神社でほんげんぎょう(どんど焼き)☆

T&F(ふうちゃんママ)☆

2009年01月07日 23:57

 今日1月7日は近所の神社でほんげんぎょう(どんど焼き)☆・・・しめ縄やお札を焚き一年の無病息災を祈る行事で、うちは注連飾りやお札もちゃんとしてないけど、子供たちにはお年玉のお菓子・私達にはぜんざいやお酒などが頂けるので、それを楽しみに初詣もかねて毎年参加している♪
 去年は行った時間が遅くてもう火も消えてぜんざいもなかったので、今年は朝8時半からの点火に合わせ、張り切って子ども達を起こし、りゅうを迎えに来たT君も連れみんなで一緒に神社へ♪

 神社は既にたくさんの人で賑わっていて、どんど焼きの激しく燃え盛る火を不思議そうに見つめる子供たち(*^-^*)こんな大きな火をまだ見たことがないみいはちょっと怖がって後ずさり(^-^;

 みんなでお参りをした後、子供たちはお菓子・私はぜんざいを頂いて、T君とりゅうはそこから学校へ送り出し、みいと一緒にぜんざいを頂いた☆餡子好きのみいはぜんざいをパクパクお代わりして良く食べる食べる・・・さっきまで緊張して固まってた顔もやっといつもの笑顔(*^-^*)

 これから保育園でおやつだけどもうお腹一杯で食べないかもと先生に告げてみいは登園(^-^;
今年も家族みんなが健康で一年無事に過ごせますように・・・(^-^)/