2009年04月15日
筍ご飯に初挑戦ママ☆
日曜日の晩、よかよかでお友達の悠さんが筍ご飯を作ってアップされてたのでビックリ☆・・・だってちょうどその頃私も筍ご飯食べたくてスーパーで筍買ってたところだったからね(^-^;
春の食材の中でも美味しい筍☆・・・子供の頃は基山の親戚のとこの筍堀りに連れてってもらった想い出があるけど、遊び半分で掘るのが面白いだけで筍を食べるのはあまり好きじゃなかった★でも大人になって味覚が変わったのか、最近ではもう大好き(*^-^*)
それでこの前からスーパーで生筍を見る度に「筍ご飯にして食べたいなあ☆でも生筍は高いし、調理するのは手間がかかって面倒だし、それに消化にあまりよくないからって聞いてから子供たちにも食べさせにくいし・・・」なんて思って買うのをずっとためらってた★
そして日曜の夜遅く買い物に行った時1個残ってた生筍が半額☆しかも隣に「筍の灰汁抜きをするのにご自由にお持ちください」と親切に米ぬかサービス付でこれは買わなきゃと即購入(^-^)v


けど実は私筍はまだ生から調理したことがなかったんだよね~★食べたい時はパックの水筍が簡単だし、炊き込みご飯も苦手で最近は手軽に美味しく出来る炊き込みご飯の素を利用してるし、以前ママ友に教えてもらってよかよかでも紹介した超簡単「なめたけご飯」もあるからね(^-^;
それで夜中に料理本とにらめっこしながら生筍調理に初挑戦☆でも茹でる時間がかかるだけで意外に簡単だった(^-^;そして翌日茹でて水に漬けてた筍を小さく切って人参と一緒に混ぜて炊き込みご飯☆夕方仕事から帰ってみいを迎えに行くまでの10分くらいでバタバタ料理したので切り方も適当だし、味付けも思ったより薄かったのでちょっと失敗かな(^-^;
でも混ぜご飯大好きな子供達もパパもみんな美味しいとお代わりしてたくさん食べてくれたのでよかった(*^-^*)また今度安い筍に出会って時間に余裕が出来たら挑戦してみようかな(^-^)v
春の食材の中でも美味しい筍☆・・・子供の頃は基山の親戚のとこの筍堀りに連れてってもらった想い出があるけど、遊び半分で掘るのが面白いだけで筍を食べるのはあまり好きじゃなかった★でも大人になって味覚が変わったのか、最近ではもう大好き(*^-^*)
それでこの前からスーパーで生筍を見る度に「筍ご飯にして食べたいなあ☆でも生筍は高いし、調理するのは手間がかかって面倒だし、それに消化にあまりよくないからって聞いてから子供たちにも食べさせにくいし・・・」なんて思って買うのをずっとためらってた★
そして日曜の夜遅く買い物に行った時1個残ってた生筍が半額☆しかも隣に「筍の灰汁抜きをするのにご自由にお持ちください」と親切に米ぬかサービス付でこれは買わなきゃと即購入(^-^)v


けど実は私筍はまだ生から調理したことがなかったんだよね~★食べたい時はパックの水筍が簡単だし、炊き込みご飯も苦手で最近は手軽に美味しく出来る炊き込みご飯の素を利用してるし、以前ママ友に教えてもらってよかよかでも紹介した超簡単「なめたけご飯」もあるからね(^-^;
それで夜中に料理本とにらめっこしながら生筍調理に初挑戦☆でも茹でる時間がかかるだけで意外に簡単だった(^-^;そして翌日茹でて水に漬けてた筍を小さく切って人参と一緒に混ぜて炊き込みご飯☆夕方仕事から帰ってみいを迎えに行くまでの10分くらいでバタバタ料理したので切り方も適当だし、味付けも思ったより薄かったのでちょっと失敗かな(^-^;
でも混ぜご飯大好きな子供達もパパもみんな美味しいとお代わりしてたくさん食べてくれたのでよかった(*^-^*)また今度安い筍に出会って時間に余裕が出来たら挑戦してみようかな(^-^)v
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 08:30│Comments(2)
この記事へのコメント
同じ日に同じ事思うなんて♪
私は味が少し薄かったから炊き上がりに混ぜるワカメご飯の元を足してみました。塩味を足すので良い感じになりましたよ(^^ゞ
私は味が少し薄かったから炊き上がりに混ぜるワカメご飯の元を足してみました。塩味を足すので良い感じになりましたよ(^^ゞ
Posted by 悠 at 2009年04月16日 15:10
悠さんへ
いつもありがとうございます☆
ほんと悠さんとは色々な事で不思議なご縁を感じてます
筍ご飯に混ぜるワカメご飯の元で味付けとは簡単で美味しそうですね☆
今年は一度しか出来なかったけど来年また挑戦してみます
いつもありがとうございます☆
ほんと悠さんとは色々な事で不思議なご縁を感じてます

筍ご飯に混ぜるワカメご飯の元で味付けとは簡単で美味しそうですね☆
今年は一度しか出来なかったけど来年また挑戦してみます

Posted by T&F at 2009年06月02日 15:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |