2008年07月10日
職場が火事???
今朝いつものように自転車で急いで出勤してたら、職場の近くで救急車が後ろからサイレンを鳴らして走り抜けて行った★
そしたら私の職場の方に曲がったので「えっまさか?!」と思いつつ、私も曲がったら職場の横の道路に何台もの消防車や救急車が止まってた★

「えっまさか職場が火事???」…慌てて中に入ったらいつもと変わらず静かだったので一安心(*^_^*)
でも奥さんが窓から裏を覗いてた。どうも裏のビルで何かあったらしい★
聞いてみたらよく解らないけど煙が上がって誰かが通報したらしい。目の前で救急隊の方達が「窓を割って入らないかん」とか相談してた★でもそこで様子を見てる雰囲気で慌てた様子でもないから、火事とか大した事ではないようだ。誤報?ひょっとしたら自殺とか事故だろうか???
でも奥さんが「ちょうどあそこら辺の部屋によく知ってる方がおられるけど最近姿が見えないのよね~。家庭の複雑な事情があってお酒飲んでみたいだし…。」と心配されてた(>_<)
それから私は表に出て検品作業してたら、運送屋さんが来られる度に「何かあったんですか?」と聞かれるけど「私も解りません」と答え、様子を見に来られた奥さんは「大した事なさそうだけど消防車が何台も来てよっぽど暇なのね~」だって(^_^;)
そして奥さんの面白いエピソード☆ちょっと前に職場の表で取った草を燃やしていたら、その燻った煙を見てご近所の方が通報されて消防車がサイレン鳴らして来たらしい…(^_^;)
それからしばらくして消防車は次々と引き上げて行ったけど、まだ何があったか解らないままなので、その方がご無事でほんとに大した事ではなかった事を祈ってますm(__)m
そしたら私の職場の方に曲がったので「えっまさか?!」と思いつつ、私も曲がったら職場の横の道路に何台もの消防車や救急車が止まってた★
「えっまさか職場が火事???」…慌てて中に入ったらいつもと変わらず静かだったので一安心(*^_^*)
でも奥さんが窓から裏を覗いてた。どうも裏のビルで何かあったらしい★
聞いてみたらよく解らないけど煙が上がって誰かが通報したらしい。目の前で救急隊の方達が「窓を割って入らないかん」とか相談してた★でもそこで様子を見てる雰囲気で慌てた様子でもないから、火事とか大した事ではないようだ。誤報?ひょっとしたら自殺とか事故だろうか???
でも奥さんが「ちょうどあそこら辺の部屋によく知ってる方がおられるけど最近姿が見えないのよね~。家庭の複雑な事情があってお酒飲んでみたいだし…。」と心配されてた(>_<)
それから私は表に出て検品作業してたら、運送屋さんが来られる度に「何かあったんですか?」と聞かれるけど「私も解りません」と答え、様子を見に来られた奥さんは「大した事なさそうだけど消防車が何台も来てよっぽど暇なのね~」だって(^_^;)
そして奥さんの面白いエピソード☆ちょっと前に職場の表で取った草を燃やしていたら、その燻った煙を見てご近所の方が通報されて消防車がサイレン鳴らして来たらしい…(^_^;)
それからしばらくして消防車は次々と引き上げて行ったけど、まだ何があったか解らないままなので、その方がご無事でほんとに大した事ではなかった事を祈ってますm(__)m
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 12:56│Comments(5)
この記事へのコメント
読んでいたら、まさかふうちゃんママさんの職場が家事!!!
って、読みながら驚き!!!読み進めているうちにご近所さんの小火?
か何かそんな感じだったのですかね・・・?
でも、ホント大した事なく済んでいるといいですね。
草を燃やしていて、消防車がやってきたなんて、初めて聞きましたよ~
本人はかなりビックリされたでしょうね^^ご近所さんも驚いて通報されたんでしょうけど・・・(苦笑)消防車のお世話にならないように火の用心ですね^^
って、読みながら驚き!!!読み進めているうちにご近所さんの小火?
か何かそんな感じだったのですかね・・・?
