2008年10月24日
社会問題になった二つの悲しい事故(><)
ただの病気や事故として聞き流せない・・・最近気になった二つの悲しいニュース★
1.東京都内で妊婦が救急搬送のたらい回しになって死亡したニュース(><)(詳細はコチラ⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000036-mai-soci)
救急搬送を依頼したかかりつけの病院と一度断った後最終的に受け入れた病院との伝達の違いによる対立から、「都の責任だ」「国の責任だ」となすり合いをする更生労働大臣と都知事の対立にまで発展してしまった★(詳細はコチラ⇒http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/emergency_transportation_acceptance_refusal/)
産科医小児科医の不足や対応設備の不備などで今迄に妊婦の搬送が断られたケースは70%以上にも上るそうだ。ちょっと前にも他県で似たような問題が起こっていて、事態は深刻で早急に改善しなければまだまだ起こりうる問題なのに、国民の代表者でいい歳した大人がつまらない言い争いなんかしてる場合じゃないと思う。
亡くなられた女性の遺族の方は1時間もたらい回しにされ家族の幸せが失われた事を嘆きながらも「今後子供の顔を見ないままの母親が二度といないことを願う」と同じような事件が繰り返されないことを願っているだけ・・・。
身を持って私達に大切な事を教えてくれた一人の人間の死を無駄にしないためにも、みんなで考えて協力して改善していかなければならないのに・・・その後のなりゆきを見てたらまた悲しくなった(><)
2.千葉県内で小学校6年生の男児が給食中にパンを喉につまらせて死亡したニュース(><)(詳細はコチラ⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000060-mai-soci)
パンが喉につまる事故は多いらしく、この事件を受けて各地の小学校で「パンは小さくちぎってよく噛んで食べましょう」と安全指導が行われてるけど、ただ単にそんな問題じゃない気がする★
事故後ご両親に経過を説明した学校側は当初「競争のようなことはなかった」と言っていたけど、それに対してご両親は「それじゃあうちの子は単なるバカじゃないですか?」と反論して学校側に真実の説明を求める意向。
他の子供の保護者からは「普段からパンの早食い競争があっていてその子は遅いからバカにされていた」等と言う生の声も聞かれた。事実はわからないので憶測でしかないけど、もしかしたらいじめに近いような事があったのかもしれない・・・。
安心して子供を任せてた学校で楽しいはずの給食中に子供達の目の前でこんな悲しい事が起こるなんて・・・。子供が卒業を間近に控えてこれからの成長を楽しみにしていたご両親の無念さを思うとやりきれない・・・。今はただ愛する我が子を失った真実をご両親は知りたいだけ・・・。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げると共に、今後このような悲しい事故が二度と起こらないことを願います!!
1.東京都内で妊婦が救急搬送のたらい回しになって死亡したニュース(><)(詳細はコチラ⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000036-mai-soci)
救急搬送を依頼したかかりつけの病院と一度断った後最終的に受け入れた病院との伝達の違いによる対立から、「都の責任だ」「国の責任だ」となすり合いをする更生労働大臣と都知事の対立にまで発展してしまった★(詳細はコチラ⇒http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/emergency_transportation_acceptance_refusal/)
産科医小児科医の不足や対応設備の不備などで今迄に妊婦の搬送が断られたケースは70%以上にも上るそうだ。ちょっと前にも他県で似たような問題が起こっていて、事態は深刻で早急に改善しなければまだまだ起こりうる問題なのに、国民の代表者でいい歳した大人がつまらない言い争いなんかしてる場合じゃないと思う。
亡くなられた女性の遺族の方は1時間もたらい回しにされ家族の幸せが失われた事を嘆きながらも「今後子供の顔を見ないままの母親が二度といないことを願う」と同じような事件が繰り返されないことを願っているだけ・・・。
身を持って私達に大切な事を教えてくれた一人の人間の死を無駄にしないためにも、みんなで考えて協力して改善していかなければならないのに・・・その後のなりゆきを見てたらまた悲しくなった(><)
2.千葉県内で小学校6年生の男児が給食中にパンを喉につまらせて死亡したニュース(><)(詳細はコチラ⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000060-mai-soci)
パンが喉につまる事故は多いらしく、この事件を受けて各地の小学校で「パンは小さくちぎってよく噛んで食べましょう」と安全指導が行われてるけど、ただ単にそんな問題じゃない気がする★
事故後ご両親に経過を説明した学校側は当初「競争のようなことはなかった」と言っていたけど、それに対してご両親は「それじゃあうちの子は単なるバカじゃないですか?」と反論して学校側に真実の説明を求める意向。
他の子供の保護者からは「普段からパンの早食い競争があっていてその子は遅いからバカにされていた」等と言う生の声も聞かれた。事実はわからないので憶測でしかないけど、もしかしたらいじめに近いような事があったのかもしれない・・・。
安心して子供を任せてた学校で楽しいはずの給食中に子供達の目の前でこんな悲しい事が起こるなんて・・・。子供が卒業を間近に控えてこれからの成長を楽しみにしていたご両親の無念さを思うとやりきれない・・・。今はただ愛する我が子を失った真実をご両親は知りたいだけ・・・。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げると共に、今後このような悲しい事故が二度と起こらないことを願います!!
