りゅうと平和祈念映画アンゼラスの鐘☆

T&F(ふうちゃんママ)☆

2008年07月22日 06:26

先日りゅうの学校から福岡親と子のよい映画をみる会で映画の案内が来てたので、りゅうに行くか聞いたところ、最近平和学習等で戦争に興味を持ち始めたりゅうは行くと答えた。
それで昨日はみいをパパに預けてりゅうと早良市民センターへ♪
被爆60周年平和祈念作品で「NAGASAKI1945アンゼラスの鐘」☆

~63年前被爆された長崎の浦上第一病院で自ら被爆しながらも救護活動を続けた秋月辰一郎医師の実話を基にしたアニメ映画。
アニメとはいえ、原爆の恐ろしさがリアルに描かれ、最初は怖がっていたりゅう(>_<)でも被爆して苦しむ人々の姿や懸命な救護活動の様子等最後迄真剣に観てた。
映画の内容は…ただ原爆の恐さだけではなく、薬や設備がなくて火傷した子供にただ油を塗るしか出来ず、かつて診た事のない被爆の症状が何の病気かも解らずに目の前で苦しんでる人々を助けられない医師の葛藤等も描かれていた。
まだ幼いりゅうにはちょっと難しかったかなあ~と思ったけど、帰宅後映画の感想文を書かせたら、今迄になかったくらい粗筋や自分の感想を珍しくよく書けていたのでビックリ☆

これからもこんな学習の機会を通じてたくさんの事を学んで欲しい(^^)/