子供の安全=命を守るために☆
昨日西区で小学生が犠牲になった悲しい事件で今日も朝からずっとニュースを気にして何度も見ていたけど、手がかりが少なく犯人がまだ捕まってないのでまだまだ安心出来ない★
仕事してても犯人がまだどこかで逃げ回っていると思うと一日中不安でドキドキ(><)・・・夕方急いで帰宅したら、りゅうとT君がうちで遊んでて「お母さん今日T君うちに泊まっていい?」・・・私の心配はよそにいつものように暢気に遊んでるりゅうの顔を見るとホッとした☆
最近福岡では頻繁に殺人や発砲事件・ネットの悪戯等が続いていたから、今日もこの事件の影響で福岡市内の小学校は一斉に集団下校になって学童保育もお迎えだろうなあ~と予測してたら、事件の報道がすごくて周囲も目を光らせているためか、今日はいつもどおりの下校だった。
けど今回の事件を受けて、学校側でも子供達に安全についてのご指導をしてくださり、保護者には「児童の安全に関するお願い」ということで子供の安全確保についての注意文書が配布された☆
子供達には「1登校時・下校時2外で遊ぶ時3知らない人に声をかけられたら」ということについて一人にならないように等の注意事項、保護者達には「1校内および登下校時の防犯体制の強化2関係機関との連携強化3保護者との協力体制」ということについて子供の安全を守るための対策が書かれていた。
偶然か地域委員の方からも登下校の通学路の変更案が届いていたのでパパと話し合った。
交通事故や危険なものから親が子供を守るのは当然・・・でも子供と一緒に安心してただ楽しい気持ちで遊んでたはずの公園ですら危険な場所になり、通りがかりの人にさえ不信感を持ってビクビクしながら過ごさなきゃいけなくなるなんて・・・★
私達は親として子供達の安全=命を守るために出来ることを日々考え努力しなきゃいけない☆
そして子供達が安心して心から楽しく過ごせるためにも、一日も早い事件の解決と二度とこんな悲しい事件が起こらない平和な世の中を心より願ってる☆