2009年07月14日

りゅうADHD児の世界で迷子発見☆

 先週土曜日はりゅうのADHDの病院の診察に家族みんなで♪起こされたりゅうはまだ寝ぼけててどこへ行くのか把握してなかったのか?病院へ着くと「ヤッター僕ここの病院好き☆」と張り切って中へ入って行き、一人サッサと児童待合室に入り、ドラえもんの漫画を手にして、広いソファに寝転がってスッカリくつろいで本を読むりゅう☆・・・好きな理由はドラえもんがあるからかな(^-^;)
りゅうADHD児の世界で迷子発見☆りゅうADHD児の世界で迷子発見☆
 そして写真左の宿題のスクラップブック(りゅうが頑張った事・楽しかったこと・上手く出来なかったこと等をママが見つけて書く日記)を見せたら・・・最近は学校でも落ち着いて叱られる事も少なくなったし、この前階段掃除を一人で頑張って先生から褒められたし、ブログのようにお出かけとか楽しい事をたくさん書いてたので・・・先生もニッコリ笑って「いいですね~☆この調子で頑張りましょう。」とお褒め頂き、「でもお母さんあまりきちんとしようと思わないで、キツクならない程度に書いてくださいね。」とアドバイス♪(張り切って長々書く私の性格も見破られたかな(^-^;)
 
 「それから悪い事だけの日はやめていい部分も必ず見つけるようにしましょう。例えば喧嘩をしたらちゃんと言い訳を聞いて、その中からここまで我慢出来たんだね~等と頑張ったところ見付けてを褒めてあげればよいのです」☆・・・なるほど、つい結果ばかり見て悪い部分が目に付き、いつも本人の言い分はちゃんと聞かずに叱ってばかりいたからなあ~反省(><)
 そしてりゅうが最近私に反抗して乱暴な言葉を使うことや、宿題や出かける時などの準備で時間がかかること等についても、先生に相談して具体的なアドバイスを頂いた(^-^)v

 そして学校で先日あった学力テストの結果も先生にお見せしたら「すごいですね~学力は高いですよ☆」と褒められ「知能は高いと思うけど、でも偏りやばらつきがある可能性があるので、次回は知能検査をしましょう。」と予約を入れ、担当で優しそうな心理士の先生を紹介してくださった☆

 先生が貸してくださったADHDについての本(写真右)では、色々な問題場面での指導法が具体的に解りやすく書かれているが、その中で私の目に付いたのは「ADHD児の世界」☆
 「色々な刺激がある中で、私達大人はTVを見ていても携帯電話が鳴ったらそちらに意識が行く、子供は通常ゲームで遊んでいる時ゲーム以外の刺激には意識がいかない。しかしADHDの子供達は周りにある刺激を全て同じように感じてしまうので一つのことに集中出来ないし、なんでもないものに興味を持ち集中すると周りからの働きかけに注意が向かず反応しなくなる。生まれつきこのような世界で生きているのがADHDの子供達なのです。
 なるほど~そう考えればりゅうが色々な事に興味を持ったり、集中出来なかったり、マイペースな行動をするのも全て理解出来る・・・(^-^)v

 そして先日自転車を買いにショッピングセンター行った時、ちょっとビックリしたことがあった☆フードコートで食事をした後席を立とうとしたら、りゅうが突然「お母さん、あの子迷子だよ!」と叫んだ。私が辺りを見回しても迷子がどの子か判らず「えっどこ?」とりゅうに聞いたら、「こっち、ほらあの子!」とシクシク泣きながら歩いてる男の子のとこへ連れてってくれた。その子は泣いてるのも判らないくらい声を出さず涙を流し歩いてたので、周りの人達も誰も迷子だとは気付かなかったようだ★
 パパに子供達を任せ、迷子の受付に連れて行き、不安がってる泣きじゃくるその子を落ち着かせ名前と歳を聞き出し、呼び出し放送をかけてもらったら、無事にお父さんが迎えに来てよかった☆

 単なる偶然かもしれないけど、私にはりゅうが自分の世界でその子を見付けられたんだと思う☆そう考えたら嬉しくなって、不安なはずの知能検査でのまた新しい発見も楽しみだし、これからママも一緒にりゅうの世界を楽しめるのかなあ~と思ったら、なんだかワクワクしてきたよ(*^-^*)



Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 08:41│Comments(3)
この記事へのコメント
りゅう君の世界、きっと大人の世界の何倍も素敵な世界なんですね。

悪い事をしたら、やっぱりダメな事だけ目につくけど、その中から頑張ったとこをみつける・・・・・・・ほんとだなぁ~っと反省&学びました(^^)

お出かけ中に迷子の子を見つけたりゅう君、その後のふうちゃんママさんの優しい対応、・・素敵な家族ですね(^^)

昔、聞いた話ですが、子供や自分に試練が訪れたとき、神様が、この親だったらこの試練に乗り越えられると思って与えた試練・・だと聞いたことがあります。

りゅう君のペースでりゅう君のいいところ、いっぱい探さないとですね♪
Posted by みーママ at 2009年07月14日 10:30
  とてもいい先生にめぐり合っていらっしゃいますね。何でも話せて、りゅう君のいいところをノートいっぱい書いていきましょうね。  (^^♪
Posted by アランカアランカ at 2009年07月14日 15:40
ふうちゃんママさん
よいお話を読ませていただきました。
りゅう君が持っている世界を大事に考えてあげられるふうちゃんママさんを
私は素晴らしいと思います。

あ!お気に入りへ登録してくださって、ありがとう!^^
早速私も登録させていただきます☆
これからもよろしくお願いします^^
Posted by kiyomi at 2009年07月15日 06:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。