2010年06月03日

いつもみてるよ。がんばってるのしってるよ☆

 これからママになるあなた、現在子育て中のママ&パパさん、人生で悩んでいる皆さんへ☆
(以下は約一年半前にアップした記事ですが、最近出番が多かったので再度アップします☆)

 3年半前、次男の妊娠中に職場の同僚であるパパさんからこんな絵本を薦められました♪
それは佐賀出身のイラストレーター326(ナカムラミツル)さんが絵と文章を描かれた絵本で、
 タイトルは「いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。」
 &「パパとママをえらんで、ボクはうまれてきたんだよ。」(各ナカムラミツル著・シンク・ディ出版)
いつもみてるよ。がんばってるのしってるよ☆いつもみてるよ。がんばってるのしってるよ☆
 このお話の主人公はこの世に生を受けて産まれて来る赤ちゃんで、ママのお腹に入るところから誕生するまでを一つの物語として描かれてます☆タイトルを見て最初はただ赤ちゃんが妊娠中のママを励ますだけの絵本だと思っていたのですが・・・
 とにかく衝撃的で、知人も私もこの絵本を読んで出産や子供の命に対する考え方が変わったくらいです☆何がそんなにすごいのかって、あまり詳しく内容を説明してしまうとこれから絵本を読んでみようという方に楽しみがなくなってしまうといけないので、大事なとこだけ私の言葉で簡単に・・・
 「この世に生まれてくる全ての子供は親を選んで産まれて
来るのです!!」

 だから親は子供が自分を選んで生まれてきてくれたことに感謝して、いつも精一杯の愛情で子供を受け止めて育てなくてはいけないと思います。
 この絵本を読むだけで妊娠中の辛いつわりや出産の大変さも頑張って乗り越えられます。だってお腹の中でいつも赤ちゃんが見ていて頑張ってるママを応援してるから・・・☆
 そしてこの世に生まれてくることの素晴らしさとかけがえのない命の尊さがわかるはずです!!

 現在妊娠中のママさんや側で応援してるパパさんも、これから出産を考えている方も、子育て中のママさんパパさんも、そうでない全ての方々も・・・ぜひ読んでいただきたい絵本です(^-^)v

PS.私の周りでは最近出産ブームで友人や親戚に赤ちゃんが出来るとこの絵本をプレゼントしてるのですが、昨年パパになった私の弟は公衆の面前(電車の中)でこれを読んで泣いたそうです☆
 そして最近はよかよブロガーのもうすぐママになるWさん、HママさんにプレゼントしたらHパパさんもコッソリ読まれて泣いてたそう(^-^;)そして今日はHママさん⇒Yママさんにも本が届いたそうでたくさんの方が読んでくださって、私もとっても嬉しいです(*^-^*)
 「育児=育自☆」皆さん、笑顔とマイペースで楽しく子育て頑張りましょうね(^-^)v



Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:59│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして(*^_^*)
暖かいコメントありがとうございました。読みながら涙がとまりませんでした。
私も自分が母親失格なんじゃないのかな・・と落ち込んでしまったり、もうどうしたらいいのか分からない・・子供にとって一番いいのは何?家族にとって一番いいのは何か・・自分のやってることは自己満なんじゃないのかな・・とか・・わからなくてものすごく悩みました。
でもこうやって悩んだことによってたくさんのことを得ることができたと思います。悩んでいる時はすごく辛いですけどそれ以上に幸せが待っている・・いっぱい笑えるような気がする・・そんな風に思えるようになりました。
これも家族やたくさんのよかよかの暖かい方々のおかげです。
よかよかの方々・・本当に暖かいですね(*^_^*)すごく支えてもらってます。

一緒にいる時間が少なくなってもたくさんの愛情を降り注いでいっぱいギュってしてあげようと思います。一緒にいる時はいっぱい抱きしめてあげたいと思います。
家族みんなが笑顔ですごせるように頑張っていきます(*^_^*)
マイペースにゆっくり子育て楽しんでいきます✿

326さんの本・・もう涙がとまらなくて・・読ませていただいてありがとうございました。絶対買います✿そして妊娠したりした友達にプレゼントしたい一冊ですね(^^♪

お店の方にも是非遊びに行かせていただきますね(^^♪
お会いできるの楽しみにしてます✿

本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
Posted by ゆなまま at 2010年06月04日 08:02
ゆなままさんへ
こちらこそ、お忙しい中ご丁寧にお返事のコメントくださり嬉しかったです☆ありがとうございました(^-^)v
お逢いしたこともないけど、他の方のブログで時々コメントをお見かけしてて、数日前にwolltanさんのブログからゆなままさんが悩まれてるのを知り、突然あつかましく長文コメント差し上げて・・・すみません(><)
でも私も同じ道をたどって、同じ事で何度も悩んできたので、痛いほどとっても気持ちがよくわかったので、何か言えずにはいませんでした。
人生(特に子育て)には選択場面がたくさんあって、何が正しくて、何が間違ってるのかなんて、今でも私にはわかりません。
ただ、苦労したことも悩んだことも何一つ無駄なことなんてない・・・今子供を預けて頑張って働いてることもすぐに結果は見えなくとも、子供は頑張ってるママの背中を見て日々少しずつ成長してるし、子育てしながら働くことは大変だけど立派な社会貢献で、子供の明るい未来につながってるから、もっと自分に自信を持って今自分がやりたい事を精一杯頑張ってください☆
子供は保育園でもたくさん頑張って家庭で親が教えられない色んな事学習してるしし、親が考えてるよりもずっと強くてたくましいから、そんなに心配されなくても大丈夫ですよ(^-^)v大切なのは笑顔を忘れて子供を不安にさせないことです☆
私は長男が幼い頃県外にいて親や友達にも頼れず母子家庭で一人で悩んでたので、あの時よかよかを知ってたらよかったなあって思います。でもあの頃があるから、やっと普通の家族を持てた今をなおさら幸せに感じるし、悩んだ時もよかよかの優しい皆さん達に励まされ素敵な出会いにほんとに感謝してます(*^-^*)
ゆなままさんも暖かいご家族や優しいお友達に囲まれて今の感謝の気持ちを忘れずに、これからもお互い助け合いながら元気に楽しく子育て頑張りましょうね☆
こちらこそ、今後も宜しくお願いします♪ゆなままさんのように頑張ってるママさんがいるから、私も励まされてまた頑張ろうって元気をもらえます☆またよかよかの素敵な出会いに感謝していつかお逢い出来る日を楽しみにしてます(^-^)v
Posted by ふうちゃんママ at 2010年06月04日 09:10
とても素敵な本でした
ありがとうございました
あとがきを読み また泣いてしまった私
でも頑張るって誓いました
私も他のママさんに薦めたいと思います
Posted by woltan at 2010年06月04日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。