2011年08月27日
りゅう通級先生参観☆
りゅうの発達障害(ADHD)は放ったらかしてて決して治る物ではなく…、かといって限られた専門機関に通院するのにはお金も時間も必要だし…、学力や知能は決して低くないのでしばらく家庭で様子をみようと思いながらもなかなかじっくり構ってやれず…、高学年になり学習もどんどん難しくなってきてこのままでいいのかという不安もありながら…夏休みは学童にも行きたがらず結局一人留守番で勉強もダラダラ(>_<)
そして昨日はりゅうが今年度から通ってる地域の通級教室(普通学級にいるりゅうみたいな子供達が集まって個別やグループ学習をする教室)で、担任の先生が参観してくださった☆
りゅうは代表でロールプレイをしたり、みんなで協力してするゲームの作戦をお友達や先生に説明したり…いつもの様子で楽しんでいて、そして先生と二人三脚のゲーム♪

りゅうは普段叱られるばかりの先生を独占出来てメチャ楽しそうに張り切ってたよ
参観後担任の先生も「普段学校では見れないりゅう君のいい面が見れて良かったです☆」と褒めてくださって良かったV(^-^)V
でも夏休みの宿題があまり進んでない事を告げると、特別サマースクールで来週りゅうだけ職員室の先生の前で学習すること決定(^_^;)
そして昨日はりゅうが今年度から通ってる地域の通級教室(普通学級にいるりゅうみたいな子供達が集まって個別やグループ学習をする教室)で、担任の先生が参観してくださった☆
りゅうは代表でロールプレイをしたり、みんなで協力してするゲームの作戦をお友達や先生に説明したり…いつもの様子で楽しんでいて、そして先生と二人三脚のゲーム♪

りゅうは普段叱られるばかりの先生を独占出来てメチャ楽しそうに張り切ってたよ

参観後担任の先生も「普段学校では見れないりゅう君のいい面が見れて良かったです☆」と褒めてくださって良かったV(^-^)V
でも夏休みの宿題があまり進んでない事を告げると、特別サマースクールで来週りゅうだけ職員室の先生の前で学習すること決定(^_^;)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 16:37│Comments(2)
この記事へのコメント
ADHDは大人になるにつれ軽くなっていくとも言われてますよね。
困るのは、子供のころに怒られすぎて、心に傷がつくことだとも言います。
ゆったりと成長を見間もっていけたらいいですね。
(^v^)
困るのは、子供のころに怒られすぎて、心に傷がつくことだとも言います。
ゆったりと成長を見間もっていけたらいいですね。
(^v^)
Posted by 便利屋ニック at 2011年08月30日 16:35
便利屋ニックさんへ
お返事遅くなってすみませんが、嬉しいコメントありがとうございます☆
確かにADHDは子どもの頃に少しでも早くわかった方が間違った対処をしなくて済み、随分変わってくるとは聞きましたが、脳の前頭部分がかけている障害なので、完全に治るものでもありません。
そして発達障害にも色んな種類があって、ADHDと言われてた我が子も最近では発達障害の中でも知能が高い高機能自閉症ではないかとも言われてます。
私も焦らずじっくり構えていこうとは思っていながら、知能が高くて理解出来る分、出来るのが当然と思ったら、本人の集中力やペースを無視してついつい出来ない事を叱ってしまいます(><)
大きくなるに連れて色んな面で他の子と差が開いたり、まだまだ不安はあるのですが、今は学校や先生方が理解くださってて周りの環境に恵まれているので、私も一人で抱えず周りに相談したり協力を求めながら、子供が子供らしく楽しく成長してゆけるように見守っていきたいです(^-^)v
よかよかでもまたご相談させていただくと思いますので、宜しくお願いします(^-^)/
お返事遅くなってすみませんが、嬉しいコメントありがとうございます☆
確かにADHDは子どもの頃に少しでも早くわかった方が間違った対処をしなくて済み、随分変わってくるとは聞きましたが、脳の前頭部分がかけている障害なので、完全に治るものでもありません。
そして発達障害にも色んな種類があって、ADHDと言われてた我が子も最近では発達障害の中でも知能が高い高機能自閉症ではないかとも言われてます。
私も焦らずじっくり構えていこうとは思っていながら、知能が高くて理解出来る分、出来るのが当然と思ったら、本人の集中力やペースを無視してついつい出来ない事を叱ってしまいます(><)
大きくなるに連れて色んな面で他の子と差が開いたり、まだまだ不安はあるのですが、今は学校や先生方が理解くださってて周りの環境に恵まれているので、私も一人で抱えず周りに相談したり協力を求めながら、子供が子供らしく楽しく成長してゆけるように見守っていきたいです(^-^)v
よかよかでもまたご相談させていただくと思いますので、宜しくお願いします(^-^)/
Posted by ふうちゃんママ at 2011年09月05日 01:31