2009年11月25日
ひいおじいちゃん命日&勤労感謝の日☆
一昨日23日勤労感謝の日☆毎年恒例(http://furyumi.yoka-yoka.jp/e168566.html&http://furyumi.yoka-yoka.jp/e71523.html)りゅうから学童保育で製作したプレゼント☆
今年はアートフラワーで作ったとっても素敵なアレンジメント♪先生にお礼を言うと「子供たちも楽しんで製作してたし100円の造花も豪華になりますね☆」・・・いつもプレゼントのお気遣いだけでなく子供たちに色んな体験を企画してさせてくださる学童保育の先生方に感謝です(*^-^*)
でも「おかあさんごはんつくってくれてありがとう☆」ってりゅうのメッセージ・・・まるで母の日みたい(^-^;)学童に行くのはママが働いてるからかな?りゅう素敵なプレゼントをありがとう(^-^)v


そしてひいおじいちゃん(ママのおじいちゃん)の命日で13回忌☆パパはお仕事だったのでママがりゅうみい連れて篠栗のお寺へ。いいお天気で気持ちがよい青空に山の紅葉が綺麗(*^-^*)
盆正月くらいしか親戚が集まることもないので、ママの親戚の中でも一番幼いりゅうみいはみんなから「りゅう君背伸びたね~みい君もお喋り上手になって大きくなったね」と可愛がられて、りゅうはママの従弟のお兄ちゃん達とはしゃいでるし、みいは人見知りして固まってた(^-^;)
けど法要が始まるとりゅうは正座に退屈してだらけてるし、お寺の保育園に言ってるみいは最初だけ和尚さんのお経に興味を持ってたけどすぐに飽きて後ろで戦隊ごっこ(><)お墓の前で御参り中もおじさんがくれたお菓子にぱくついてるし・・・いつものことだけどこんな時叱るパパがいないと調子に乗って全然言うこと聞かないりゅうみいに、ママはもうイライラ(><)
それから移動してお昼は木曽路で会食♪お子様ランチも豪華だったけど、りゅうはあまり食べずにDS始めるし、みいもまたチョロチョロ(><)ママが少々叱っても二人ともまったく聞く耳もたず★外に出たり人が集まると楽しくてはしゃぐ子供の気持ちもよくわかるし、みんなは子供だからと笑ってみてくれるけど・・・でもママはやっぱり仏事や人前でお行儀の方が気になってついつい叱ってばかり・・・どこまで許してどこからどう叱るべきなのか?いつも悩んでるけどほんとに難しい(><)
でもみんなで集まっていい法要が出来てひいばあちゃんも喜んでくれたからよかったね(^-^)v
今年はアートフラワーで作ったとっても素敵なアレンジメント♪先生にお礼を言うと「子供たちも楽しんで製作してたし100円の造花も豪華になりますね☆」・・・いつもプレゼントのお気遣いだけでなく子供たちに色んな体験を企画してさせてくださる学童保育の先生方に感謝です(*^-^*)
でも「おかあさんごはんつくってくれてありがとう☆」ってりゅうのメッセージ・・・まるで母の日みたい(^-^;)学童に行くのはママが働いてるからかな?りゅう素敵なプレゼントをありがとう(^-^)v


そしてひいおじいちゃん(ママのおじいちゃん)の命日で13回忌☆パパはお仕事だったのでママがりゅうみい連れて篠栗のお寺へ。いいお天気で気持ちがよい青空に山の紅葉が綺麗(*^-^*)
盆正月くらいしか親戚が集まることもないので、ママの親戚の中でも一番幼いりゅうみいはみんなから「りゅう君背伸びたね~みい君もお喋り上手になって大きくなったね」と可愛がられて、りゅうはママの従弟のお兄ちゃん達とはしゃいでるし、みいは人見知りして固まってた(^-^;)
けど法要が始まるとりゅうは正座に退屈してだらけてるし、お寺の保育園に言ってるみいは最初だけ和尚さんのお経に興味を持ってたけどすぐに飽きて後ろで戦隊ごっこ(><)お墓の前で御参り中もおじさんがくれたお菓子にぱくついてるし・・・いつものことだけどこんな時叱るパパがいないと調子に乗って全然言うこと聞かないりゅうみいに、ママはもうイライラ(><)
それから移動してお昼は木曽路で会食♪お子様ランチも豪華だったけど、りゅうはあまり食べずにDS始めるし、みいもまたチョロチョロ(><)ママが少々叱っても二人ともまったく聞く耳もたず★外に出たり人が集まると楽しくてはしゃぐ子供の気持ちもよくわかるし、みんなは子供だからと笑ってみてくれるけど・・・でもママはやっぱり仏事や人前でお行儀の方が気になってついつい叱ってばかり・・・どこまで許してどこからどう叱るべきなのか?いつも悩んでるけどほんとに難しい(><)
でもみんなで集まっていい法要が出来てひいばあちゃんも喜んでくれたからよかったね(^-^)v
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 09:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。