ママ丸つけ隊&JR博多シティプレオープン♪
今日は休みだったので、午前中ボランティアでりゅうの小学校へ♪
・・・何をしたかというと、6年生の教室の算数の学習に入って、プリントの丸付け☆6年生の先生や生徒に知り合いは誰もいないし、今は学習内容も難しいだろうからママが丸付けなんて出来るんだろうか?と不安もあったけど・・・これからりゅうが長い間お世話になる学校だし、他学年の様子や学習内容も見てみたいという興味本位で応募してみた(^-^;)
丸付けは用意されてた答えを見ながらで簡単だったし、子供たちがたくさん並んだ時は副担任の先生が補助に入ってくださったので、そんなに苦にもならず、頑張って丸付けしてもらう子供たちの表情や反応を楽しみながら、あっという間に1時間終了☆学習内容は様々な図形の面積や体積の復習だったけど、ちょうどりゅうが今面積の学習をしてるし、私自身も勉強になったし、昔少し経験した教師時代の事を思い出したりして懐かしかった(*^-^*)
りゅうが転入時に校長先生にご心配おかけしてたので、帰りにりゅうの様子を報告がてらご挨拶したら、ニッコリ笑顔で喜んでくださって大変ありがたく感謝☆
午後はパソコンの修理の引き取りで博多駅へ♪
そしてついでに今日プレオープンの「JR博多シティ」をちょっと見て行こうと思って寄ったら、東急ハンズや九州初上陸のお店がたくさん入ってるアミュプラザも博多阪急もすごい行列★しかも招待状や会員カードがないと入れないって・・・(><)
それで慌ててカードを作り、どこに入るか迷ったけど、屋根のデザインが素敵な博多阪急へ♪(福岡は建築家も絶賛して建築物を巡るツアーがあるくらい、近代的で素敵なデザインの建築物が多いんだよね☆
しばらく並んでやっと館内に入れた後、中もすごいたくさんの人でどこのフロアに行こうか迷ったけど、職業がてらまず帽子⇒子供物をチェックして、リビング用品のコーナーへ♪
そこでコーヒーセットの福袋で、以前から欲しかったコーヒー用の電気ケトル・コーヒーミル・コーヒーサーバー、そしてミルクを温めて泡立てられるクリーマーが入って、なんと10,000円☆(売り場に売ってた単品の同じケトルだけで10,500円なのでこれはかなりお買い得☆)
予定外の出費で贅沢な買い物だったかなあ~とも思ったけど、コーヒー約30回外で飲むと思えば安上がりだし、これから家でも美味しいコーヒーが飲めると思うと、嬉しい気分(*^-^*)
他にテーブルクロスやギフト品をGETして今日のとこは撤退☆
東急ハンズやアミュプラザのお店も行きたかったし、映画館や屋上には子供が喜びそうなミニ電車の乗り物もあるようだけど、今日は断念して、また落ち着いてから後日かな~でもしばらくは休日も特に人が多そうだし、子供たち連れて家族で行くのは当分先になりそうだね・・・★
すごいたくさんの人だけど、生まれ育った博多の町が賑やかになるのは嬉しいね(*^-^*)
(阪急で出会ったおちゃめで可愛いキャラクターのヘルッピくん♪)
JR博多シティで今月末にある手作りのイベントに、グランマの帽子も出品するので、またお知らせしま~す(^-^)/