2009年08月07日
8/6の平和な朝と満月の夜~子供達への平和学習☆
一昨夜パパが「りゅう明日は何の日か知っとるか?」と質問・・・しまったママも説明しようと思ってたのに先越された・・・りゅうは「さあ~わからん」★そして昨日の朝も起きたばかりのりゅうにパパはまた「今日は何の日か?」・・・りゅう「さあ?」・・・ママ「カレンダー見てごらん」・・・りゅう「広島げん~?あっせんそうの日?」・・・パパ「そうだ、広島に原爆が落とされた日だよ」・・・りゅう「え~じゃあ今日げんばくがおとされると?」(^-^;)・・・パパそして原爆についての説明☆
言葉だけで説明するのは難しいのでママはりゅうと一緒に広島平和記念式典のTV中継を観ようと思ったけど、みいが起きてきてトイレしてる間にりゅうはさっさと学校へ行ってしまい残念(><)
式典では代表の子供達が「平和への誓い」を訴えた☆尊い命の奇跡・・・そのつながりをたち切った原爆・・・悲しい闇の世界・・・真実を見つめ今の私達に出来る事・・・一つ一つの言葉が心に響く☆
まだ言葉もよくわからないみいは鳩が飛び立つ様子を不思議そうに眺めていた☆昨日は朝からカンカン照りのいいお天気だったけど64年前のあの日もこんなに暑い日で、原爆投下の直前まではこんなふうに元気な子供達と蝉の声が聞こえてた平和な朝だったんだよね?!(><)
そして夜、月が満月でとても綺麗なのに気付いたので、子供達を呼び一緒にベランダに出て眺めてた♪するとりゅうが突然「死んだ人はいっぱいおるんやね~」とポツリ★・・・ママ「どうして?」・・・りゅう「だってあんなにたくさんお星様が光ってるやん」☆・・・ママ「そっか~死んだ人はお星様になるんやったね~原爆や戦争で亡くなった人達もみ~んなあの綺麗なお星様になったんだよ」☆

その後ママがみいとお風呂に入ってたら、まだ空を眺めてたりゅうがドタバタ来て「お母さんすごいよ~雲がお星様にかかってすごくきれいな色になってるよ☆」・・・なんか話がそれてる?(^-^;)
パパが帰宅してニュースを観てたら平和記念式典の様子が放送されたので「りゅうほらこれよく見とき」とパパ★原爆投下の時間に地面に横たわったり黙祷する人々の様子・・・「この人達ねころがってなんしよると?」と不思議そうなりゅう・・・「原爆の落ちた時にこんなふうにたくさんの人が苦しんで倒れたから、その真似をして亡くなった人達の気持ちを考えてお祈りしてるんだよ」とママ★
そして原爆投下後の実際の映像や黒い雨で被爆されて今も苦しんでる方のお話★「黒い雨ははだしのゲンで見たけんぼくしっとうよ」とりゅう・・・そんなふうに少しずつでも理解出来たらいいね☆
私達が小中学生の頃は8月6日は夏休み中の出校日で平和学習があってたけど、今はなぜか出校日もなくなったんだよね★
戦争を知らない私達だけどでも親としてきちんと学習して、命の尊さや平和の大切さを子供達に教える事は最も大切な役目だと思う☆
・・・これからもずっと明るい平和な社会を守り育てていく子供達の未来のためにも(^-^)v
言葉だけで説明するのは難しいのでママはりゅうと一緒に広島平和記念式典のTV中継を観ようと思ったけど、みいが起きてきてトイレしてる間にりゅうはさっさと学校へ行ってしまい残念(><)
式典では代表の子供達が「平和への誓い」を訴えた☆尊い命の奇跡・・・そのつながりをたち切った原爆・・・悲しい闇の世界・・・真実を見つめ今の私達に出来る事・・・一つ一つの言葉が心に響く☆
まだ言葉もよくわからないみいは鳩が飛び立つ様子を不思議そうに眺めていた☆昨日は朝からカンカン照りのいいお天気だったけど64年前のあの日もこんなに暑い日で、原爆投下の直前まではこんなふうに元気な子供達と蝉の声が聞こえてた平和な朝だったんだよね?!(><)
そして夜、月が満月でとても綺麗なのに気付いたので、子供達を呼び一緒にベランダに出て眺めてた♪するとりゅうが突然「死んだ人はいっぱいおるんやね~」とポツリ★・・・ママ「どうして?」・・・りゅう「だってあんなにたくさんお星様が光ってるやん」☆・・・ママ「そっか~死んだ人はお星様になるんやったね~原爆や戦争で亡くなった人達もみ~んなあの綺麗なお星様になったんだよ」☆

その後ママがみいとお風呂に入ってたら、まだ空を眺めてたりゅうがドタバタ来て「お母さんすごいよ~雲がお星様にかかってすごくきれいな色になってるよ☆」・・・なんか話がそれてる?(^-^;)
パパが帰宅してニュースを観てたら平和記念式典の様子が放送されたので「りゅうほらこれよく見とき」とパパ★原爆投下の時間に地面に横たわったり黙祷する人々の様子・・・「この人達ねころがってなんしよると?」と不思議そうなりゅう・・・「原爆の落ちた時にこんなふうにたくさんの人が苦しんで倒れたから、その真似をして亡くなった人達の気持ちを考えてお祈りしてるんだよ」とママ★
そして原爆投下後の実際の映像や黒い雨で被爆されて今も苦しんでる方のお話★「黒い雨ははだしのゲンで見たけんぼくしっとうよ」とりゅう・・・そんなふうに少しずつでも理解出来たらいいね☆
私達が小中学生の頃は8月6日は夏休み中の出校日で平和学習があってたけど、今はなぜか出校日もなくなったんだよね★
戦争を知らない私達だけどでも親としてきちんと学習して、命の尊さや平和の大切さを子供達に教える事は最も大切な役目だと思う☆
・・・これからもずっと明るい平和な社会を守り育てていく子供達の未来のためにも(^-^)v
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 08:59│Comments(2)
この記事へのコメント
とても大事なことを、ご夫婦で子ども達に伝えていること感心しています。 戦争を知らない世代の人でも、このようにきちんと話をしていくことが一番大切なことですね。 (*^_^*)
Posted by アランカ
at 2009年08月09日 17:31

アランカさんへ
ありがとうございます
私達自身は身内に戦争体験者がいない事もあって戦争を身近に感じてなかったのですが、親になって育児について考え始めてから最近やっと命の尊さや平和の大切さ等子供達に教えるべき大事な事に気付きました☆
育児=育自ですね
これからも子供達と一緒に勉強していきたいです
ありがとうございます

私達自身は身内に戦争体験者がいない事もあって戦争を身近に感じてなかったのですが、親になって育児について考え始めてから最近やっと命の尊さや平和の大切さ等子供達に教えるべき大事な事に気付きました☆
育児=育自ですね


Posted by T&F at 2009年08月11日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。