるし、我儘が出てきて自分の意思が伝わらないとギャーギャー怒ったり泣いたりする★
昨日も新しく入った先生がみいの給食の補助をしたら「やだ〜!」とはっきり言いながらひっくり返って怒ったそうでビックリ★★
こんなふうに自己主張して感情を表現したり、我儘を言ったりするのもまた成長の証しなんだろうけど…でも家と違ってたくさんの子を同時にみなきゃいけない先生も大変だから、集団生活の中ではもう少し遠慮してほしいなあ〜(-_-;)
初めて聞いた言葉だったけど私にはその意味がすぐさまピンときて「もしかしてまた食べ物とかが気に入らなくて腹かいて拗ねてたんですか?」と聞いたら、「う〜ん、何が原因かよくわからなかったけど一日拗ねてました★反抗期ですかね〜?」とまた先生を困らせたみい(-_-;)
そう、最近のみいは感情表現がかなり激しくなってきて…おもちゃや食べ物など自分の気に入らない物はポイッと放り投げるし、我儘が出てきて自分の意思が伝わらないとギャーギャー怒ったり泣いたりする★
昨日も新しく入った先生がみいの給食の補助をしたら「やだ〜!」とはっきり言いながらひっくり返って怒ったそうでビックリ★★
こんなふうに自己主張して感情を表現したり、我儘を言ったりするのもまた成長の証しなんだろうけど…でも家と違ってたくさんの子を同時にみなきゃいけない先生も大変だから、集団生活の中ではもう少し遠慮してほしいなあ〜(-_-;)
歩き始めた事で度胸が付いてきたのか?活発なお兄ちゃんの影響なのか?…悪戯もまたひどくなってきた★★
怖がりだったみいがおもちゃを置いてる棚や椅子の上にいつの間にかよじ登るようになって、食事中も立ち上がったり食卓の上にも上がって座り込む★

昨日も脚立式で上りやすいりゅうの椅子に上って3度も落ちて泣いたけど懲りてない(-_-;)


ケガをしそうで危ないからつい私も何度も『ダメ!』と叱ってしまうけど、本人にとっては楽しい遊びなんだろうからやめさせるのも難しい★★
けどあんなにおとなしかったみいが…と思うほどの変わりようで、りゅうと共にそれぞれ毎日また叱る事が増えてきたよ(-_-;)
怖がりだったみいがおもちゃを置いてる棚や椅子の上にいつの間にかよじ登るようになって、食事中も立ち上がったり食卓の上にも上がって座り込む★
昨日も脚立式で上りやすいりゅうの椅子に上って3度も落ちて泣いたけど懲りてない(-_-;)
ケガをしそうで危ないからつい私も何度も『ダメ!』と叱ってしまうけど、本人にとっては楽しい遊びなんだろうからやめさせるのも難しい★★
けどあんなにおとなしかったみいが…と思うほどの変わりようで、りゅうと共にそれぞれ毎日また叱る事が増えてきたよ(-_-;)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。