2008年05月03日
家族で競艇場でハプニング★
今朝は先日脱輪した我が家の車を見てもらいに叔父の車やさんへ♪幸いへこんだホイール以外は異常なくてそれもサービスで直してくれたのでラッキー☆
そして福岡競艇場でりゅうの好きな戦隊物のイベントがあるので向かった♪けど着いたら時間が合わなかったのでイベントは諦めて、ちょっと競艇観戦♪青空の下白い水渋きをあげながら風をきって走るボートを観てると気持ち良くて、意外に子供達も面白いのか真剣な顔で観てた(*^_^*)


そしてパパがチョコッと参戦してる間に私は子供達と「女性子供ルーム」へ♪まだ新しい施設みたいで、広い室内には大きなTVでアニメ放映やママ向けと子供向けの本があり、ゲームやお絵描き・ボール・積み木等の遊具があり、ソファや畳でくつろいだり、お茶も飲める☆
りゅうはボール遊びや積み木に夢中で早速他の子と仲良く遊んでる♪

みいも最近やっと滑れるようになった小さな滑り台に夢中☆

けどみいが歩いてたら勢いよく走って来た他の子がぶつかって、みいは倒れて泣き出した★気弱なみいはそれで怖がって座り込んでしまった(>_<)
そして驚いたのはその直後、さっきぶつかった男の子がまたみいの前に来て、なんと今度は正面から堂々とみいを両手で突き飛ばした★みいは頭から後ろに倒れてまた大泣き(>_<)
そして福岡競艇場でりゅうの好きな戦隊物のイベントがあるので向かった♪けど着いたら時間が合わなかったのでイベントは諦めて、ちょっと競艇観戦♪青空の下白い水渋きをあげながら風をきって走るボートを観てると気持ち良くて、意外に子供達も面白いのか真剣な顔で観てた(*^_^*)
そしてパパがチョコッと参戦してる間に私は子供達と「女性子供ルーム」へ♪まだ新しい施設みたいで、広い室内には大きなTVでアニメ放映やママ向けと子供向けの本があり、ゲームやお絵描き・ボール・積み木等の遊具があり、ソファや畳でくつろいだり、お茶も飲める☆
りゅうはボール遊びや積み木に夢中で早速他の子と仲良く遊んでる♪
みいも最近やっと滑れるようになった小さな滑り台に夢中☆
けどみいが歩いてたら勢いよく走って来た他の子がぶつかって、みいは倒れて泣き出した★気弱なみいはそれで怖がって座り込んでしまった(>_<)
そして驚いたのはその直後、さっきぶつかった男の子がまたみいの前に来て、なんと今度は正面から堂々とみいを両手で突き飛ばした★みいは頭から後ろに倒れてまた大泣き(>_<)
慌ててみいを抱き上げて周りをみたけど、その子の親らしき人は見当たらない★そこに居合わせて気付いてるなら「大丈夫ですか?すみません。」と来るのが普通だと思うけど、気付いてないのだろうか?そこで私がその子に優しく注意したけどまだ3歳くらいのその子はキョトンとしてる★それどころかみいに興味があるようで「赤ちゃ〜ん」とまだチョッカイ出しそうな雰囲気(-_-;)
慌てて離れてしばらくしたら、窓から中を見てるパパらしき人がいた★見た目は優しそうなパパだけど子供を1人で遊ばせて目を放してるのがいけないのか、それとも男性が立入り出来ないその施設に問題があるのだろうか…???
競艇場のマスコット「ペラ坊」と記念撮影してお土産にクッキーも頂いた(^_^)v

