2008年09月16日
夜更かしりゅう&PTA登校指導★
小さい頃はTVにはあまり興味がなく、アニメや子供番組もほとんど観てなかったりゅうだけど、最近になって幼児番組から大人の観るニュースやドラマまで幅広く色んな物に興味を持つようになってきた☆一昨日もCMで番宣してた「はじめてのおつかい」を観ると言って「お母さん僕明日絶対にこれ観るから覚えといて」と私に頼むから、ちょっと意地悪で「お母さん忘れるかもしれんよ」と言ったら「え~じゃあ紙に書いとく」と張り切って書いてた(^-^;
それでやっぱりちゃんと覚えていて、昨日は張り切ってお風呂や片付けを済ませてちゃんと放送時間前にスタンバイ完了(^-^)v(他の事もいつもこれくらいしっかり覚えてテキパキしてくれたらいいのになあ~(^-^;)
番組が始まったらりゅうがいつになく真剣な顔つきで観てるのが私には面白い(*^-^*)ひねくれてるパパは「こんなのどこが面白いと?」とみいとさっさと寝てしまった(><)多分子供を使って半ば無理やりさせてる・・・みたいなのを感じて嫌なんだろうなあ~?でもそれでも幼い子供が一生懸命何かを頑張ってる姿は微笑ましいと思うんだけど・・・☆


途中で東京にいるママの弟のYお兄ちゃんから電話があり、りゅうに変わったらちゃんと会話してる♪最近は留守番してる時でも自宅から私に電話をかけれるようになった☆「宿題済んだからおやつ食べていい?」「TV付けていい?」とかいつもたいした用事ではないんだけど(^-^;
でもほんの数年前までまだ紙おむつをして言葉も遅くなかなか会話も出来なかったりゅうがちゃんと喋ってる・・・ごく当たり前の成長なんだけど、最近はみいや小さい子と比較することもあってりゅうも「大きくなったんだなあ~」と改めて感じることが多い(^-^)v
番組は21時からの放送だったからりゅうが寝るのが遅くなるのでちょっとだけのつもりが観始めるとなかなかやめれなくて気付いたら22時過ぎ★「りゅうもういい加減寝ないと明日遅刻するよ~」と渋るりゅうを諦めさせた(><)
そしてママは朝起きて「忘れてた~!今日はPTAの登校指導(旗持ち)当番だった!!」7時50分~8時20分の登校時間に旗を持って立つのだけど、ただでさえ朝起きずにグズグズするりゅうとそんな早い時間にみいの準備をして保育園に連れてくのも間に合わない★前回(半年前)はみいがよく寝てたからりゅうに留守番させたけど、今回はいつ起きて泣くかわからないし、たとえ30分でも幼い子供達を置いて出るのは心配(><)・・・と悩んでたらパパが「朝病院に行くから遅れて行くよ」といてくれることになって一安心(^-^)v
それで急いで朝ご飯の用意をしてりゅうを急かして時間ギリギリに登校当番の交差点に行き登校指導開始☆
小学生の子供達はみんなのんびりしてるけど挨拶をしたらちゃんと返してくれるし、身だしなみが整ってないような子には信号待ちで直してあげるくらいで特別悪いところは目に付かない。
しいていえば1年生の黄色い帽子のゴム紐がみんな長くて垂れ下がってるので気になって聞いたら最初から長かったそうで、でもそれじゃゴムの意味がないし親は見ても何も思わないのかな?長い分ちょっと横で結んであげるだけでも違うのにね。
顔見知りの子供達が何人も通って声をかけてたら、しばらくしてりゅうとT君がニタニタ笑いながらやって来た。「おしゃべりばかりしてふらふらせんで前見てさっさと行きなさい!」今日は遅刻しそうになくてよかった(^-^)V
無事登校指導が終わり他のママさんから「りゅう君のお母さんですか?」と話しかけられ「りゅう君が通ったらだいたい最後なんですよね」と言われてしまった~やっぱり悪いことばかりで目立ってるりゅう(^-^;

けど他に気になったのは自転車の大人や学生が子供達の間をすり抜けるようにすごいスピードで飛ばしてきてヒヤヒヤしたのと、前回も感じてブログにも書いたけど、中学生の態度が悪いのがまたかなり気になった★女の子はまだ一人二人でちゃんと横断歩道を渡って挨拶も返してくれるけど、男の子は何人もの集団で固まって交差点の真ん中を堂々と渡り、右左折する車が来ても急がないし、挨拶しても知らん顔(><)
校区の中学校は確かに評判よくなくてガラスが割られたとかの事件でニュースにも出たことあるし、色々な問題も起きてるようで学校全体の雰囲気が悪く先生達も大変なんだろうけど・・・集団で固まって行動するのは友達の影響もあるんだろうけど・・・でもそれにしても交通ルールを無視するとか挨拶をしないってのはやっぱり家庭教育に一番の問題があるんじゃないかなあ~??
帰宅後パパにその話をしたらパパもやっぱり私と同じ事考えてた。「あそこの中学校には子供達をやりたくないね~」「りゅうが中学生になる前に校区外に引越しを考えようか」・・・なんて思わず真剣に話してしまったくらい★
こんなことを考えるのはおかしいかもしれないけど、もしあの集団の中に将来うちの子供達が混じってたら・・・と近所の中学生や高校生の姿を見て子供達の明るくない未来を感じてしまう(><)
それでやっぱりちゃんと覚えていて、昨日は張り切ってお風呂や片付けを済ませてちゃんと放送時間前にスタンバイ完了(^-^)v(他の事もいつもこれくらいしっかり覚えてテキパキしてくれたらいいのになあ~(^-^;)
番組が始まったらりゅうがいつになく真剣な顔つきで観てるのが私には面白い(*^-^*)ひねくれてるパパは「こんなのどこが面白いと?」とみいとさっさと寝てしまった(><)多分子供を使って半ば無理やりさせてる・・・みたいなのを感じて嫌なんだろうなあ~?でもそれでも幼い子供が一生懸命何かを頑張ってる姿は微笑ましいと思うんだけど・・・☆