でも、ホント大した事なく済んでいるといいですね。
草を燃やしていて、消防車がやってきたなんて、初めて聞きましたよ~
本人はかなりビックリされたでしょうね^^ご近所さんも驚いて通報されたんでしょうけど・・・(苦笑)消防車のお世話にならないように火の用心ですね^^
Posted by かいすけ
at 2008年07月10日 16:19

かいすけさんへ
ありがとうございます☆
ご心配頂いて嬉しいですが慌てましたね~火事が家事になってましたよ(^_^;)
まだよくわからないのですが、さっき帰りに見たら朝の消防車の数(10台前後)がそのままガス屋さんの車に変わってたので、おそらくガス漏れではないかと思います。
ほんとにすぐ真裏だし私の職場も私の歳くらい古いんで、火事とか大した事ではなくてよかったけど、怪我をされた方がおられない事を祈ってます。
火事や災害は怖いから起ってほしくないですね~★ちなみにうちではりゅうが学校で消防士さんから火事のお話を聞いて以来、火事を物凄く怖がるようになって、それはいいのですが、私がヤカンにお湯沸かしたり料理で火を付けただけでも、ちょっと目を離したら「大変火事になるよ~」とすぐに火を消されてしまうのです(^_^;)
ありがとうございます☆
ご心配頂いて嬉しいですが慌てましたね~火事が家事になってましたよ(^_^;)
まだよくわからないのですが、さっき帰りに見たら朝の消防車の数(10台前後)がそのままガス屋さんの車に変わってたので、おそらくガス漏れではないかと思います。
ほんとにすぐ真裏だし私の職場も私の歳くらい古いんで、火事とか大した事ではなくてよかったけど、怪我をされた方がおられない事を祈ってます。
火事や災害は怖いから起ってほしくないですね~★ちなみにうちではりゅうが学校で消防士さんから火事のお話を聞いて以来、火事を物凄く怖がるようになって、それはいいのですが、私がヤカンにお湯沸かしたり料理で火を付けただけでも、ちょっと目を離したら「大変火事になるよ~」とすぐに火を消されてしまうのです(^_^;)
Posted by T&F at 2008年07月10日 17:36
あ、ホントだ!家事になってますね… ブログを始めて私の誤字脱字の多さにパパも気付き、時々注意を受けてます(>_<)優柔不断なのにせっかちな性格で…
って漢字も弱いんですけどね…
全く恥ずかしいです(^^)
火事も怖いですけど、ガス漏れだったなんて、またまた驚きです。
りゅう君は、消防士さんのお話しをよく聞いて、火災の恐ろしさをしっかり学んで来たんですね!!
調理中の火を消されるのは、ちょっと面倒ではあるけど、そのくらい用心してくれてた方が安心ですよ(^^)
って漢字も弱いんですけどね…
全く恥ずかしいです(^^)
火事も怖いですけど、ガス漏れだったなんて、またまた驚きです。
りゅう君は、消防士さんのお話しをよく聞いて、火災の恐ろしさをしっかり学んで来たんですね!!
調理中の火を消されるのは、ちょっと面倒ではあるけど、そのくらい用心してくれてた方が安心ですよ(^^)
Posted by かいすけ at 2008年07月11日 00:21
火事…怖いですよね(>_<)
子供の頃、近くのアパートが全焼した事があり間近で見てしまったので、火事と云えばあの時を思い出してしまいます。
前は、草を焼いたりとか、ちょっとしたものを燃やす人も多く、煙がたちすぎる所にはやっぱり消防車が出動していたものですが、今はダイオキシンの問題や、やはり危ないので燃やす人はあまり居ないように思います。けど、どなたもお怪我が無いようで良かったです(*^_^*)
子供の頃、近くのアパートが全焼した事があり間近で見てしまったので、火事と云えばあの時を思い出してしまいます。
前は、草を焼いたりとか、ちょっとしたものを燃やす人も多く、煙がたちすぎる所にはやっぱり消防車が出動していたものですが、今はダイオキシンの問題や、やはり危ないので燃やす人はあまり居ないように思います。けど、どなたもお怪我が無いようで良かったです(*^_^*)
Posted by 悠 at 2008年07月11日 00:54
かいすけさんへ
たびたびありがとうございます☆お返事遅くなってすみません。
誤字脱字が多いのは私も一緒で人の事言えないし、優柔不断なのにせっかちなのも同じです(^-^;
漢字は好きで昔は漢字検定受けたりしてたのですが、読み書きする事が少ないとやっぱり忘れますね~「なんて読むんだっけ?」とか「どんな漢字書くんだっけ?」とかもうしょっちゅうで、最近りゅうと一緒に小学生の漢字から勉強しなおしてます(^-^)v
りゅうはO型の私に似て変なとこばかりこだわるとこがあるので、その集中力を勉強の方に向けてくれれば・・・と思っているのですが(^-^;
悠さんへ
ありがとうございます☆お返事遅くなってごめんなさい。
家事は私はまだ近くで見た経験はないですが、テレビで見ても怖いのに実際見たら強烈なトラウマになりそうですね(><)
家事にあっても怖いけど、もし自分が起こしたらたくさんの人の迷惑になるから日頃からもっと自覚して気をつけなきゃいけないですね
たびたびありがとうございます☆お返事遅くなってすみません。
誤字脱字が多いのは私も一緒で人の事言えないし、優柔不断なのにせっかちなのも同じです(^-^;
漢字は好きで昔は漢字検定受けたりしてたのですが、読み書きする事が少ないとやっぱり忘れますね~「なんて読むんだっけ?」とか「どんな漢字書くんだっけ?」とかもうしょっちゅうで、最近りゅうと一緒に小学生の漢字から勉強しなおしてます(^-^)v
りゅうはO型の私に似て変なとこばかりこだわるとこがあるので、その集中力を勉強の方に向けてくれれば・・・と思っているのですが(^-^;
悠さんへ
ありがとうございます☆お返事遅くなってごめんなさい。
家事は私はまだ近くで見た経験はないですが、テレビで見ても怖いのに実際見たら強烈なトラウマになりそうですね(><)
家事にあっても怖いけど、もし自分が起こしたらたくさんの人の迷惑になるから日頃からもっと自覚して気をつけなきゃいけないですね
Posted by ふうちゃんママ at 2008年07月15日 00:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。