慌てて離れてしばらくしたら、窓から中を見てるパパらしき人がいた★見た目は優しそうなパパだけど子供を1人で遊ばせて目を放してるのがいけないのか、それとも男性が立入り出来ないその施設に問題があるのだろうか…???
競艇場のマスコット「ペラ坊」と記念撮影してお土産にクッキーも頂いた(^_^)v
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at 23:54│Comments(2)
この記事へのコメント
時々居ますよね…
プレイルームの使い方を間違っている人。
あそこは親子で利用するとこですよね?
なんで小さな子供をほったらかしで置いているんだろぅと思います。別に保育士さんが居るわけじゃないのに。
私も公園でそんな思いをしました。三歳前後の子供って一人にされると寄ってくるし、まして知らない親の子。かわいそうにと思って一緒に遊ぶのはいいとして、周りをみると話し込んでチラチラ見てる親が居て…そんなに子供と離れたいなら保育園や幼稚園や親子サークルにでも参加すれば良いと思います。子供に自立を促してる?それはまた違う事だと思います。自立って意味が分かってこないと出来ない事だと思うし。
すいません、つい…
最近あまりにも変な親が多く感じて…
自己中な悪い親の見本ですよね。
プレイルームの使い方を間違っている人。
あそこは親子で利用するとこですよね?
なんで小さな子供をほったらかしで置いているんだろぅと思います。別に保育士さんが居るわけじゃないのに。
私も公園でそんな思いをしました。三歳前後の子供って一人にされると寄ってくるし、まして知らない親の子。かわいそうにと思って一緒に遊ぶのはいいとして、周りをみると話し込んでチラチラ見てる親が居て…そんなに子供と離れたいなら保育園や幼稚園や親子サークルにでも参加すれば良いと思います。子供に自立を促してる?それはまた違う事だと思います。自立って意味が分かってこないと出来ない事だと思うし。
すいません、つい…
最近あまりにも変な親が多く感じて…
自己中な悪い親の見本ですよね。
Posted by 悠 at 2008年05月04日 10:53
悠さんへ
ありがとうございます☆
そうですね〜偶然にも先日の悠さんのお話に続いて、また変な親か〜と子供よりも放ったらかしてる親の態度にビックリしました★何かの事情でママがこれないからパパ1人で連れて来てプレイルームに入らせたのでしょう。でも最初はパパが近くにいなかったから、その子は明らかに構ってほしいみたいな感じで色んな子にちょっかい出してました。窓際にパパが来てからはパパの方に一生懸命手を降って呼んでいて、おそらくそんな親だからやっぱり普段から放ったらかされていて愛情不足なんじゃないかなあと感じました。
だからきっとみいみたいな小さな子に焼き餅妬いてわざと意地悪するような態度に出るのでしょうね。子供はいつだって親に自分を見ていてほしいし、親として片時も目を放したらいけないのに、それがわからない親も育てられる子も可哀相だなあ〜とつくづく思います(-_-;)
今色んな事件やイジメが低年齢化してるのも結局は親の愛情不足が原因で起きてる事なんじゃないかと何かあるたびに私も1人の親として悲しく感じますね(>_<)
ありがとうございます☆
そうですね〜偶然にも先日の悠さんのお話に続いて、また変な親か〜と子供よりも放ったらかしてる親の態度にビックリしました★何かの事情でママがこれないからパパ1人で連れて来てプレイルームに入らせたのでしょう。でも最初はパパが近くにいなかったから、その子は明らかに構ってほしいみたいな感じで色んな子にちょっかい出してました。窓際にパパが来てからはパパの方に一生懸命手を降って呼んでいて、おそらくそんな親だからやっぱり普段から放ったらかされていて愛情不足なんじゃないかなあと感じました。
だからきっとみいみたいな小さな子に焼き餅妬いてわざと意地悪するような態度に出るのでしょうね。子供はいつだって親に自分を見ていてほしいし、親として片時も目を放したらいけないのに、それがわからない親も育てられる子も可哀相だなあ〜とつくづく思います(-_-;)
今色んな事件やイジメが低年齢化してるのも結局は親の愛情不足が原因で起きてる事なんじゃないかと何かあるたびに私も1人の親として悲しく感じますね(>_<)
Posted by ふうちゃんママ at 2008年05月04日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。