2008年08月21日
小さな命の意味~不思議な出逢い☆
先日のブログ(8/10.8/12)でご紹介したイラストレーターの梶山奈美さんと出逢うことになったきっかけと友人にプレゼントした絵について今日は詳しくお話したいと思います☆
私がみいの妊娠中に以前の職場のお客様だったKちゃんママと偶然スーパーや同じ病院で再会して…その時彼女もご長男を妊娠中で予定日も近かったので…それから仲良くなって一緒にマタニティスイミングに通ったり、産後もベビーマッサージ&ママビクスに通ったりショッピングしたり等…彼女のおかげで私もマタニティ&育児休暇を楽しく過ごす事が出来ました♪
アナログ人間だった私がブログを始めたのも、彼女が始めたブログの影響がきっかけ☆…昨年お互い仕事に復帰してからは忙しくなって、連絡をとったり逢う機会もめっきり少なくなってしまったのだけど、でも彼女のブログは時々チェックしてお子さんの成長や元気に暮らしてる様子を拝見して安心してました☆
そしてしばらく前に彼女が二人目のお子さんを懐妊された事をブログを通じて知り、私も自分の事のように嬉しく喜んでいました☆(実は彼女には持病もあってその治療も急がなくてはいけない状況だったのですが、彼女は治療よりも先に二人目のお子さんを望んでたから喜びも倍増でした☆)
私もお祝いのコメントを送って赤ちゃんの成長を楽しみにしてた矢先に…それまで順調だったお腹の中の赤ちゃんの心臓がある日突然動かなくなってしまった事を、またブログで知ってショックを受けました(>_<)二人の子供を順調に産んで育ててきた私にはとても信じられない出来事で…こんな時なんて言ったらいいのだろう?…いくら言葉を探しても見付からず、すぐに連絡して励ます事も出来ませんでした★
この世の中で起る全ての事には意味がある…生の喜びがあれば死の哀しみもある…人生いい事もあれば悪い事もある…頭ではそうとは解っていながらも、でもどうしても心が納得出来ない事が多々あります★
平凡だけど何の悪い事もしてない父がなぜ病気になって苦しみ死ななきゃいけなかったのか?…恐ろしい事件や事故が多い世の中で、ただ普通に歩いてた何の罪もない人がなぜあかの他人の欲望や家族の恨みによって殺されなきゃいけなかったのか?…そして今回も産まれて来るはずだった大事な命がほんのわずかな期間お腹にいただけで消えてしまった事に何の意味があるのだろうか?…いくら考えても答えが出ません★
よほどこのブログを通じて皆さんにご相談してご意見を伺おうかと幾度も思ったけど…今一番辛くて乗り越えようと頑張ってるのは彼女なんだから、私が彼女のプライバシーに関わる事を勝手に公開や相談するわけにはいかない…と考えて、とにかく今は見守ろうと思いコメントを送りましたが、「ゆっくり休んでください」と月並みな事しか言えない自分にまたもどかしく、何か励ましてあげたいけどどうしていいかわからない…という気持ちで戸惑っていました(>_<)
そんな頃にたまたま開いた新聞で…偶然にも友人と同じ頃に同じ辛い体験をされて、でもそれを乗り越えられて同じ状況の人を励まそうと絵を描かれた梶山奈実さんの記事を見かけて…命の尊さを訴えるその暖かい絵と言葉にもすごく感動して…「そうだ☆私の言葉の代わりに絵を描いてもらおう…この人ならきっと私の想いを伝えてくれる…逢いに行かなきゃ!!」といてもたってもいられなくなって気付いたら足が勝手に動いてました☆
いつもは小さなことでも何かする前に「どうしよう?」と悩む優柔不断の私だけど…今回は大げさだけど何かすごい運命の流れみたいなのを感じたんです☆
実際お逢いした梶山奈実さんは私の想像以上に素敵な方で、私のお願いも快く引き受けてくださり、「彼女の好きな蛙の絵にしてください」という我儘も聞いて一生懸命考えてくださいました☆
そして出来上がって友人にプレゼントしたのがこの絵です(^_^)v

絵の引き取り時は奈実さんのご自宅にお伺いして、住所から友人宅と近いんだろうなあと思ってはいたけど実際ほんとにスープの冷めない距離でびっくり(^_^;)また不思議な運命を感じました☆

その足で友人を訪ねましたが、何の連絡もしてなかったからお留守で…そのままポストに入れて来ましたが…バタバタして手紙を付けたり差出人の名前を書くのをうっかり忘れてました(-_-;)
