2007年12月06日

みいのケガ&発熱★

 のんびりやさんのみいは赤ちゃんの頃からおとなしくてなかなか動こうとはせずにいて、寝返りをしたのも這い這いを始めたのも遅かった。1歳を過ぎた頃からやっとつかまり立ちをするようになったけど、その状態が今までずっと続いていて、なかなか自分では歩き出そうとしない。
 つかまる支えがあったり手を持ってあげるとニコニコ笑いながら喜んで足を前に出すけど、離すとやっぱり自分一人ではまだ怖いのか諦めてすぐに座り込んで這い這いに戻ってしまう。
 赤ちゃんの頃からじっとしてないりゅうの時は寝返りをしたのも、歩くのも1歳前で早かったけど、子供の成長は一人一人ペースや過程が違ってそれぞれ個人差があるし、歩きだしたらまた目が離せずに大変だから、まあいいやと私も気にせず焦らず、のんびり気長に様子を見守ることにした。
 そんなみいがこの前突然歩いた☆偶然とは思うけど立っていた時に2.3歩トコトコと足が前に出た☆ちょうど家族みんなでそれを見ていて思わず嬉しくて、ビデオを用意して次に歩く瞬間を撮ろうと狙っていたが、しばらく待ってもそれから一向に歩こうとはしてくれない★
 たまにそんなふうに2.3歩歩くようになったけど、まだもう少し時間がかかりそうかな(^-^:
そしてつかまり立ちも盛んになってきたみいは少しずつ動きも活発になり、椅子から立ち上がったり、押し車の代わりに椅子を押して遊ぶのが楽しい様子でニコニコ笑いながら嬉しそうに押している♪毎晩床に椅子をギーギー引きずるから下の部屋の方はきっと迷惑してると思うけど(-_-;)
みいのケガ&発熱★みいのケガ&発熱★
 そして事件発生★昨日私が仕事の研修中に保育園から連絡があり「みいが椅子から落ちてケガをしたので病院に連れて行く」との留守電。聞いてから慌てて連絡したらもう病院に行って異常はなかったとのことで一安心☆後でよく聞いたら椅子から落ちたのではなく、保育園の椅子を押し車にして遊んでいて自分で転んだだけのことで大したことではなかった。
 ところが問題はそれから…しばらく前から保育園と私達との連絡の行き違いでちょっとゴタゴタしてたのだけど、今回も連絡の対応の事で一言言っただけでそこからすごいトラブルになってしまった★びっくりしたのはある先生がかなりのお怒りで私の職場に電話をかけられて全く関係ない母にまで私の悪口を言われた事★★それを聞いてすぐに電話をかけたが聞く耳を持たれない。そこで主人が直接行ったけど話にならずもうお手上げ状態★★★
 「保育園変えようか?」と主人と夜中まで話したけどそんな簡単に結論は出せない。りゅうが年長の時からお世話になってる保育園。先生方は保育熱心だし子供達も一度も嫌がらずに通ってる。
こんな事で今迄の信頼関係が崩れるなんて…私達はただ子供が元気に楽しく登園してくれればそれだけでいいのに…一度壊れた人間同士の心の溝を埋めるのは難しいよね(-_-;)

 そして今日の夕方からみいが発熱★そういえば昨夜寝てる時珍しくグズってた(-_-;)
私達がピリピリしてるのを敏感な子供心で感じたのかなあ〜???と反省(><)



Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 20:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。