2009年02月19日

待ちぼうけりゅう&親切なおばあちゃん☆

 節分も過ぎてだいぶ陽も長くママが帰る夕方の時間も明るくなったから、もうりゅうも一人でお留守番大丈夫だろうと思って家に入って宿題して待つように言い聞かせてたけど・・・やっぱり外でウロウロ私の帰りを待ってたり、お友達のところへ行ってたりして家で一人で待つことが出来ない★
 数日前帰った時にはりゅうの姿が見えなかったら、突然知らない番号から電話があり「お母さん僕おばあちゃんのとこにいるから」「おばあちゃん?」・・・りゅうのおばあちゃんやひいおばあちゃんの家は遠いから一人で歩いては行けない。「どこのおばあちゃん?前にお邪魔したとこ?」「おうちの近くで初めて来たおうちだよ。いいおばあちゃんでおやつくれたよ。」・・・ママはわけわからず「とにかく今すぐ帰って来なさい!」慌てて電話を切ってしまい、お礼を言い忘れたのですぐかけ直したけど繋がらず、帰宅したりゅうに詳しく事情を聴いたら、いつものように家の前で私の帰りを待ってたら通りかかったおばあちゃんが「寒いからおうちに来てなさい」と連れて家に入れてくれたらしい☆
 みいを迎えに行った帰りにりゅうにおばあちゃんのお家を聞いて訪ねた。おばあちゃんと奥さんが出て来られ「子供を家にあげて頂いてありがとうございました。おやつまでご馳走になってすみません。」とお礼を言ったら、「おばあちゃんはちょうど同じ年頃の孫がいるから可愛くて、寒い中放っとけなかったのよね~こっちこそ勝手に連れて来たりしてごめんなさいね。」と逆に謝られてしまい、「またいつでも遊びにいらっしゃい」と言ってくださりほんとに親切な方達で嬉しかった(*^-^*)
待ちぼうけりゅう&親切なおばあちゃん☆
 りゅうは「またおばあちゃんとこに遊びに行きたい」と言ってたけど、そんなにしょっちゅうもご迷惑をかけれないから「しばらくはダメだよ。今度お孫さんが来られた時にね。」と言い聞かせたらガッカリ(><)おまけに最近は親友のT君とも喧嘩してるようで一緒に帰ったり遊んだりしてない(^-^;
 そしたら今日の夕方はやっぱり家の前に突っ立ってママの帰りを待ってた★家の鍵はちゃんと持ってるし学校に置き傘もあるのに、雨の降る中傘も持たず全身ずぶ濡れになりながら・・・(><)
「もう~りゅう、なんで傘差して来ないの?なんのために鍵持ってるの?今日は歯医者に行くから急いで片付けて待ってなさいって言ったでしょ!そんなに外がいいなら外にずっとおりなさい!」と濡れて待ってるりゅうに呆れて風邪でも引いたらと腹が立ってついきつく叱ってしまったママ(><)
 私も小さい頃は鍵っ子だったからりゅうが一人で淋しがったり怖がったりする気持ちもよくわかるんだけど、でもうちのことであまりよそのおうちにまで迷惑もかけれないし、人見知りしないりゅうは「お菓子あげるからおいで」なんて笑顔で言われたら誰でもいい人と信じて付いてく可能性も大いにあるので、物騒な世の中でママはいつも心配が絶えない★いったいどうしたらいいんだろうか・・・?!



Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:57│Comments(2)
この記事へのコメント
難しいですよね。学童の時間は延ばせないんだろぅし、一人で部屋で待つのもイヤだったり…肝心なお友達とはケンカしてる…
親切な方とはいっても知らない方。りゅうくんは人なっつこいみたいだから、不安もあるでしょうね。
地域のボランティア活動などで少しの時間、預かるなどの対処がしてもらえたら安心なんでしょうけどね。
Posted by at 2009年02月22日 00:20
悠さんへ
ご心配くださりありがとうございます☆
学童は毎月数千円の延長料金をプラスすれば1~2時間延長可能ですが、そうすると迎えに行かねばならずみいの迎えと重なったり、長時間預けるのが可哀想という想いもあるんですよね。
市では送迎等のボランティア利用も出来るけどそれも常時利用できるわけではないし費用もかかるので難しいです。
今は誰がいい人なのか、大人でも区別がつきにくい時代だから子供に判断させるのは難しいですよね。
幸いお友達とも無事仲直りしましたが、ずっと甘えるわけにもいかないし・・・やっぱりりゅう本人がもっと強くなってくれることを願います(^-^)v
Posted by ふうちゃんママ at 2009年02月24日 03:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。