でもまあそのうち気付いてくれるかなあ〜と気長に反応を待つ事にして…でも私は奈実さんに絵を注文する時に勝手にいきさつを話してしまって、奈実さんと友人の二人には多分忘れようとしている辛い事を思い出させてしまったかなあ〜私はもしかして自分の勝手な思いだけで大変あつかましい事をしてしまったんじゃないかなあ〜とちょっと後悔もして、だから彼女の反応を聞くまではすごく不安でした(>_<)
幸い友人は喜んでくれて、私のブログを見てすぐに気付いてお礼のコメントが来て、自分のブログでも紹介してくれました☆友人のブログ「ケロゆん(keroyun23)の日記」はこちら⇒http://plaza.rakuten.co.jp/keroyun23/diary/200808160000/
そして奈実さんもやはり色々悩まれたのでしょう…「今回新聞に出した事、家族にも反対されて出して良かったのか後悔もしてましたが、Tさんが初めて新聞見て来てくれて、今迄身体の心配する人達ばかりだったから、心が伝わったようでほんとに嬉しい…」と喜んでくださり、お礼にと私にも絵を描いてくださり、子供達のイラストやご自身のイラスト入りのポストカードもくださいました☆
そして私があつかましく宣伝したブログも見てくださったそうで、昨日はまたご丁寧にお礼の絵葉書が届いて感激でした☆

「よろこべば よろこびごとが よろこんで よろこびをつれ よろこびにくる」(まき子)
今回友人を励まそうというつもりが、逆に励まされたのは私の方です☆友人の出来事や奈実さんの記事(http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/38182?c=210)がなければ気付かなかったかもしれない…命の尊さ・生きる意味・私達が無事に生まれて来れた事のすごさ・日々を元気で普通に暮らせる事がどんなに幸せな事か…
「当たり前じゃないんだよ お水がこうして飲めること。当たり前じゃないんだよ お花がきれいに咲いていること。当たり前じゃないんだね。元気な赤ちゃんが産まれてくること。当たり前じゃなかったんだ。今を生きてるこの自分。当たり前なんじゃあなくて…私はとっても倖(しあわ)せなんだ」
当たり前じゃないんだよって…たくさんの大切な事を教えていただきました☆
とっても不思議で素敵な出会いに感謝です(^_^)v
私がみいの妊娠中に以前の職場のお客様だったKちゃんママと偶然スーパーや同じ病院で再会して…その時彼女もご長男を妊娠中で予定日も近かったので…それから仲良くなって一緒にマタニティスイミングに通ったり、産後もベビーマッサージ&ママビクスに通ったりショッピングしたり等…彼女のおかげで私もマタニティ&育児休暇を楽しく過ごす事が出来ました♪
アナログ人間だった私がブログを始めたのも、彼女が始めたブログの影響がきっかけ☆…昨年お互い仕事に復帰してからは忙しくなって、連絡をとったり逢う機会もめっきり少なくなってしまったのだけど、でも彼女のブログは時々チェックしてお子さんの成長や元気に暮らしてる様子を拝見して安心してました☆
そしてしばらく前に彼女が二人目のお子さんを懐妊された事をブログを通じて知り、私も自分の事のように嬉しく喜んでいました☆(実は彼女には持病もあってその治療も急がなくてはいけない状況だったのですが、彼女は治療よりも先に二人目のお子さんを望んでたから喜びも倍増でした☆)
私もお祝いのコメントを送って赤ちゃんの成長を楽しみにしてた矢先に…それまで順調だったお腹の中の赤ちゃんの心臓がある日突然動かなくなってしまった事を、またブログで知ってショックを受けました(>_<)二人の子供を順調に産んで育ててきた私にはとても信じられない出来事で…こんな時なんて言ったらいいのだろう?…いくら言葉を探しても見付からず、すぐに連絡して励ます事も出来ませんでした★
この世の中で起る全ての事には意味がある…生の喜びがあれば死の哀しみもある…人生いい事もあれば悪い事もある…頭ではそうとは解っていながらも、でもどうしても心が納得出来ない事が多々あります★
平凡だけど何の悪い事もしてない父がなぜ病気になって苦しみ死ななきゃいけなかったのか?…恐ろしい事件や事故が多い世の中で、ただ普通に歩いてた何の罪もない人がなぜあかの他人の欲望や家族の恨みによって殺されなきゃいけなかったのか?…そして今回も産まれて来るはずだった大事な命がほんのわずかな期間お腹にいただけで消えてしまった事に何の意味があるのだろうか?…いくら考えても答えが出ません★