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:58│Comments(7)
この記事へのコメント
どちらの事件も、また…
でした。たらい回しなんて有ってほしくないのですが、医師不足や病床不足や器材不足・人手不足の問題があり東京都内だからといって安心出来ないのが現実がだと朝のテレビでは言ってましたね。私達も救急車に乗れば病院へ行けるのが当たり前だと思っていますが、そうも言っていられないようです。責任のなすり合いより亡くなられた方や家族への謝罪は?罪の意識は無いのでしょうかね。
そして小学生が亡くなった事件も。学校側も責任転嫁?さっきまで元気だった子供がいきなり死んじゃうんですよ!後で明るみになってからでは遅いのに(怒)
話それますが、先日の3ひき逃げされ3kmも引きずられて亡くなった事件も…
みんな命を何だと思ってる?自分の命と他人の命に差があるのは何故?o(´^`)o 悲しく思います。
でした。たらい回しなんて有ってほしくないのですが、医師不足や病床不足や器材不足・人手不足の問題があり東京都内だからといって安心出来ないのが現実がだと朝のテレビでは言ってましたね。私達も救急車に乗れば病院へ行けるのが当たり前だと思っていますが、そうも言っていられないようです。責任のなすり合いより亡くなられた方や家族への謝罪は?罪の意識は無いのでしょうかね。
そして小学生が亡くなった事件も。学校側も責任転嫁?さっきまで元気だった子供がいきなり死んじゃうんですよ!後で明るみになってからでは遅いのに(怒)
話それますが、先日の3ひき逃げされ3kmも引きずられて亡くなった事件も…
みんな命を何だと思ってる?自分の命と他人の命に差があるのは何故?o(´^`)o 悲しく思います。
Posted by 悠 at 2008年10月25日 01:57
東京だからこそ、大都市だからこそ、たらい回しが多い様ですね。『うちが断っても他がある…』病院数が多いから出る発想ですよね。つい3日前、私の後輩が妊婦なのですが駅で倒れ救急車を呼びましたが3件断られたそうです。幸い後輩は大事に至りませんでしたが…
たらい回しだけでなく、出産を扱わない産婦人科が増えてる今、出産を断られるケースも多いので(友達は家の近くはどこも一杯で断られ、結局実家で出産しました…)、もっと安心して妊娠、出産できる体制になって欲しいと思います。
たらい回しだけでなく、出産を扱わない産婦人科が増えてる今、出産を断られるケースも多いので(友達は家の近くはどこも一杯で断られ、結局実家で出産しました…)、もっと安心して妊娠、出産できる体制になって欲しいと思います。
Posted by とんぼ at 2008年10月25日 11:40
どちらの事件も当事者が自分のこと、保身のことを優先で考えて、
行動、言動をしていることが残念です。人の命はもっと尊いのでは?と思います。
行動、言動をしていることが残念です。人の命はもっと尊いのでは?と思います。
Posted by iriek
at 2008年10月25日 19:34

悠さんへ
ありがとうございます☆お返事遅くなってすみません
ほんとに一番大事なのは何かっていうのを考えなきゃいけないのにみんな忘れてますよね。
妊婦がたらい回しで亡くなった事件は二年前にも全く同じような事があってその時もご主人やご家族はかなりメディアに出て訴えられていたのに、それから何一つ改善されていなかった事が子供を持つ私にはご家族の心境が痛いほどわかり、ショックでした(>_<)
以前救命講習を受けた時にも書きましたが、普通のお産や大した事ない事で救急車をタクシー代わりに呼んだり、病院に勤める友人の話では精神疾患で同じ人が何度も救急車を呼ぶそうです。だからほんとに緊急な時に救急車や医車が足りなくて、大事な命が失われていく…こんな事態は早急に改善されなければいけないのに、それが出来る政治家達が言い争ってるのを見てたら情けなくなります(>_<)
給食パンの事故があった学校はその後、競争があった事実を認めて謝罪され、他の保護者にも説明して、ご両親も学校は出来る限りの対応をしてくれたと納得されたそうなのでちょっと安心しました。
私達も自分に出来る事を考えていかねばと思ってます。
ありがとうございます☆お返事遅くなってすみません

ほんとに一番大事なのは何かっていうのを考えなきゃいけないのにみんな忘れてますよね。
妊婦がたらい回しで亡くなった事件は二年前にも全く同じような事があってその時もご主人やご家族はかなりメディアに出て訴えられていたのに、それから何一つ改善されていなかった事が子供を持つ私にはご家族の心境が痛いほどわかり、ショックでした(>_<)
以前救命講習を受けた時にも書きましたが、普通のお産や大した事ない事で救急車をタクシー代わりに呼んだり、病院に勤める友人の話では精神疾患で同じ人が何度も救急車を呼ぶそうです。だからほんとに緊急な時に救急車や医車が足りなくて、大事な命が失われていく…こんな事態は早急に改善されなければいけないのに、それが出来る政治家達が言い争ってるのを見てたら情けなくなります(>_<)
