2008年01月11日

☆お手伝い&ワガママみい★

今週は仕事も忙しかったしバタバタしてたから長く感じたけどやっと週末☆今朝はやっとりゅうも遅刻せずに登校したしみいも泣かずに登園出来た(^_^)vでもまた三連休だから来週の休み明けが心配(^_^;)
りゅうは今朝お菓子の空き箱や牛乳パック等を持って行き、算数の時間にそれで形遊びをしたらしい。「たくさん積み上げるのが楽しかったよ♪」と思い出して嬉しそうに話してくれた☆
みいはクラスの中では一番お兄ちゃん(月齢が上)になって、その自覚もあるのか最近先生のお手伝いを張り切ってしてるらしい。先生の後を付いて物を運んだり片付けたりして今日もいっぱいお手伝いをして褒められた☆
2人が学校や保育園で楽しく過ごしてる話を聞くとホッとする☆
みいはまだまだ言葉は喋れない(ママとマンマくらい)けど、いつの間にかこっちの言う事は少しずつわかるようになってきている☆家でも「兄ちゃんにハイして(渡して)」とか「これナイナイして(元の場所に片付けて)」と言うような簡単な言葉は通じて、ちゃんと出来たら拍手して「みい出来たね〜♪」と褒めてあげると、自分でも手を叩いて喜ぶ(*^_^*)

やっぱりこんな小さい子供でも褒められて自分の存在を認められるのが嬉しいものなんだと実感☆出来るだけいいところを褒めて伸ばしたいとは思ってる♪
でも成長してる分、少しずつ行動範囲も広がって悪戯も増えてきた★みいは鼻水がひどくなってきたので保育園の帰りに病院に行ったら、本好きなりゅうはこんな時はおとなしく本を読んで待つのだけど、歩き始めたみいはじっとしてなくなった★
お兄ちゃんや周りの人の真似をして本棚に本を取りに行くけど、自分では上手く取る事が出来ずに怒りながら戻ってくる★私が取って読んであげようとしたらそれは嫌がって直しに行く(-_-;)そして本を散らかしたり棚の違う引き出しを開けたりしてりゅうと私に怒られる★★何度かその繰り返しでとうとうギャーギャー怒り始めた★★★
成長の証しか意思表示もまた強くなってきた。自分の思うようにいかないとすぐ怒ったり泣いたりするこの性格はいったい誰に似たのか、いつもパパとなすりあいをしてます(^_^;)


Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。