マイペースりゅう★

T&F(ふうちゃんママ)☆

2007年12月12日 15:01

  りゅうの忘れ物癖は相変わらず治らずにいて、毎日一つは必ず何か忘れて帰って来る★
一昨日は帰宅して明日の用意と宿題をしようと連絡帳を開いたりゅうが「あっ!」と叫んだ。
「どうしたの?」と聞いたら『連絡帳を書くのを忘れた~★★』と言う。りゅうの小学校では1年生の
2学期から帰りに先生が黒板に書く連絡を自分で連絡帳に書く指導をしている。とりあえず書いて
ない事情を聴こうと「みんなが連絡帳を書いてる時にりゅうは何をしていたの?」と尋ねたら、
『僕お茶飲んでたからそれで書くのを忘れた』との返答★★★呆れて何も言えなかった私(><)
  同級生のママ友にメールで宿題を尋ねて事情を説明したら「りゅうくんらしいね~」という返事。
さすが保育園の頃からの長い付き合いでりゅうのことよくわかってる。やっぱりりゅうをよく知って
いる人は誰でもきっとそう思うに違いない(^-^;
  きっと学校ではいつもこんな感じで先生やお友達にもかなりの迷惑をかけているはず。一応
先生に今回の件をお伝えしたら、その時は担任の先生がお休みで子供たちの書いた連絡帳を
チェックできなかったそうだけど、他の事でもだいたいのんびりしていて行動が遅いとのこと★先生も「声かけする以外に何かいい方法がありますかね~?」と悩まれている様子のお返事だった。
  
  
  昨日も私が帰宅したらりゅうがランドセルを背負ったまま、家の前で自転車を乗り回していた♪
事情を聴くとまた家の鍵をなくして家に入れなかったとのこと★鍵を失くしたのも過去2回なのでまたあり得ると予測して家に入れない場合は近所のお友達のところに行くように言い聞かせていた。そんな私の助言ももうとっくに忘れてしまったのか『お母さんお帰りなさい。僕自転車で曲がるところがまだうまく出来ないから練習してたんだよ☆』と得意げに私の周りをグルグル乗り回すりゅう★★
  鍵を失くして悪びれた様子も悲しんでる様子もまったく見られず呑気なりゅうに、またまた呆れて怒る気分も通り越して何も言えなかった私(><)普通は家に入れなかったりすると怖くなったり悲しくなったりして泣くもんじゃないのかなあ~??そういえば小さい頃からすぐに私と離れて自分勝手にチョロチョロするりゅうは迷子になっても自覚がなくて泣くどころかニコニコと平気な顔で遊んでたから、周りの誰しもりゅうが迷子だとは気付かずに探すのが大変だったんだよね~(><)  

 そうりゅうが『マイペース』なのは今に始まったことではなく、まだ小さく物心ついた頃からだった★
小さい頃はのんびりしてていいや~と安易に考えてたけど、保育園や学校での集団生活の場では
みんなの輪を乱す原因にもなるからそうのんびり構えてもいられない。
               
 朝苦手なりゅうは起きてからもぐずぐずヒーターの前でゴロゴロ、着替えるまで30分はかかる。
そしてご飯を食べるのもぐずぐず、お友達が迎えに来てもまったく急ごうという様子がみられない★
もう何百回も口をすっぱくして怒ってきたけど、一向に聞く耳を持たず改善されないのは私達親の躾の責任でもあるんだろうとは思うけど、いくら考えても良い改善策が見付からない(><)
 りゅうが『マイペース』になったのはやっぱり『マイペース』なママに似たせいでもあるんだろうけど、性格だからどうしようもないのかなあ~??? 
  どなたか『マイペースを直す方法』をご存知でしたら、ぜひアドバイスくださいませ(^-^;