途中で東京にいるママの弟のYお兄ちゃんから電話があり、りゅうに変わったらちゃんと会話してる♪最近は留守番してる時でも自宅から私に電話をかけれるようになった☆「宿題済んだからおやつ食べていい?」「TV付けていい?」とかいつもたいした用事ではないんだけど(^-^;
でもほんの数年前までまだ紙おむつをして言葉も遅くなかなか会話も出来なかったりゅうがちゃんと喋ってる・・・ごく当たり前の成長なんだけど、最近はみいや小さい子と比較することもあってりゅうも「大きくなったんだなあ~」と改めて感じることが多い(^-^)v
番組は21時からの放送だったからりゅうが寝るのが遅くなるのでちょっとだけのつもりが観始めるとなかなかやめれなくて気付いたら22時過ぎ★「りゅうもういい加減寝ないと明日遅刻するよ~」と渋るりゅうを諦めさせた(><)
そしてママは朝起きて「忘れてた~!今日はPTAの登校指導(旗持ち)当番だった!!」7時50分~8時20分の登校時間に旗を持って立つのだけど、ただでさえ朝起きずにグズグズするりゅうとそんな早い時間にみいの準備をして保育園に連れてくのも間に合わない★前回(半年前)はみいがよく寝てたからりゅうに留守番させたけど、今回はいつ起きて泣くかわからないし、たとえ30分でも幼い子供達を置いて出るのは心配(><)・・・と悩んでたらパパが「朝病院に行くから遅れて行くよ」といてくれることになって一安心(^-^)v
それで急いで朝ご飯の用意をしてりゅうを急かして時間ギリギリに登校当番の交差点に行き登校指導開始☆
小学生の子供達はみんなのんびりしてるけど挨拶をしたらちゃんと返してくれるし、身だしなみが整ってないような子には信号待ちで直してあげるくらいで特別悪いところは目に付かない。
しいていえば1年生の黄色い帽子のゴム紐がみんな長くて垂れ下がってるので気になって聞いたら最初から長かったそうで、でもそれじゃゴムの意味がないし親は見ても何も思わないのかな?長い分ちょっと横で結んであげるだけでも違うのにね。
顔見知りの子供達が何人も通って声をかけてたら、しばらくしてりゅうとT君がニタニタ笑いながらやって来た。「おしゃべりばかりしてふらふらせんで前見てさっさと行きなさい!」今日は遅刻しそうになくてよかった(^-^)V
無事登校指導が終わり他のママさんから「りゅう君のお母さんですか?」と話しかけられ「りゅう君が通ったらだいたい最後なんですよね」と言われてしまった~やっぱり悪いことばかりで目立ってるりゅう(^-^;

けど他に気になったのは自転車の大人や学生が子供達の間をすり抜けるようにすごいスピードで飛ばしてきてヒヤヒヤしたのと、前回も感じてブログにも書いたけど、中学生の態度が悪いのがまたかなり気になった★女の子はまだ一人二人でちゃんと横断歩道を渡って挨拶も返してくれるけど、男の子は何人もの集団で固まって交差点の真ん中を堂々と渡り、右左折する車が来ても急がないし、挨拶しても知らん顔(><)
校区の中学校は確かに評判よくなくてガラスが割られたとかの事件でニュースにも出たことあるし、色々な問題も起きてるようで学校全体の雰囲気が悪く先生達も大変なんだろうけど・・・集団で固まって行動するのは友達の影響もあるんだろうけど・・・でもそれにしても交通ルールを無視するとか挨拶をしないってのはやっぱり家庭教育に一番の問題があるんじゃないかなあ~??
帰宅後パパにその話をしたらパパもやっぱり私と同じ事考えてた。「あそこの中学校には子供達をやりたくないね~」「りゅうが中学生になる前に校区外に引越しを考えようか」・・・なんて思わず真剣に話してしまったくらい★
こんなことを考えるのはおかしいかもしれないけど、もしあの集団の中に将来うちの子供達が混じってたら・・・と近所の中学生や高校生の姿を見て子供達の明るくない未来を感じてしまう(><)
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。