2008年10月02日
326の絵本「いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。」
2年半前、次男の妊娠中に知人からこんな絵本を薦められました♪
それはイラストレーターの326(ナカムラミツル)さんが絵と文章を描かれた絵本で、
タイトルは「いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。」☆(出版シンク・ディ)

このお話の主人公はこの世に生を受けて産まれて来る赤ちゃんで、ママのお腹に入るところから誕生するまでを一つの物語として描かれてます☆タイトルを見て最初はただ赤ちゃんが妊娠中のママを励ますだけの絵本だと思っていたのですが・・・
とにかく衝撃的で、知人も私もこの絵本を読んで出産や子供の命に対する考え方が変わったくらいです☆何がそんなにすごいのかって、あまり詳しく内容を説明してしまうとこれから絵本を読んでみようという方に楽しみがなくなってしまうといけないので、大事なとこだけ私の言葉で簡単に・・・
「この世に生まれてくる全ての子供は親を選んで産まれて
来るのです!!」
だから親は子供が自分を選んで生まれてきてくれたことに感謝して、いつも精一杯の愛情で子供を受け止めて育てなくてはいけないと思います。
この絵本を読むだけで妊娠中の辛いつわりや出産の大変さも頑張って乗り越えられます。だってお腹の中でいつも赤ちゃんが見ていて頑張ってるママを応援してるから・・・☆
そしてこの世に生まれてくることの素晴らしさとかけがえのない命の尊さがわかるはずです!!
現在妊娠中のママさんや側で応援してるパパさんも、これから出産を考えている方も、子育て中のママさんパパさんも、そうでない全ての方々も・・・ぜひ読んでいただきたい絵本です(^-^)v
絵本の表紙の画像を取り込もうと326さんの絵本のサイトを検索してたら、他にもこんな絵本があるのを見付けました☆


「パパとママをえらんで、ボクはうまれてきたんだよ。」「ごめんね、ありがとう。~産まれることができなかった赤ちゃんから届いたメッセージ~ママをえらんで、ほんとうによかった。」
(各ナカムラミツル著・シンク・ディ出版)
私もまた今度はこれらの絵本を探して読んでみようと思ってます(^-^)/
それはイラストレーターの326(ナカムラミツル)さんが絵と文章を描かれた絵本で、
タイトルは「いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。」☆(出版シンク・ディ)

このお話の主人公はこの世に生を受けて産まれて来る赤ちゃんで、ママのお腹に入るところから誕生するまでを一つの物語として描かれてます☆タイトルを見て最初はただ赤ちゃんが妊娠中のママを励ますだけの絵本だと思っていたのですが・・・
とにかく衝撃的で、知人も私もこの絵本を読んで出産や子供の命に対する考え方が変わったくらいです☆何がそんなにすごいのかって、あまり詳しく内容を説明してしまうとこれから絵本を読んでみようという方に楽しみがなくなってしまうといけないので、大事なとこだけ私の言葉で簡単に・・・
「この世に生まれてくる全ての子供は親を選んで産まれて
来るのです!!」
だから親は子供が自分を選んで生まれてきてくれたことに感謝して、いつも精一杯の愛情で子供を受け止めて育てなくてはいけないと思います。
この絵本を読むだけで妊娠中の辛いつわりや出産の大変さも頑張って乗り越えられます。だってお腹の中でいつも赤ちゃんが見ていて頑張ってるママを応援してるから・・・☆
そしてこの世に生まれてくることの素晴らしさとかけがえのない命の尊さがわかるはずです!!
現在妊娠中のママさんや側で応援してるパパさんも、これから出産を考えている方も、子育て中のママさんパパさんも、そうでない全ての方々も・・・ぜひ読んでいただきたい絵本です(^-^)v
絵本の表紙の画像を取り込もうと326さんの絵本のサイトを検索してたら、他にもこんな絵本があるのを見付けました☆


