まねっこでお薬飲めたみい☆
りゅうもみいもたいして具合はひどくならず、昨日の日曜日はりゅうのお友達のT君が遊びに来て一緒にマックに行ったり、パパと公園でサッカー遊びをしたりして、兄弟いつもの元気復活(^-^)v
りゅうの多動や癇癪も今回は一時的な反抗と不調からだったようでいつもの調子で落ち着いた☆
そして最近のみいは言葉も随分覚えて面白くなってきたけど、よく私達や周りの人の真似をする♪
先日病院で近くにいた人の携帯が鳴り「メールが来たよ」という音声の着信にみいが素早く反応して、「めえるがきたよって」と意味もわからず繰り返してたのが面白かった(^-^;
家では私達家族の行動や言った事を真似するけど、ママの真似をしてスリッパを履いたり(りゅうが小さい頃履いてたアンパンマンスリッパ☆)ママの靴下も履いて私達の気を引こうとする(^-^;
でもいつの間にか覚えて靴や靴下・パンツやズボンの着脱が自分で出来るようになった(^-^)v
そしてみいは一番ライバル意識を燃やしてるりゅうお兄ちゃんの真似を何でもしたがる(^-^;
6歳も歳が離れてるのだから当たり前だけど、お兄ちゃんには自分に出来ない事がたくさん出来るのが羨ましいのと同時に悔しいみたいで、同じように真似しようとするんだけど、出来ないと怒って腹をかいたり、そんな時お兄ちゃんに手を貸されるのも悔しくて泣いたり怒ったりもう大変(><)
先日りゅうが久々に病院で貰ってきた粉薬をママがりゅうの口に入れて飲ませてたら、横でそれを見てたみいが「ぼくもあーんってしてのむ」と言い始めたのでビックリ☆みいは今迄粉薬はお水に溶いて与えてたので大丈夫かなあ?と思いつつあげたら、口に入れてちゃんと飲めた(^-^)v
「みいすごい、お薬飲めたね☆偉いね~!」と褒めたらすごく嬉しそうで、それから直接飲めるようになったのでママも大助かり(^-^)v外に持ち出す時等お水や容器がなく困ったりしたからね★
こうやって真似しながら出来る事がどんどん増えてくんだろうなあ☆ますます楽しみ(*^-^*)