子育ては子別れ☆
今日は南区小学校PTAの研修講座でPTA委員は全員参加☆
会場は南市民センターで雨が降ってたから車で向かったら駐車場は既に満車★付近の駐車場も一杯でちょっと離れたとこに停めてやっと会場に着いたらホールの中は既に人が一杯で、PTAの役員の人の多さを感じた☆
講演(福岡市教育委員会学校指導課長さん)で一番心に残った事は「子育ては子別れ」という宮本弘子さんの資料によるお話☆宮本さんは元中学校教員〜大阪府教育委員会指導主事でサッカー全日本の宮本選手のお母様でもある☆
「親は先に死ぬのだから」…これは息子さんが小五の時に「どうして勉強しろというの?」の問いに宮本さんが答えた言葉☆
「今親の庇護の下にいるあなたもやがて自立して一人で生きていかなければならない。その時には学んだ事勉強した事があなたの力となって役立つのです。親はいつまでもあなたの後ろ盾になって守ってあげられないのですよ。親は先に死ぬのだから。」と言われて息子さんは全て納得したそうだ(^_^)v
以前りゅうにも同じ事を聞かれた時、私は「大人になって困らないように勉強するんだよ」くらいしか答えられなかった★
宮本さんの子育ての根幹は子供が自信をもって育ち、やがて一個の独立した人間として、自立し社会のよき一員として、しっかり生きてもらいたいとの思い「子育ては人生の一大事業、その目的は子供と立派にお別れすることにあるのです」
…親から独立する事=いったんのお別れをする事★そこからまた新たな親子関係・絆が生じてくる☆親は子供の応援団、そして家庭という帰るべき基盤があってこそ、人は遠く高く羽ばたく事が出来る(^^)/
宮本さんは息子さんが幼い頃「世界のどこへでも行きなさい。お母さんはここにいていつまでもお母さんだから」と言われた事があるそうで…そんな息子さんは遠くオーストリアでご活躍されている☆
将来私が子別れする事はまだまだ想像つかないけれど…でも子供達がもう少し大きくなったら私もいつかこんな話をして、そして宮本さんのように広い心でデンと構えて子供達の帰りを待つお母さんになりたいと思う(*^_^*)