「パパとママをえらんで、ボクはうまれてきたんだよ。」「ごめんね、ありがとう。~産まれることができなかった赤ちゃんから届いたメッセージ~ママをえらんで、ほんとうによかった。」
(各ナカムラミツル著・シンク・ディ出版)
私もまた今度はこれらの絵本を探して読んでみようと思ってます(^-^)/
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 03:47│Comments(2)
この記事へのコメント
いい絵本ですねッ!!!今度読んでみようッ(^^)
今、三男坊の名前を考え中なのですが・・・どうしよう・・・と、悩み中・・・
長男の名付けの時に、お客様にかけていただいた言葉を思い出します・・・
「赤ちゃんは産まれてくる時に、自分の名前を持って産まれてくるんョ(^^)
その名前はねッ!!お父さんとお母さんが、一生懸命考えた名前なんョ(^^)だから、きっとその名前で大丈夫!!!」
この言葉に凄く感動して、救われました(^^)
今、三男坊の名前を考え中なのですが・・・どうしよう・・・と、悩み中・・・
長男の名付けの時に、お客様にかけていただいた言葉を思い出します・・・
「赤ちゃんは産まれてくる時に、自分の名前を持って産まれてくるんョ(^^)
その名前はねッ!!お父さんとお母さんが、一生懸命考えた名前なんョ(^^)だから、きっとその名前で大丈夫!!!」
この言葉に凄く感動して、救われました(^^)
Posted by samuraihair
at 2008年10月02日 10:41

samuraihairさんへ
またまたコメントありがとうございます☆
そうなんです!この絵本は単なる物語ではなくほんとの話なんだと私は信じて世界が変わりました☆ママさんは勿論パパさんが読んでも感動する絵本で、以前教えたモノパパさん(よかよかのお気に入り仲間)も涙を流されたし、私に教えてくれた知人(2人の娘さんのパパ)の奥様は娘さんがお嫁に行く時にと2冊買われたそうで絶対に自信を持ってお勧め出来る絵本です(^_^)vお忙しいでしょうけど機会があったらぜひ読んでみてくださいね(^^)/
名前付けは親として大事な初仕事ですね☆親になった実感が出来て悩むのもまた楽しみの一つですね(*^_^*)
でもその子は一生その名前を背負って生きていくのだと考えると、責任重大で安易には決められずあれこれ悩む気持ちもよくわかります(>_<)
産まれてきて顔を見てから決めよう…とか考え方は人それぞれでいいと思いますが、私は長男も次男もお腹にいる時から名前で呼んで話しかけたかったので、2人とも性別がわかり次第早々と決めて「りゅう」「みい」って呼んでましたよ(^_^;)不思議なんですが…2人とも考えてる時にある日神様が教えてくれたように突然ピンとひらめいたんです(*^_^*)
だからそのお客様が教えてくれた「赤ちゃんは産まれてくる時に自分の名前を持って産まれてくる」ってよくわかる気がします☆
そうどんな名前にも意味があってパパとママが一生懸命考え愛情こめて付けた名前だから、子供は受け入れてくれますよね(^_^)v
またまたコメントありがとうございます☆
そうなんです!この絵本は単なる物語ではなくほんとの話なんだと私は信じて世界が変わりました☆ママさんは勿論パパさんが読んでも感動する絵本で、以前教えたモノパパさん(よかよかのお気に入り仲間)も涙を流されたし、私に教えてくれた知人(2人の娘さんのパパ)の奥様は娘さんがお嫁に行く時にと2冊買われたそうで絶対に自信を持ってお勧め出来る絵本です(^_^)vお忙しいでしょうけど機会があったらぜひ読んでみてくださいね(^^)/
名前付けは親として大事な初仕事ですね☆親になった実感が出来て悩むのもまた楽しみの一つですね(*^_^*)
でもその子は一生その名前を背負って生きていくのだと考えると、責任重大で安易には決められずあれこれ悩む気持ちもよくわかります(>_<)
産まれてきて顔を見てから決めよう…とか考え方は人それぞれでいいと思いますが、私は長男も次男もお腹にいる時から名前で呼んで話しかけたかったので、2人とも性別がわかり次第早々と決めて「りゅう」「みい」って呼んでましたよ(^_^;)不思議なんですが…2人とも考えてる時にある日神様が教えてくれたように突然ピンとひらめいたんです(*^_^*)
だからそのお客様が教えてくれた「赤ちゃんは産まれてくる時に自分の名前を持って産まれてくる」ってよくわかる気がします☆
そうどんな名前にも意味があってパパとママが一生懸命考え愛情こめて付けた名前だから、子供は受け入れてくれますよね(^_^)v
Posted by T&F at 2008年10月02日 16:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。