みい発熱&りゅうトラブル★

T&F(ふうちゃんママ)☆

2010年02月08日 17:06

 昨日のお昼DS目的でマックに行きたいために珍しく協力し合ってみいの着替えを手伝うりゅう☆普段はりゅうも嫌がるしみいもお兄ちゃんに手出しされたら怒るけどさすがマック効果大(^-^;)
 HAPPYセットのおもちゃやDSのキャラが貰えるおかげで2週間に1度くらい頻繁にマック行ってるけど、時間がゆっくりある時はプレイランドのある春日店か福大店で昨日は福大の方へ♪
 小心者のみいもプレイランドにだいぶ慣れてきて最近やっと一人でも遊べるようになった(^-^)v

 その後百道に遊びに行き帰りまでは元気にはしゃいでたみいだけど、夕方帰宅後発熱(><)38.5℃で風邪薬と座薬で様子を見てたけど、全然下がらず夜中何度も目を覚ましてグズグズ★今朝病院に行き検査したけど特別ひどい症状はなく食欲もあるので一安心☆午後からグッスリ眠ってるけどまだ熱は下がらないし、今週末には保育園の音楽発表会もあるので大丈夫かなあ?!

 そして薬局でお薬を待ってた時、りゅうの小学校の先生から電話★先週りゅうが同級生とトラブルを起こし、最初は借りたドリルを返す時にりゅうが投げつけて返したのがその子の顔に当たって傷付けてしまったらしく、翌日にはその子とりゅうの友達が喧嘩してた時に「俺の友達にちょっかい出すな!」と言って(正義感には感心するけど★)、その子を蹴飛ばして足にあざを作ってしまったらしい(><)しかもりゅうは「お母さんに言うな!」と口止めまでしたらしいけど(悪い事して叱られるという自覚はあったんだね★)気付いたその子の母親から学校の先生に連絡があったそうだ。

 先生も言われたけど最近はりゅうはずっと落ち着いてたから、以前は頻繁にあってたお友達とのトラブルもほとんどなかった☆でも先日ドッジの大会の時に呼んでも振り向いてくれなかった子を呼ぶのに髪の毛を引っ張ったように、やはり自分本位で思いが伝わらないと幼く乱暴な行動に出る事がまだ時々見られる★
 こんな面もADHDの特徴的行動だけどだからといって決して許される事でなく、りゅうがこれから学校や社会に出てたくさんの人と関わり生きていく上で最も理解しなくてはいけない重要な問題★

 りゅうには今朝「お母さん家にいるから学童休んで帰って来ていいよ~」と言ってたのに、いつもと変わらない時間に帰宅して「学童でドッジボールしよったけん一緒にしてきた」だって・・・多分また叱られるのもわかってたんだろうな(^-^;)
 とりあえずりゅうからも状況を聞いて、乱暴振るった悪いところは厳しくお説教★りゅうの障害は親しいママ友にしか話してないので、状況を知らないお友達のお母さんにまた電話しなきゃいけないと思うと気が重いけど、子供の言動はやはり親の責任だし、りゅうの成長のためにも私自身がもっと自覚して頑張らなきゃね☆