よほどこのブログを通じて皆さんにご相談してご意見を伺おうかと幾度も思ったけど…今一番辛くて乗り越えようと頑張ってるのは彼女なんだから、私が彼女のプライバシーに関わる事を勝手に公開や相談するわけにはいかない…と考えて、とにかく今は見守ろうと思いコメントを送りましたが、「ゆっくり休んでください」と月並みな事しか言えない自分にまたもどかしく、何か励ましてあげたいけどどうしていいかわからない…という気持ちで戸惑っていました(>_<)
そんな頃にたまたま開いた新聞で…偶然にも友人と同じ頃に同じ辛い体験をされて、でもそれを乗り越えられて同じ状況の人を励まそうと絵を描かれた梶山奈実さんの記事を見かけて…命の尊さを訴えるその暖かい絵と言葉にもすごく感動して…「そうだ☆私の言葉の代わりに絵を描いてもらおう…この人ならきっと私の想いを伝えてくれる…逢いに行かなきゃ!!」といてもたってもいられなくなって気付いたら足が勝手に動いてました☆
いつもは小さなことでも何かする前に「どうしよう?」と悩む優柔不断の私だけど…今回は大げさだけど何かすごい運命の流れみたいなのを感じたんです☆
実際お逢いした梶山奈実さんは私の想像以上に素敵な方で、私のお願いも快く引き受けてくださり、「彼女の好きな蛙の絵にしてください」という我儘も聞いて一生懸命考えてくださいました☆
そして出来上がって友人にプレゼントしたのがこの絵です(^_^)v
絵の引き取り時は奈実さんのご自宅にお伺いして、住所から友人宅と近いんだろうなあと思ってはいたけど実際ほんとにスープの冷めない距離でびっくり(^_^;)また不思議な運命を感じました☆
その足で友人を訪ねましたが、何の連絡もしてなかったからお留守で…そのままポストに入れて来ましたが…バタバタして手紙を付けたり差出人の名前を書くのをうっかり忘れてました(-_-;)
でもまあそのうち気付いてくれるかなあ〜と気長に反応を待つ事にして…でも私は奈実さんに絵を注文する時に勝手にいきさつを話してしまって、奈実さんと友人の二人には多分忘れようとしている辛い事を思い出させてしまったかなあ〜私はもしかして自分の勝手な思いだけで大変あつかましい事をしてしまったんじゃないかなあ〜とちょっと後悔もして、だから彼女の反応を聞くまではすごく不安でした(>_<)
幸い友人は喜んでくれて、私のブログを見てすぐに気付いてお礼のコメントが来て、自分のブログでも紹介してくれました☆友人のブログ「ケロゆん(keroyun23)の日記」はこちら⇒http://plaza.rakuten.co.jp/keroyun23/diary/200808160000/
そして奈実さんもやはり色々悩まれたのでしょう…「今回新聞に出した事、家族にも反対されて出して良かったのか後悔もしてましたが、Tさんが初めて新聞見て来てくれて、今迄身体の心配する人達ばかりだったから、心が伝わったようでほんとに嬉しい…」と喜んでくださり、お礼にと私にも絵を描いてくださり、子供達のイラストやご自身のイラスト入りのポストカードもくださいました☆
そして私があつかましく宣伝したブログも見てくださったそうで、昨日はまたご丁寧にお礼の絵葉書が届いて感激でした☆

「よろこべば よろこびごとが よろこんで よろこびをつれ よろこびにくる」(まき子)
今回友人を励まそうというつもりが、逆に励まされたのは私の方です☆友人の出来事や奈実さんの記事(http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/38182?c=210)がなければ気付かなかったかもしれない…命の尊さ・生きる意味・私達が無事に生まれて来れた事のすごさ・日々を元気で普通に暮らせる事がどんなに幸せな事か…
「当たり前じゃないんだよ お水がこうして飲めること。当たり前じゃないんだよ お花がきれいに咲いていること。当たり前じゃないんだね。元気な赤ちゃんが産まれてくること。当たり前じゃなかったんだ。今を生きてるこの自分。当たり前なんじゃあなくて…私はとっても倖(しあわ)せなんだ」
当たり前じゃないんだよって…たくさんの大切な事を教えていただきました☆
とっても不思議で素敵な出会いに感謝です(^_^)v
Posted by T&F(ふうちゃんママ)☆ at
23:47
│Comments(9)