2008年01月16日

子どもとメディア★

今日は午前中、りゅうの小学校のPTA行事の担当で南区の「青少年健全育成研修会」の講演会に参加した♪
講演のタイトルは『子どもが危ない!メディア漬けが子どもを蝕む』子どもとメディア★
資料のビデオから、長時間メディア(テレビ・ビデオ・パソコン等)漬けになると、睡眠や食生活への乱れが起きるばかりでなく、脳の前頭全矢(理性・記憶等)の働きが悪くなって、背筋力等の体力も衰えるという具体的なデータ★
そして資料のパワーポイントから子供を守るために持たせたはずの「ケータイ」で逆に事件や犯罪に巻き込まれているという具体的な事例★★安心を売り文句にしてる「キッズケータイ」からも簡単にアクセス出来る「ケータイサイト」で、子供達が一番興味のある「お友達作り」から遊び始めた事が「出会い系サイト」等で悪用する大人の罠にはまって被害にあったり、子供同士の間でもイジメや自殺の問題が起きてる中で最近は「ネットイジメ」(ネット上で個人名や悪口を書き込んだりしていじめる事)等も浮上してるらしい★★★

上記のようにメディアやケータイが子供達に与える影響は大きく、早急に改善が必要だと文部科学省も通達を出して問題視しているが、これといって決定的な改善策がないのが現状だそうである★
そして何よりも子供達の身近にいる親達が、子供達の進歩に追い付かず、我が子の周りで起きている事すら知らない事が多いというのがもっと問題である★★
うちの幼いやんちゃ兄弟にはまだ今すぐ実感出来る問題ではないけど、でも私達が使うケータイに興味を持ったりテレビやゲーム等でメディアに関する時間は着実に増えているからそんなに先の問題でもないかもしれない★私達が日頃便利だと思って活用しているメディアやケータイの怖さや、今後親として子供達に教えるべき問題の難しさを考えさせられた講演会でした(-_-;)


Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:55│Comments(6)
この記事へのコメント
 携帯の問題は、頭が痛いですね。

 私の子供は、小5と小3ですが、携帯を、ほしがっています。

 できるだけ、持たせないつもりですが、高校生の時は、持たせようかと思っています。

 それまでに、自分で防御する手段を考えねば、と思っています。

 
Posted by けんけんパパ at 2008年01月17日 10:04
けんけんパパさんへ
 初めまして☆私のんブログをご覧下さってコメントいただきまして誠にありがとうございます(^-^)V
 子供って親やお兄ちゃんお姉ちゃん、お友達の真似をして、持ってる物を同じように欲しがりますよね~★
 我慢させるところと買い与えるところの境目を判断するのも難しいし、子供に使い方を正しく教えるためにも、これからますます進むメディア社会の情報や知識をメディア苦手な私はもっと勉強していかなきゃいけないと焦ってます(^-^;
Posted by ふうちゃんママ at 2008年01月17日 11:38
こんにちは!
コメントありがとうございました☆

私もPTA役員をしているので、よく講演会や研修会には行くんですが
携帯のチャットや、出会い系サイトは怖いですよね…。
近くの中学でも、学校裏サイトなどが存在してるようで
内容を聞くと、ゾッとするような事も書きこまれているみたいです。
親がしっかり見ていないと、ホントに心配ですよね……(-_-;)

またブログに遊びにこさせて頂きまーーす♪
Posted by fumi☆fumi at 2008年01月18日 20:31
こんばんはデス。
ケータイ…難しいですよね。息子は中1なんで興味は有るようです。離れているので本人と直接の連絡用に持たせようと思うのですが、やはり色々話を聞くと怖くて持たせる事に躊躇します。  ただ、住んでる所が電波の届きにくい場所なので(かなり田舎?)、興味は有っても必要性が無いようなので(普段使えないので)今のところ欲しがる事は無いのですが高校生になれば行動範囲も広がり、電波状態など関係なくなるだろぅから…  けど、その頃にはダンナが何も考えずに買い与えるかもしれません…
Posted by at 2008年01月18日 21:15
fumi☆fumiさんへ
お店の方だけでなく育児ブログの方も見てくださってコメントありがとうございます☆
中学生(今度高校生?)のお子さんがいらっしゃるのですね?
子供や学校のおかげで親も色々勉強できる機会があるのはありがたいですが、でも最近はケータイに限らず事件が多くて日常生活すら怖いですよね★私達の小さい頃のように子供を自由にさせられずに規制することばかり考えなきゃいけないのは悲しいですね(>_<)
Posted by ふうちゃんママ at 2008年01月19日 12:37
悠さんへ
いつもありがとうございます☆
確かに息子さんに持たせたら連絡とりやすくなっていいですよね(^_^)v
でも今は便利な物が武器にもなる怖い世の中だし…いつも側にいる事が出来なくて、ただ遠くで見守る事しか出来ないのは辛いですね(>_<)
Posted by ふうちゃんママ at 2008年01月19日 16:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。