給食パンの事故があった学校はその後、競争があった事実を認めて謝罪され、他の保護者にも説明して、ご両親も学校は出来る限りの対応をしてくれたと納得されたそうなのでちょっと安心しました。
私達も自分に出来る事を考えていかねばと思ってます。
Posted by T&F at 2008年10月26日 13:26
福岡風俗マスターさんへ
通りすがりでも立ち寄ってくださって、貴重なご意見ありがとうございます☆
この問題は他の記事でも誰の責任かと問われてましたが、確かに学校にそこまでの責任はなく親の躾(普段からよく噛んで食べる事)がなってないから親が悪いと言えばそれまでかもしれません。いじめがあったにしても日頃から子供の様子に気付かなかったのもおかしいでしょう。
ただご両親がそんなふうに言われたのはやはり学校がよく事実確認もせずに最初から競争はなかったと否定された事が原因だと思います。
私は少しですが教師(講師)の経験もあります。どんな事故でどんな原因にしろ、学校の教室で起った事に学校や教師の責任が全くないとは言えないと思ってます。
でも今回は学校側も競争を認めて謝罪されて親も納得されたのでちょっと安心しました。
通りすがりでも立ち寄ってくださって、貴重なご意見ありがとうございます☆
この問題は他の記事でも誰の責任かと問われてましたが、確かに学校にそこまでの責任はなく親の躾(普段からよく噛んで食べる事)がなってないから親が悪いと言えばそれまでかもしれません。いじめがあったにしても日頃から子供の様子に気付かなかったのもおかしいでしょう。
ただご両親がそんなふうに言われたのはやはり学校がよく事実確認もせずに最初から競争はなかったと否定された事が原因だと思います。
私は少しですが教師(講師)の経験もあります。どんな事故でどんな原因にしろ、学校の教室で起った事に学校や教師の責任が全くないとは言えないと思ってます。
でも今回は学校側も競争を認めて謝罪されて親も納得されたのでちょっと安心しました。
Posted by T&F at 2008年10月26日 14:21
とんぼさんへ
ありがとうございます☆お返事遅くなってすみません
救急搬送の問題は病院が少ない地方ならともかく大都会の東京で起きたから驚きでした★おっしゃる通り病院数が多いわりには医師不足で対応しきれず起きる問題なのですね。
身近なお知り合いでもそんな事が起きたらほんとに人事ではなくご心配だったでしょうけど大事に至られなくて良かったですね。
福岡市内でも私が住んでる区では婦人科は多いのにお産を扱う個人病院はなくなったので区外か総合病院に行かねばならず、お産は決してそんなに減ってるわけではないからどこも待ち時間がかかります。私達女性にとっては特に身近に感じる問題でこれが解決しない限り出産も不安で少子化も止められないと思います。
ありがとうございます☆お返事遅くなってすみません

救急搬送の問題は病院が少ない地方ならともかく大都会の東京で起きたから驚きでした★おっしゃる通り病院数が多いわりには医師不足で対応しきれず起きる問題なのですね。
身近なお知り合いでもそんな事が起きたらほんとに人事ではなくご心配だったでしょうけど大事に至られなくて良かったですね。
福岡市内でも私が住んでる区では婦人科は多いのにお産を扱う個人病院はなくなったので区外か総合病院に行かねばならず、お産は決してそんなに減ってるわけではないからどこも待ち時間がかかります。私達女性にとっては特に身近に感じる問題でこれが解決しない限り出産も不安で少子化も止められないと思います。
Posted by T&F at 2008年10月26日 18:00
iriekさんへ
ありがとうございます☆お返事遅くなってすみません
そうなんですよね~何が一番大事なのかを忘れてますよね。昨晩も裁判が舞台のNHKのドラマで、休日開放された学校で遊んでた子供が怪我をして、両親と町(学校)が争う場面がありましたが、これは現実に起こりうる問題だとつい見入ってしまいました。結局は予測出来なかった事故に学校側の責任はないと親が負けましたが、親は先の事(そんな裁判を起こしたら町にいづらくなることや勝ったとしても子供の遊び場がますますなくなってしまう事等)何も考えてはいなかったんですよね。
おっしゃる通り今回の両事件も一番大事な命を忘れては犠牲になった尊い命もうかばれない…誰もが心にとどめるべき問題ですね。
ありがとうございます☆お返事遅くなってすみません

そうなんですよね~何が一番大事なのかを忘れてますよね。昨晩も裁判が舞台のNHKのドラマで、休日開放された学校で遊んでた子供が怪我をして、両親と町(学校)が争う場面がありましたが、これは現実に起こりうる問題だとつい見入ってしまいました。結局は予測出来なかった事故に学校側の責任はないと親が負けましたが、親は先の事(そんな裁判を起こしたら町にいづらくなることや勝ったとしても子供の遊び場がますますなくなってしまう事等)何も考えてはいなかったんですよね。
おっしゃる通り今回の両事件も一番大事な命を忘れては犠牲になった尊い命もうかばれない…誰もが心にとどめるべき問題ですね。
Posted by T&F at 2008年10月26日 18:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。