2009年05月15日
初めて~二度目の潮干狩り♪
この前の日曜日は家族みんなでかねてから計画してた潮干狩り♪数年前からこの時期に室見川や海ノ中道付近を通る度にたくさんの人が潮干狩りしている姿を見かけたり、昨年よかよかでお気に入りのkunkunさんの記事を見ていいなあ~私も行きたいなあ~子供達もきっと喜ぶだろうなあ~と思いながらも、まだ歩くか歩かないかの小さいみいを連れてくのも大変とためらってた(><)
そこで今年こそはと張り切って福岡市近郊の潮干狩り情報をチェックし、大潮の時間帯や最近気になる光化学オキシデント注意報の情報も調べて、子供達の着替え等準備万端で向かったのは西区の十郎川河口♪小戸公園のすぐ隣で浅瀬が広く、目の前に広がる海の向こうには能古島や糸島半島も見える素敵な場所☆・・・実はママの従妹のマンションのすぐ目の前の川だった(^-^;


実は二週間前の日曜にも遊びに来てたT君と子供達を連れて、私は市のイベントで百道浜の潮干狩りに参加しようと行ったのだけど強風で中止★けどもう潮干狩りやる気満々の子供達は諦めきれなかったので通りかかった近くの室見川で潮干狩り強行♪けどやっぱりその日は風が強く水も冷たいし、石がゴロゴロしてる川でママ一人で子供達3人見ながらするのも大変だし、人も貝も多いけど肝心の貝は殻ばかりであまり取れなかったし・・・で満足出来ない結果だったんだよね(><)
けど子供達は大喜びで夢中で貝を掘って小さな貝でも美味しいと食べたので、今回はリベンジ☆着いてからすぐパパとりゅうは先に川に下りて、人の一番前に行って張り切って貝堀りスタート☆(りゅうは貝掘りはすぐに飽きたのか、海にジャブジャブ入って遊んでる?!)



寝起きのみいはボーっとしてたけど、ママと一緒にお弁当を食べてから遅れてスタート☆みいにまだ貝掘りは難しいけど、長靴履いてスコップ持ち格好だけは一人前で私達の真似して砂遊び♪



パパが最初に採った大きな貝(地元の人いわくモチ貝?)を手にして、みいは自分が掘ったかのように「ほら~見て~カニさん(カイ⇒カニと言い間違えてる!)」と得意気に自慢してるよ(^-^;


りゅうはもう貝堀りより大好きな生き物(カニ・ヤドカリ・エビ)探しに夢中で遊んでる(*^-^*)


通り掛りの地元のおばさんにアサリが良く取れる場所と珍しいカニがいるのを親切に教えて頂き(見知らぬ私達に駐車場も使っていいよと教えてくださってありがとうございます☆)私達は時間も忘れて夢中で潮干狩り♪そしてりゅうは大きなカニ&私達は小さなアサリ貝をたくさんGET(^-^)v



グランマとT君とこにもお裾分けして、二日間で貝汁とバター焼きにして食べたけど、採れたての新鮮な貝は美味しかったよ☆みいも殻を上手に外して「カニさんおかわり~」とたくさん食べたよ☆今年はもう時期が遅くて無理かもしれないけど楽しかったからまた来年みんなで行こうね(^-^)/
そこで今年こそはと張り切って福岡市近郊の潮干狩り情報をチェックし、大潮の時間帯や最近気になる光化学オキシデント注意報の情報も調べて、子供達の着替え等準備万端で向かったのは西区の十郎川河口♪小戸公園のすぐ隣で浅瀬が広く、目の前に広がる海の向こうには能古島や糸島半島も見える素敵な場所☆・・・実はママの従妹のマンションのすぐ目の前の川だった(^-^;


実は二週間前の日曜にも遊びに来てたT君と子供達を連れて、私は市のイベントで百道浜の潮干狩りに参加しようと行ったのだけど強風で中止★けどもう潮干狩りやる気満々の子供達は諦めきれなかったので通りかかった近くの室見川で潮干狩り強行♪けどやっぱりその日は風が強く水も冷たいし、石がゴロゴロしてる川でママ一人で子供達3人見ながらするのも大変だし、人も貝も多いけど肝心の貝は殻ばかりであまり取れなかったし・・・で満足出来ない結果だったんだよね(><)
けど子供達は大喜びで夢中で貝を掘って小さな貝でも美味しいと食べたので、今回はリベンジ☆着いてからすぐパパとりゅうは先に川に下りて、人の一番前に行って張り切って貝堀りスタート☆(りゅうは貝掘りはすぐに飽きたのか、海にジャブジャブ入って遊んでる?!)



寝起きのみいはボーっとしてたけど、ママと一緒にお弁当を食べてから遅れてスタート☆みいにまだ貝掘りは難しいけど、長靴履いてスコップ持ち格好だけは一人前で私達の真似して砂遊び♪



パパが最初に採った大きな貝(地元の人いわくモチ貝?)を手にして、みいは自分が掘ったかのように「ほら~見て~カニさん(カイ⇒カニと言い間違えてる!)」と得意気に自慢してるよ(^-^;


りゅうはもう貝堀りより大好きな生き物(カニ・ヤドカリ・エビ)探しに夢中で遊んでる(*^-^*)


通り掛りの地元のおばさんにアサリが良く取れる場所と珍しいカニがいるのを親切に教えて頂き(見知らぬ私達に駐車場も使っていいよと教えてくださってありがとうございます☆)私達は時間も忘れて夢中で潮干狩り♪そしてりゅうは大きなカニ&私達は小さなアサリ貝をたくさんGET(^-^)v



グランマとT君とこにもお裾分けして、二日間で貝汁とバター焼きにして食べたけど、採れたての新鮮な貝は美味しかったよ☆みいも殻を上手に外して「カニさんおかわり~」とたくさん食べたよ☆今年はもう時期が遅くて無理かもしれないけど楽しかったからまた来年みんなで行こうね(^-^)/
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 07:05│Comments(2)
この記事へのコメント
大漁でしたね!二人とも楽しそうです。
自分も行きたかったけど、もう時期じゃないですよね。
自分も行きたかったけど、もう時期じゃないですよね。
Posted by iriek
at 2009年05月15日 14:22

いいなー、いいなー
行きたいです。戻りたいです。
沖縄では今 あおさ(方言で、アーサ)が収穫時期ですよ
沖縄に戻り今 6歳娘と 釣りにはまって
日に焼けて娘真っ黒 妻が 黒いと可愛くない
てぼやき 娘の釣りしてるそばから 父さんはママはぐ(日焼け止め)
塗る係りです。
元気ですよ
行きたいです。戻りたいです。
沖縄では今 あおさ(方言で、アーサ)が収穫時期ですよ
沖縄に戻り今 6歳娘と 釣りにはまって
日に焼けて娘真っ黒 妻が 黒いと可愛くない
てぼやき 娘の釣りしてるそばから 父さんはママはぐ(日焼け止め)
塗る係りです。
元気ですよ
Posted by kunkun at 2009年05月18日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。